箕面の秘境 十兵衛の滝へ  箕面駅→大滝→雄滝→ビジセン→勝尾寺→昔の巡礼道(四丁石→七丁石→八丁石→九丁石)→十兵衛の滝→十丁石→勝尾寺七町石→表参道→旧参道→表参道→皿池公園→大鳥居

2017.01.06(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 59
休憩時間
33
距離
12.1 km
のぼり / くだり
627 / 629 m
26
5
4 26

活動詳細

すべて見る

箕面勝尾寺南側にある十兵衛の滝へ 府道のすぐ下にあるが木々が邪魔され見えない隠れた滝である。 3年前にも行ったが、その時は道が荒れていて大変だったが補修され歩きやすくなったと聞いたので訪れた。 3年前の様子はブログ http://blog.livedoor.jp/yayug7/archives/1239068.html 残念だったのは川を渡れなかったので滝の全容を見る事が出来なかった。もう少し勇気があれば跳んで渡れたのに・・・・ ただ滝から参道に上がる一挙の200m登る急坂は今回目標通り七町石に辿り付けた。YAMAPに感謝感謝。 3年前は途中で道が分からなくなり這々の体で参道に登ったのとは大違い。

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面大滝 雌滝とも云われる
箕面大滝 雌滝とも云われる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 雄滝(奥の滝) 手前の滝の方が勢いがある。
雄滝(奥の滝) 手前の滝の方が勢いがある。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ビジターセンター
ビジターセンター
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今日は3度
今日は3度
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 勝尾寺 山門前の勅使門
勝尾寺 山門前の勅使門
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 勝尾寺園地の分岐点の南側のガードレールを越えて下りていく
勝尾寺園地の分岐点の南側のガードレールを越えて下りていく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 3年前に来た時より道が解りやすくなっている
3年前に来た時より道が解りやすくなっている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 橋を渡って対岸へ
橋を渡って対岸へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 四丁石 総持寺への巡礼道の丁石 巡礼道は町では無く丁と表記
四丁石 総持寺への巡礼道の丁石 巡礼道は町では無く丁と表記
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 丁石の向こうの石を渡って対岸へ
丁石の向こうの石を渡って対岸へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 落ち葉が多く滑りやすい注意注意
落ち葉が多く滑りやすい注意注意
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 左は急な崖になっている
左は急な崖になっている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 右は竹藪
右は竹藪
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 3年前は竹藪の中を苦労して歩いた
3年前は竹藪の中を苦労して歩いた
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 七丁石
七丁石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 八丁石
八丁石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 炭焼き窯跡
炭焼き窯跡
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 十兵衛屋敷跡と思われる
十兵衛屋敷跡と思われる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 十兵衛の滝の始まり
十兵衛の滝の始まり
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 九丁石
九丁石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから急坂を下りていく
ここから急坂を下りていく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 十兵衛の滝の一番下段の滝
十兵衛の滝の一番下段の滝
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 十兵衛の滝は4段の滝で対岸へ渡ると見る事が出来るのだが今日は川の水量が多く渡れない 残念全容が見られない
十兵衛の滝は4段の滝で対岸へ渡ると見る事が出来るのだが今日は川の水量が多く渡れない 残念全容が見られない
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 すぐ上に府道
すぐ上に府道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 滑らない様に このロープは頼れない
滑らない様に このロープは頼れない
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 十丁石
十丁石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここで昼食
ここで昼食
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 勝尾寺川に沿って下流へ
勝尾寺川に沿って下流へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 YAMAPの登山道で谷筋を登り勝尾寺表参道へ 目標は七町石
YAMAPの登山道で谷筋を登り勝尾寺表参道へ 目標は七町石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 岩をよじ登る
岩をよじ登る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 とても登山道とは云えない ガレ場の岩だらけの道
とても登山道とは云えない ガレ場の岩だらけの道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こんな岩も登らないと
こんな岩も登らないと
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 倒木を除けながら
倒木を除けながら
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 岩が無くなると滑りやすい
岩が無くなると滑りやすい
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 表参道が見えてきた
表参道が見えてきた
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 七町石 鎌倉時代の日本最古の町石
七町石 鎌倉時代の日本最古の町石
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 表参道のビューポイント
表参道のビューポイント
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 C2ポイントでいつもと違って東側の旧参道を通る
C2ポイントでいつもと違って東側の旧参道を通る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 表参道に比べ歩き易い
表参道に比べ歩き易い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 C1ポイント到着 ここで表参道と旧参道が合流
C1ポイント到着 ここで表参道と旧参道が合流
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こちらもビューポイント
こちらもビューポイント
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 以前から気になっていた道がある。 旧参道の更に東側の道を進んでみる
以前から気になっていた道がある。 旧参道の更に東側の道を進んでみる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 下り道である
下り道である
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 森林作業をされている様だ
森林作業をされている様だ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面市の境界
箕面市の境界
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 金網でこの先は行けない
金網でこの先は行けない
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 下には新しい道路がある
下には新しい道路がある
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 此処までの様であるので戻る
此処までの様であるので戻る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 皿池公園
皿池公園
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 帝釈寺
帝釈寺
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 14:14 勝尾寺大鳥居 終点
14:14 勝尾寺大鳥居 終点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 9:13 箕面駅出発
9:13 箕面駅出発

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。