日光白根山 菅沼登山口より山頂~五色沼周回

2016.12.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 30
休憩時間
7
距離
9.8 km
のぼり / くだり
955 / 955 m
1 39
20
50
34
1 39

活動詳細

すべて見る

菅沼登山口駐車場利用。金精道路は除雪されていますが、朝凍結あり。 菅沼茶屋が冬季休業に入っているため、トイレ使えません。登山届を出すところがありませんので、事前に電子申請を。 コースは大半が積雪。10cm~30cmくらい。弥陀が池まではアイゼン使わずに行けましたが、それより上はアイゼンとピッケルがあった方が良いと思います。頂上直下の岩稜部は日陰部分が凍結しています。 山頂からは、南西はるか170km先にそびえる富士の姿もきれいに見えました。 弥陀が池と五色沼は結氷しており、上を歩くことができました。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 菅沼登山口駐車場から林道を少し進むと、登山道入り口です。
菅沼登山口駐車場から林道を少し進むと、登山道入り口です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 樹林帯を進みます。
樹林帯を進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 岩があると人はつっかえ棒をしてしまうものらしい。
岩があると人はつっかえ棒をしてしまうものらしい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 樹林帯を登っていきます。
樹林帯を登っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 頭上が開けてきた!
頭上が開けてきた!
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 結氷した弥陀が池に立ち、眼前にそびえる日光白根山を見上げる。
結氷した弥陀が池に立ち、眼前にそびえる日光白根山を見上げる。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 アイゼンを装着し、日光白根山頂への登りにかかります。
アイゼンを装着し、日光白根山頂への登りにかかります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山道は、締まった雪で登りやすい。
登山道は、締まった雪で登りやすい。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 振り返れば大展望が開けています。
振り返れば大展望が開けています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 核心部の岩稜が近づいてきました。
核心部の岩稜が近づいてきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 核心部のルンゼ。正規ルートはルンゼの直登を避けて右に迂回します。
核心部のルンゼ。正規ルートはルンゼの直登を避けて右に迂回します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 稜線部の道標。まだエビの尻尾はついていませんでした。
稜線部の道標。まだエビの尻尾はついていませんでした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登頂!着いた時は誰もおらず、大展望を独り占め。
登頂!着いた時は誰もおらず、大展望を独り占め。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 男体山と中禅寺湖。「ニッコー、メッチャ、イイトコデース!」(by東武鉄道)
男体山と中禅寺湖。「ニッコー、メッチャ、イイトコデース!」(by東武鉄道)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 素晴らしい展望。
素晴らしい展望。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根神社。すでに半分埋もれています。
白根神社。すでに半分埋もれています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 結氷した五色沼を見下ろす。
結氷した五色沼を見下ろす。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 何度も撮ってしまう絶景。
何度も撮ってしまう絶景。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 南斜面を五色沼へ下ります。森林限界上は滑落注意。
南斜面を五色沼へ下ります。森林限界上は滑落注意。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 樹林帯まで降りてくると緩やかになります。
樹林帯まで降りてくると緩やかになります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 避難小屋。
避難小屋。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 結氷した五色沼から見上げる日光白根山。
結氷した五色沼から見上げる日光白根山。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 結氷した五色沼。上を歩いても大丈夫♪
結氷した五色沼。上を歩いても大丈夫♪
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀が池まで戻り、下山。少し曇りがちになってきました。
弥陀が池まで戻り、下山。少し曇りがちになってきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 登山口近くの冬枯れた森。静かです。
登山口近くの冬枯れた森。静かです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元温泉の温泉寺にて入浴。乳緑色の良いお湯です。
湯元温泉の温泉寺にて入浴。乳緑色の良いお湯です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 奥がご本尊の薬師瑠璃光如来が祀られた本堂。手前の庫裏で日帰り入浴ができました。
奥がご本尊の薬師瑠璃光如来が祀られた本堂。手前の庫裏で日帰り入浴ができました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。