逢坂山 ハイク

2016.12.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
15
距離
9.9 km
のぼり / くだり
327 / 304 m
2
14
55
16
20
1 14

活動詳細

すべて見る

逢坂山は京都山科区と滋賀県大津市との境にある山で、山頂の真下を東海道本線のトンネルが通っています。 百人一首の蝉丸の「知るも知らぬも逢坂の関」で有名な逢坂山です。 JR山科駅から山科疎水沿いを歩き、小関越え〜逢坂山〜京阪上栄町〜JR大津駅〜なぎさ公園まで歩きました。 時おり時雨れたりと、天気は良くなかったですが、思ったほど寒くなく快適なハイキングとなりました。

音羽山・醍醐山 疏水沿いは東山自然緑地として整備されており、紅葉がまだ綺麗
疏水沿いは東山自然緑地として整備されており、紅葉がまだ綺麗
音羽山・醍醐山 春は疏水沿いの桜が有名ですね
春は疏水沿いの桜が有名ですね
音羽山・醍醐山 小関越えへの分岐
小関越えへの分岐
音羽山・醍醐山 藤尾奥町付近 バイパスが見えてます
藤尾奥町付近 バイパスが見えてます
音羽山・醍醐山 小関越えへの分岐 左の道へ行きます
東海道の逢坂越えを大関と呼ぶのに対して、此方を小関と呼ばれていたそうです
小関越えへの分岐 左の道へ行きます 東海道の逢坂越えを大関と呼ぶのに対して、此方を小関と呼ばれていたそうです
音羽山・醍醐山 山道に入りました。鉄塔を通り過ぎて
山道に入りました。鉄塔を通り過ぎて
音羽山・醍醐山 静かな山道をしばらく歩くといきなり展望が開けます。琵琶湖越しの三上山
静かな山道をしばらく歩くといきなり展望が開けます。琵琶湖越しの三上山
音羽山・醍醐山 この後歩いて行く、なぎさ公園方面
この後歩いて行く、なぎさ公園方面
音羽山・醍醐山 琵琶湖湖西方面 比良山には雲がかかってます
琵琶湖湖西方面 比良山には雲がかかってます
音羽山・醍醐山 逢坂山三角点にて  やっとお会い出来たシャッポさんと!
逢坂山三角点にて やっとお会い出来たシャッポさんと!
音羽山・醍醐山 音羽山への分岐
音羽山への分岐
音羽山・醍醐山 長安寺に下りて来ました
長安寺に下りて来ました
音羽山・醍醐山 境内は広くて綺麗に掃き清められています
境内は広くて綺麗に掃き清められています
音羽山・醍醐山 下に見えるのは、京阪京津線
下に見えるのは、京阪京津線
音羽山・醍醐山 キノコのような大きな宝塔
キノコのような大きな宝塔
音羽山・醍醐山 だそうです
だそうです
音羽山・醍醐山 ここを下って来ました
ここを下って来ました
音羽山・醍醐山 遠くに見える高層マンションと旧市街地とが隣合わせで、不思議なカンジ
遠くに見える高層マンションと旧市街地とが隣合わせで、不思議なカンジ
音羽山・醍醐山 シャッポさんとはJR大津駅でお別れ👋お疲れさまでした(^_^)
シャッポさんとはJR大津駅でお別れ👋お疲れさまでした(^_^)
音羽山・醍醐山 駅に通じる京町通り   突き当たりに琵琶湖が見えてます
駅に通じる京町通り 突き当たりに琵琶湖が見えてます
音羽山・醍醐山 私がめっちゃ気になった建物  こちらは華階寺というお寺だそう。階下にはプロガイドさんが店長の「岩と雪」という登山用品店があるそうです
私がめっちゃ気になった建物 こちらは華階寺というお寺だそう。階下にはプロガイドさんが店長の「岩と雪」という登山用品店があるそうです
音羽山・醍醐山 京阪の踏切を渡るといよいよ湖が近くなって来ます
京阪の踏切を渡るといよいよ湖が近くなって来ます
音羽山・醍醐山 大津港から見る比良山
大津港から見る比良山
音羽山・醍醐山 湖にも陸の公園にもたくさんの鳥たちが
湖にも陸の公園にもたくさんの鳥たちが
音羽山・醍醐山 なぎさ公園を歩きます 奥は琵琶湖文化館
なぎさ公園を歩きます 奥は琵琶湖文化館
音羽山・醍醐山 びわ湖ホール  新しくてキレイです
びわ湖ホール 新しくてキレイです
音羽山・醍醐山 寒い中釣りをしている人がたくさん。
中を覗いてみたけどカラッポでした
寒い中釣りをしている人がたくさん。 中を覗いてみたけどカラッポでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。