大菩薩嶺 雪の稜線をロッジ長兵衛から周回

2016.11.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 20
休憩時間
14
距離
7.1 km
のぼり / くだり
525 / 525 m

活動詳細

すべて見る

甲斐大和駅発の上日川峠行バス(栄和交通)利用。所要時間約50分。料金1000円。12月11日までの土日休日と特定の平日のみ運行。 新調した冬用登山靴の履き馴らしとアイゼンのフィット確認のため、雪がそこそこありそうで滑落の心配がない大菩薩へ。 凍結もなく、つぼ足かチェーンスパイクで十分いける程度の雪でしたが、一応テストが目的のため12本歯アイゼン装着で歩きました。 途中、日当たりの良い岩場は雪が解けていたので、逆に歩きにくい・・・。 天候は快晴で雷岩から展望は良く、富士や南アの展望はもちろん、まだ紅葉の色を残した低山と雪の積もった平野部のコントラストがきれいでした。

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 上日川峠、ロッジ長兵衛前よりスタート。
上日川峠、ロッジ長兵衛前よりスタート。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 樹林帯の中は、ふかふかの雪の道。
樹林帯の中は、ふかふかの雪の道。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 福ちゃん荘到着。登山道と林道、どちらでも着きます
福ちゃん荘到着。登山道と林道、どちらでも着きます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 唐松尾根と大菩薩峠方面林道の分岐。
新しいトイレができてました。
唐松尾根と大菩薩峠方面林道の分岐。 新しいトイレができてました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 唐松尾根を登ります。樹林帯の中は積雪20cm~30cmくらい。
唐松尾根を登ります。樹林帯の中は積雪20cm~30cmくらい。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 日向の岩場は早くも雪解けが進んでいます。
日向の岩場は早くも雪解けが進んでいます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩到着。富士山から甲府盆地の展望。
雷岩到着。富士山から甲府盆地の展望。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南アルプス方面の展望。山頂は展望なしなので、ここでしばらく休憩。
南アルプス方面の展望。山頂は展望なしなので、ここでしばらく休憩。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩嶺山頂。周囲は樹林で展望なし。
稜線強風時の避難休憩場所には最適。
大菩薩嶺山頂。周囲は樹林で展望なし。 稜線強風時の避難休憩場所には最適。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 強風が吹く稜線には、雪の風紋が。
強風が吹く稜線には、雪の風紋が。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠へ向かって雪の稜線歩き。
大菩薩峠へ向かって雪の稜線歩き。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大展望の稜線歩きは、大菩薩の醍醐味。
大展望の稜線歩きは、大菩薩の醍醐味。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南面の岩場はほとんど雪が解けて露出しています。
南面の岩場はほとんど雪が解けて露出しています。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 賽の河原到着。ここから少し登り返します。
賽の河原到着。ここから少し登り返します。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山荘と大菩薩峠が見えました。東側から沸いたガスに飲まれそう・・・。
介山荘と大菩薩峠が見えました。東側から沸いたガスに飲まれそう・・・。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠到着。多くの人でにぎわっていました。
大菩薩峠到着。多くの人でにぎわっていました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山荘を抜けて上日川峠への下り。平坦で緩やかな道が続きます。
介山荘を抜けて上日川峠への下り。平坦で緩やかな道が続きます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 勝縁荘。昭和初期に建てられ、小説「大菩薩峠」の中山介山や「日本百名山」の深田久弥も宿泊した由緒ある山小屋。
残念ながら閉館。
勝縁荘。昭和初期に建てられ、小説「大菩薩峠」の中山介山や「日本百名山」の深田久弥も宿泊した由緒ある山小屋。 残念ながら閉館。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 富士見山荘。
富士見山荘。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 福ちゃん荘まで戻ってきました。
福ちゃん荘まで戻ってきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ロッジ長兵衛に帰還。バスツアーの人たちなどもいて大賑わい。
ロッジ長兵衛に帰還。バスツアーの人たちなどもいて大賑わい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。