【大川入山 ピストン】阿智セブンサミット 2巡目3/7座GET

2017.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
55
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1007 / 1000 m
1 1
1 41
1 20
45

活動詳細

すべて見る

朝3時半起床。今日も1時間のコーヒータイムと朝刊で完全覚醒。 ”てんくら”A判定。Yahoo天気の”雨雲ズームレーダ”OK。 何事も無くすんなり4時半に出発。 【往路アクセス】 R302⇒R153⇒登山口駐車場【中央道を利用しても30分の違いしかない】 【山行計画】 駐車場⇒横岳⇒大川入山⇒横岳⇒駐車場 時間:登山5.5時間+昼食0.5時間+車移動往復5時間+温泉0.5時間=11.5時間と算出。 【初めに】 何とか2017年の松の内に登り初めができました。 あやうく緑区の滝ノ水公園(90m)が登り初めとなるところでした。「危ない、危ない」(笑) 【山行】 ①今回の計画段階で緑区から阿智村までの時間をGooglマップで調べてみました。 中央道経由とR153経由で比較すると30分の違いだったのでR153で行くことに決定。 早朝4時半に出発して、何と駐車場に6時半到着。(夜明けまで30分の仮眠ができた) 結果、中央道経由とほぼ一緒の時間で到着できた。 ②登山口まで5分の林道歩き。橋を渡って少し登ると、長~い根っこ階段第一弾、続いて第二段。 途中二か所の”した(水落ち)”が仕掛けたような落とし穴。二個目のには、相当ビビる。 1時間ほどで横岳到着。水だけ飲んでトットと出発します。 ③ポカポカ陽気の中、ここから稜線歩きです。 稜線には雪もほとんどないような状態です。 軽アイゼンは、ザックにしまったままとなりました。 大小様々なピークをいくつもいくつも越えていきます。 その度に、山頂か山頂かと思わせてくれます。 そして、ガックリの連続です。ハッキリ言って”くどい”(笑) ④山頂は、ところどころ雪が残っているだけの悲惨な状況です。 当然、樹氷も霧氷もエビの尻尾も、欠片もな~あんにも無し。 でも、快晴でほとんど風もなく絶景を堪能できました。 御嶽、北ア、中央ア、南ア、白山?、能郷白山などとても素晴らしかった。 【ピン外れですが動画もどうぞ】 ⑤10時半前ですが、小腹がすいたのでランチにします。 今日は、簡単に”五木食品の鍋焼えび天うどん”です。 お湯を沸かしている間にソーセージで空腹をごまかしていましたが、ソーセージが冷たすぎ。 思わず食べかけのソーセージをうどんの中へトッピングしました。 食べかけのソーセージは見た目が...キタナイ写真で済みません。 ⑥下山後は、駐車所の向えにある”治部坂高原ジャム工房”でお土産購入。 モンベルカードを見せてお菓子までゲット(ここでは毎回頂きます) しかも、「珈琲も飲んで行ってください」と嬉しいお言葉(今日は他のお客さんが多いので止めました) そして、”信州平谷温泉ひまわりの湯”で暫しマッタリ。 昨年、昼神温泉で購入した”信州物見湯産手形”を見せて温泉料金無料。 ここでもお土産として”自然薯そば”と、やっと見つけた”もうたま卵(一味唐辛子)”購入。 温泉も入れたし、お土産も買ったしゆっくりR153で帰りましょ。 あ~今日も楽しかった。 【動画】 大川入山山頂にて北から右回りで250°ぐらい。 【本日の温泉】 ”信州平谷温泉ひまわりの湯”(ナトリウム炭酸水素塩温泉(重曹泉))一般600円也。 ”信州物見湯産手形”の2か所目の温泉。【これで1,200円分利用】 【本日のお土産】 ”治部坂高原ジャム工房”で”キウイジャム”と”ふじ(りんご)ジャム”購入。 ”ひまわりの湯”で”自然薯そば”と”もうたま卵(一味唐辛子)”を購入。 【復路アクセス】 往路と同じ 教訓 ①転んでも一大事にならないように減量すべし。 ②今日は、特になし。

大川入山・横岳 登山者用?無料駐車所に到着した時は、私だけでした 登山口へ歩き出して写真を撮っていると1台入ってこられました 下山時には7,8台になっていました
登山者用?無料駐車所に到着した時は、私だけでした 登山口へ歩き出して写真を撮っていると1台入ってこられました 下山時には7,8台になっていました
大川入山・横岳 登山口 全く雪の気配なし 「トホホ 軽アイゼン重い」
登山口 全く雪の気配なし 「トホホ 軽アイゼン重い」
大川入山・横岳 ウッすらあります 「ヨッシャ」
ウッすらあります 「ヨッシャ」
大川入山・横岳 この橋、去年は雪で滑ってビビッたのに
この橋、去年は雪で滑ってビビッたのに
大川入山・横岳 第一弾、長~い根っこ階段登場
第一弾、長~い根っこ階段登場
大川入山・横岳 匍匐前進(嘘です)にて撮る
匍匐前進(嘘です)にて撮る
大川入山・横岳 第二弾、長~い根っこ階段登場
第二弾、長~い根っこ階段登場
大川入山・横岳 去年もありました ”した”の仕掛け①
去年もありました ”した”の仕掛け①
大川入山・横岳 ゆき あるけど少な!
ゆき あるけど少な!
大川入山・横岳 ロープ場 右側は、切れ落ちています 氷で滑らないように慎重に
ロープ場 右側は、切れ落ちています 氷で滑らないように慎重に
大川入山・横岳 ”した”の仕掛け② こいつは危険です 滑らないように崩れないようにメチャビビって通過
”した”の仕掛け② こいつは危険です 滑らないように崩れないようにメチャビビって通過
大川入山・横岳 漸く横岳1,574m 水だけ飲んでトッと出発です
漸く横岳1,574m 水だけ飲んでトッと出発です
大川入山・横岳 ここからは、稜線に沿って大小のピークを沢山越えていきます
ここからは、稜線に沿って大小のピークを沢山越えていきます
大川入山・横岳 凍結はしていませんので安心でした
凍結はしていませんので安心でした
大川入山・横岳 見晴らし台? ベンチもあります
見晴らし台? ベンチもあります
大川入山・横岳 ここから南アがバッチリでした 他の写真は山頂からのお楽しみとします
ここから南アがバッチリでした 他の写真は山頂からのお楽しみとします
大川入山・横岳 良い天気です 暑くてアウター、手袋無し 春の陽気です ルンルンです
良い天気です 暑くてアウター、手袋無し 春の陽気です ルンルンです
大川入山・横岳 やっと雪らしい雪にお目にかかれました
やっと雪らしい雪にお目にかかれました
大川入山・横岳 でも、すぐ無くなる
でも、すぐ無くなる
大川入山・横岳 ここは、結構急な下りで少し滑ります 軽アイゼンを装着すればとても安心だと思いましたが、装着せずに荒行で通過
ここは、結構急な下りで少し滑ります 軽アイゼンを装着すればとても安心だと思いましたが、装着せずに荒行で通過
大川入山・横岳 あと1km
あと1km
大川入山・横岳 あそこまで行くと...
あそこまで行くと...
大川入山・横岳 ま、まだか! 「くそ」 このお山は何度も騙してきます
ま、まだか! 「くそ」 このお山は何度も騙してきます
大川入山・横岳 漸く大川入山到着1,908m
漸く大川入山到着1,908m
大川入山・横岳 おいおい、何が嬉しいんジャイ おっさん!
おいおい、何が嬉しいんジャイ おっさん!
大川入山・横岳 能郷白山か? 【お山の名前が違っていたら指摘してくださいネ】
能郷白山か? 【お山の名前が違っていたら指摘してくださいネ】
大川入山・横岳 白山か?
白山か?
大川入山・横岳 御嶽、北ア
御嶽、北ア
大川入山・横岳 中央ア
中央ア
大川入山・横岳 中央ア、南ア
中央ア、南ア
大川入山・横岳 南ア
南ア
大川入山・横岳 三角点
三角点
大川入山・横岳 メチャ早いですがランチにします 今日は、天ぷらうどん 待っている間にソーセージを食べていたのですが、冷たすぎるので放り込みました 何かババチイ写真 食べ終わってそそくさと下山しました
メチャ早いですがランチにします 今日は、天ぷらうどん 待っている間にソーセージを食べていたのですが、冷たすぎるので放り込みました 何かババチイ写真 食べ終わってそそくさと下山しました
大川入山・横岳 ”治部坂高原ジャム工房”で”購入したキウイジャム”と”ふじ(りんご)ジャム”
”治部坂高原ジャム工房”で”購入したキウイジャム”と”ふじ(りんご)ジャム”
大川入山・横岳 同じく、”治部坂高原ジャム工房”にてタダで頂いた”くるみのマドレーヌ”と”レーズンのマドレーヌ”
同じく、”治部坂高原ジャム工房”にてタダで頂いた”くるみのマドレーヌ”と”レーズンのマドレーヌ”
大川入山・横岳 ”ひまわりの湯”で”自然薯そば”と”もうたま卵(一味唐辛子)”を購入
”ひまわりの湯”で”自然薯そば”と”もうたま卵(一味唐辛子)”を購入

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。