「深山(みやま)」と三国境の「舩谷山」へ

2016.12.12(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 24
休憩時間
20
距離
8.1 km
のぼり / くだり
486 / 523 m
23
32
35

活動詳細

すべて見る

年末ミッションの一番目は、北摂の深山(みやま)への登山でした 標高は790.5mと高く無いですが、周りが開けていて展望が期待出来ます また、併せて大阪府・京都府・兵庫県の3つの境となる舩谷山へも 足を運びました しかし大阪府と兵庫県の境にある峠、庫阪峠はルートが読めずに、今回は断念で宿題となりました 本当は、火曜日に予定していましたが、天気予報が下り坂の予報でしたので、月曜日に実行しました 深山登山が難しいのは、交通の便が悪い事です 自家用車があれば、難なくないのですが、車を持たない身には、登山ルートを考える中でも登山口までの足が重要です 当初は、JR福知山線の篠山口駅から神姫バスで福住まで行き、京都交通のバスで、ささやまの森公園からの ルートを考えていましたが、福住からの京都交通のバスが本数が少なく、断念しました 安直なコースですが、JR山陰線の園部駅から出ている「るり渓温泉の無料送迎バス」でるり渓温泉まで行くルートを選択しました(帰りに温泉にも入れますし、無料バスを利用しても不都合はありません) 大阪からですと、無料バスは、能勢電の日生中央駅からも出ていますが、今回は青春18きっぷを利用しましたので園部駅にしました

深山・掃雲峰 JR山陰線の園部駅から出ている「るり渓温泉の無料送迎バス」で、るり渓温泉まで乗せてもらいます
バスの時間は「るり渓温泉」のホームページで最新の時間を確認下さい
JR山陰線の園部駅から出ている「るり渓温泉の無料送迎バス」で、るり渓温泉まで乗せてもらいます バスの時間は「るり渓温泉」のホームページで最新の時間を確認下さい
深山・掃雲峰 るり渓温泉からは、バスが通ってきた府道54号線を
さらに奥へと入ります
歩道の反対側に、登山口(深山ハイキングコース)の
入口の標識と、すごく簡単な案内図の看板があります
るり渓温泉からは、バスが通ってきた府道54号線を さらに奥へと入ります 歩道の反対側に、登山口(深山ハイキングコース)の 入口の標識と、すごく簡単な案内図の看板があります
深山・掃雲峰 最初は、落ち葉に埋もれた道の急登です
しかも落ち葉の下は、粘土質の滑る土質なので
張られたロープを補助に登ります
この区間のコースには看板もあり、ロープもあるので
コースを外すことは無いと思います
急登を乗り切れば、落ち葉でふかふかの道が続きます
最初は、落ち葉に埋もれた道の急登です しかも落ち葉の下は、粘土質の滑る土質なので 張られたロープを補助に登ります この区間のコースには看板もあり、ロープもあるので コースを外すことは無いと思います 急登を乗り切れば、落ち葉でふかふかの道が続きます
深山・掃雲峰 丁度、航空路に当たるのか、幾筋にも飛行機雲が青空に広がります
丁度、航空路に当たるのか、幾筋にも飛行機雲が青空に広がります
深山・掃雲峰 昨日、ここの辺りも小雪が降ったのでしょうか、足元の道は凍っていて、霜柱が立っています
日差しで溶けてジュクジュクです
昨日、ここの辺りも小雪が降ったのでしょうか、足元の道は凍っていて、霜柱が立っています 日差しで溶けてジュクジュクです
深山・掃雲峰 霜柱~
霜柱~
深山・掃雲峰 何度か軽いピークを越えていきます
ようやく前方に、深山のレーダー雨量観測所が見えてきました
何度か軽いピークを越えていきます ようやく前方に、深山のレーダー雨量観測所が見えてきました
深山・掃雲峰 管理道を進みます 途中ガサガサとの音が
目の前を鹿が横切って行きました
管理道を進みます 途中ガサガサとの音が 目の前を鹿が横切って行きました
深山・掃雲峰 坂の上に巨大なパラポラアンテナとレーダードームの
建物が姿を現します
坂の上に巨大なパラポラアンテナとレーダードームの 建物が姿を現します
深山・掃雲峰 山頂には「深山宮」が建っています
10時40分に登山口から登り始めて、11時30分に到着でした
山頂には「深山宮」が建っています 10時40分に登山口から登り始めて、11時30分に到着でした
深山・掃雲峰 東西南北に、一応「ささやまの森公園」が作った
山の名前を書いた案内の写真はあります
あと、山頂を示す看板はこれだけです
東西南北に、一応「ささやまの森公園」が作った 山の名前を書いた案内の写真はあります あと、山頂を示す看板はこれだけです
深山・掃雲峰 まだ、下界は雲海に隠れていました
まだ、下界は雲海に隠れていました
深山・掃雲峰 深山の三等三角点は、深山宮の内陣にある真ん中の灯篭の後ろにありますが、立入禁止なのでタッチ出来ません
深山の三等三角点は、深山宮の内陣にある真ん中の灯篭の後ろにありますが、立入禁止なのでタッチ出来ません
深山・掃雲峰 内陣の外から、ズームで三角点の標柱を撮影
内陣の外から、ズームで三角点の標柱を撮影
深山・掃雲峰 次の目的地、舩谷山方向を望みます
遠方の山々は「多紀アルプス」でしょうか?
次の目的地の舩谷山へのルートを探します
藪の中に、何本も踏み跡があるのですが、どれかな?
一番明瞭な踏み跡をたどると、北にずれて踏み跡が消えました
稜線を登り返しながら西に回ります
すると、はっきりとした踏み跡が続いている感じ
コンパスと山容や踏み跡でルートを確認するしかありません
次の目的地、舩谷山方向を望みます 遠方の山々は「多紀アルプス」でしょうか? 次の目的地の舩谷山へのルートを探します 藪の中に、何本も踏み跡があるのですが、どれかな? 一番明瞭な踏み跡をたどると、北にずれて踏み跡が消えました 稜線を登り返しながら西に回ります すると、はっきりとした踏み跡が続いている感じ コンパスと山容や踏み跡でルートを確認するしかありません
深山・掃雲峰 途中は踏み跡が落ち葉で隠れており、赤テープや、ささやまの森公園の案内板と、コンパスで方角を確認して、舩谷山にたどり着きました
途中は踏み跡が落ち葉で隠れており、赤テープや、ささやまの森公園の案内板と、コンパスで方角を確認して、舩谷山にたどり着きました
深山・掃雲峰 ここで、大阪府・京都府・兵庫県の府県境が交わってます
ここで、大阪府・京都府・兵庫県の府県境が交わってます
深山・掃雲峰 ちょっと欲を出して、大阪府と兵庫県の境にある
「庫阪峠」へのルートを探しましたが、落ち葉に埋もれて
ルートが分かりませんでした
ちょっと欲を出して、大阪府と兵庫県の境にある 「庫阪峠」へのルートを探しましたが、落ち葉に埋もれて ルートが分かりませんでした
深山・掃雲峰 この谷方向に下るみたいですが、雲が増えて日も陰り
肌寒くなってきましたので、今日は諦めました
※帰ってGPSの軌跡を見ると、尾根に惑わされて
南に進んでいますね
この谷方向に下るみたいですが、雲が増えて日も陰り 肌寒くなってきましたので、今日は諦めました ※帰ってGPSの軌跡を見ると、尾根に惑わされて 南に進んでいますね
深山・掃雲峰 不便な山ですし、月曜日で誰も登って来ないと思ったら、山頂には妙齢の女性のグループが昼食休憩していました
(この後、管理道を下って行かれましたが、温泉でまた見かけたので、同じアクセスを利用されたか?)
不便な山ですし、月曜日で誰も登って来ないと思ったら、山頂には妙齢の女性のグループが昼食休憩していました (この後、管理道を下って行かれましたが、温泉でまた見かけたので、同じアクセスを利用されたか?)
深山・掃雲峰 山頂に戻って 12時50分
持ってきた、おにぎり2個で、私も昼食休憩
その後、記帳所の扉を開けます
山頂に戻って 12時50分 持ってきた、おにぎり2個で、私も昼食休憩 その後、記帳所の扉を開けます
深山・掃雲峰 中には記帳のノートや、いろいろと置かれてます
ノートの記帳は、12月10日が最後でした
まあ、来ても書かない人が多いでしょうから分かりませんが
中には記帳のノートや、いろいろと置かれてます ノートの記帳は、12月10日が最後でした まあ、来ても書かない人が多いでしょうから分かりませんが
深山・掃雲峰 黒い表紙のメモ帳が気になります
忘れ物か、落とし物でしょうか?
黒い表紙のメモ帳が気になります 忘れ物か、落とし物でしょうか?
深山・掃雲峰 山頂には、何か書かれた石碑がたくさんあります
どうも、増えているらしいです
その中のひとつ
山頂には、何か書かれた石碑がたくさんあります どうも、増えているらしいです その中のひとつ
深山・掃雲峰 この建物の正式名称ですが、まだ建設省のままでした
この建物の正式名称ですが、まだ建設省のままでした
深山・掃雲峰 アンテナマニアにはたまらないのかな?
アンテナマニアにはたまらないのかな?
深山・掃雲峰 ゴルフ場はプレイしていないかと思ったら
山から下りてくるとプレイする来場者の声がしていました
ゴルフ場はプレイしていないかと思ったら 山から下りてくるとプレイする来場者の声がしていました
深山・掃雲峰 13時50分、無事に登山口に戻りました
13時50分、無事に登山口に戻りました
深山・掃雲峰 府道を戻って、るり渓温泉へ
タオルと水着があると、700円で入れます(風呂だけでしたら水着は不要)
温泉に入り、汗を流して、足をほぐします
食事処で、豆腐サラダとチューハイで喉を潤し
かつカレーうどんで、栄養補給しました
16時半の送迎バスで園部駅まで送って頂きました
府道を戻って、るり渓温泉へ タオルと水着があると、700円で入れます(風呂だけでしたら水着は不要) 温泉に入り、汗を流して、足をほぐします 食事処で、豆腐サラダとチューハイで喉を潤し かつカレーうどんで、栄養補給しました 16時半の送迎バスで園部駅まで送って頂きました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。