ふらりと基山。

2016.12.03(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

03:37

距離

9.8km

のぼり

579m

くだり

580m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 37
休憩時間
37
距離
9.8 km
のぼり / くだり
579 / 580 m
11
9
5
9
21
29
12
26

活動詳細

すべて見る

天気が良かったので、ふと思い立って基山へ。 限られた自由時間でしたが、 穏やかな気候と静かな道中に恵まれ、ゆっくりと物思いに耽ることができました。 近所にふらりと楽しめる山があるというものは良いものですね。

天拝山・基山 JRけやき台駅からのスタートです。県道17号線(旧・有料道路)は、このトンネルから抜けました。
JRけやき台駅からのスタートです。県道17号線(旧・有料道路)は、このトンネルから抜けました。
天拝山・基山 白村江の敗戦を機に、唐・新羅からの侵攻に備え築かれた「基肄城」の城壁です。写真は「水門」跡。排水口の名残だとか。1300年の時を越え、今でも静かに機能しています。
白村江の敗戦を機に、唐・新羅からの侵攻に備え築かれた「基肄城」の城壁です。写真は「水門」跡。排水口の名残だとか。1300年の時を越え、今でも静かに機能しています。
天拝山・基山 山頂ルート・史跡めぐりルートの分岐があります。少し考えた挙句、両方味わうことに。
山頂ルート・史跡めぐりルートの分岐があります。少し考えた挙句、両方味わうことに。
天拝山・基山 米倉の礎石です。兵站跡ですね。当時の兵士は、従軍に際し携帯食を持参することが定められていたとのこと。その量「糒(乾燥米飯)6斗と塩2升」といいますから相当な重さだったことでしょう。
米倉の礎石です。兵站跡ですね。当時の兵士は、従軍に際し携帯食を持参することが定められていたとのこと。その量「糒(乾燥米飯)6斗と塩2升」といいますから相当な重さだったことでしょう。
天拝山・基山 全体的に整備されていて歩きやすいです。お散歩気分。
全体的に整備されていて歩きやすいです。お散歩気分。
天拝山・基山 鐘撞跡。もはや跡形もありませんが、その名残を示す石碑がありました。「大正13年」と読めますから約100年前のもの。こちらもある意味では遺跡に近いですね。
鐘撞跡。もはや跡形もありませんが、その名残を示す石碑がありました。「大正13年」と読めますから約100年前のもの。こちらもある意味では遺跡に近いですね。
天拝山・基山 時は進んで、こちらは戦国時代に作られた防衛設備。尾根越えの侵攻を遮断するためのものだとか。塹壕みたいなものでしょうか。
時は進んで、こちらは戦国時代に作られた防衛設備。尾根越えの侵攻を遮断するためのものだとか。塹壕みたいなものでしょうか。
天拝山・基山 写真がヘタでアレですが、なかなか爽快な眺めでした。雲仙・普賢岳まで見えました。
写真がヘタでアレですが、なかなか爽快な眺めでした。雲仙・普賢岳まで見えました。
天拝山・基山 太古の唐・新羅に対する危機感がひしひしと伝わってきます。先人達が今の平和を喜んでくれてるといいな等と思いつつ頬張ったオニギリは絶品でした。
太古の唐・新羅に対する危機感がひしひしと伝わってきます。先人達が今の平和を喜んでくれてるといいな等と思いつつ頬張ったオニギリは絶品でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。