雨上がりの金勝アルプス

2015.03.04(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
41
距離
11.2 km
のぼり / くだり
620 / 621 m
1 1
33
1 40
14

活動詳細

すべて見る

今まで、何度か計画が上がってはいたんですけど、なかなか縁の無かった金勝アルプへ行って来ました。約10数年ぶりです。 桐生駐車場~鶏冠山分岐 全般に穏やかで歩きやすく、林の中を進んで行きますが、前夜の雨のせいなのか、増水していて10か所近くあった渡渉は、注意が必要でした。それと、恐らく雨でなければ問題ないであろう場所に水が多く流れ、「沢歩き」と言うよりも「川歩き」と言っても良いくらい、道が川の様な状態でした。お陰で、後半は道が少し分からない所があったり、元々危険なロープ場もさらに注意が必要です。 鶏冠山~白石峰(竜王山) この日のルートのクライマックスだと思います。基本的に尾根沿いの縦走路ですが、多くは無いものの滑り易くて少し注意が必要な所もありますが、景色も良く奇岩が多いので、歩いていても非常にたあの強い所です。特に、天狗岩は先の方まで行けば、自然の脅威を感じさせてくれます。 白石峰~狛坂磨崖仏 白石峰からは、一気に下ります。道は相変わらず滑り気味で注意が必要。でも、どうしようもないほどでも無く、ストックがあれば比較的楽に下れます。ただし、何度も書きますが途中からは前夜の雨のせいか、道は完全に水路に。 狛坂磨崖仏~桐生分岐(出合) 引き続き、道に川が流れた状態ですが、少しマシに。この辺りは狛坂寺跡の為か、石垣があったりして歴史を感じる事ができて、今まで歩いて来た所とは明らかに雰囲気が違っていた。 桐生分岐~駐車場(スタート地点) 道はいきなり広がりますが、相変わらず道の真ん中は川状態。それでも、少し歩くとすぐに歩きやすくなります。新名神アンダーパスから先は舗装路になってスタート地点の駐車場へ。 前夜に降った雨のお陰で道は滑り易く、約3分の1のルートが水没していたんじゃないでしょうか??(モチロン、通常時が分からないのであまり信じないで下さい・・・)この地域全般的に花崗岩の土壌のお陰で、もろくて滑り易くやや注意が必要。場所によっては岩ゴロゴロに場所もあり、山用のゴアテックス(靴)じゃ無かったら、確実に靴下はボトボトでした・・・あっ、それと、ストックが無かったら・・・ 渡渉、ロープ場、岩場、尾根沿いの縦走とバラエティに富んだシチュエーションは非常に楽しくて是非、近々もう一度行こうと思える山ですね。

金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 大津SAから見る比良山系。ここから見る分では、「冬山」してました。
大津SAから見る比良山系。ここから見る分では、「冬山」してました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 桐生キャンプ場付近の駐車場。冬の間(3月いっぱいまで)は無料で止められます。
桐生キャンプ場付近の駐車場。冬の間(3月いっぱいまで)は無料で止められます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 駐車場から数百メートル歩くと、舗装が途切れて枝道に。
駐車場から数百メートル歩くと、舗装が途切れて枝道に。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 前日降った雨がウソのよう。。。
前日降った雨がウソのよう。。。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) どんどん山の中へ。
どんどん山の中へ。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 前夜の雨の為、足元はやや湿っぽい。
前夜の雨の為、足元はやや湿っぽい。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 渡渉が続く・・・
渡渉が続く・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) シダがみずみずしい。
シダがみずみずしい。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 落ヶ滝の上。この辺りから視界が徐々に開けて行く。
落ヶ滝の上。この辺りから視界が徐々に開けて行く。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 道が川になったのか、元々川なのか・・・
道が川になったのか、元々川なのか・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 明らかに川の中を進む・・・
明らかに川の中を進む・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ここまででも、数ヵ所のロープ場があった。
ここまででも、数ヵ所のロープ場があった。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 鶏冠山の分岐。視界が悪いそうなので、山頂はパスして天狗岩方面へ。
鶏冠山の分岐。視界が悪いそうなので、山頂はパスして天狗岩方面へ。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 分岐以降は尾根沿いの歩きやすい道が続く。
分岐以降は尾根沿いの歩きやすい道が続く。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 所々奇岩が道沿いに現れ始める。
所々奇岩が道沿いに現れ始める。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩を望む。まだまだ先ですなぁ・・・
天狗岩を望む。まだまだ先ですなぁ・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 花崗岩の土壌のせいか、滑りやすいのでロープがあると助かります。
花崗岩の土壌のせいか、滑りやすいのでロープがあると助かります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ここにもロープが。
ここにもロープが。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩の裏側に到着。モチロン、寄り道。
天狗岩の裏側に到着。モチロン、寄り道。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩先のくさり場。たのすぃ。
天狗岩先のくさり場。たのすぃ。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩からの風景。琵琶湖の先に、高速から見た蓬莱山が非常にキレイに望ます。
天狗岩からの風景。琵琶湖の先に、高速から見た蓬莱山が非常にキレイに望ます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) こちらは、立ち寄らなかった鶏冠山(奥)。
こちらは、立ち寄らなかった鶏冠山(奥)。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) どうやってこんな道になったのか・・・
どうやってこんな道になったのか・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 白石峰。竜王山へ寄り道。
白石峰。竜王山へ寄り道。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 白石峰からは20分ほどで到着。
白石峰からは20分ほどで到着。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) おくみは近江富士(三上山)
おくみは近江富士(三上山)
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 竜王山頂にて。本日の昼食はカレーライス。レトルトですが、味は絶品!!
竜王山頂にて。本日の昼食はカレーライス。レトルトですが、味は絶品!!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 誰が載せたか、重ね岩。
誰が載せたか、重ね岩。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 新名神高速道路。先週通りました。
新名神高速道路。先週通りました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 狛坂磨崖仏。なんだか、タイムトリップしたような感覚に。
狛坂磨崖仏。なんだか、タイムトリップしたような感覚に。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 狛坂磨崖仏から先は道が川に。普通の靴ならとっくに浸水してます・・・
狛坂磨崖仏から先は道が川に。普通の靴ならとっくに浸水してます・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 桐生分岐。何故か、ホッとした。
桐生分岐。何故か、ホッとした。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) と思ったら、相変わらず道はこんな状態・・・
と思ったら、相変わらず道はこんな状態・・・
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 自分では見えない後姿。思っていたよりも派手??
自分では見えない後姿。思っていたよりも派手??
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 新名神をくぐります。
新名神をくぐります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 新名神をくぐる所から先は舗装路に。
新名神をくぐる所から先は舗装路に。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) さかさ観音。昔来た時より、非常にキレイになっていた。
さかさ観音。昔来た時より、非常にキレイになっていた。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 最後の渡渉。ここで靴を少し洗わせて頂きました。
最後の渡渉。ここで靴を少し洗わせて頂きました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 戻って来ましたが、車は少なめ・・・お疲れ様でした。
戻って来ましたが、車は少なめ・・・お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。