高御位山:JR曽根駅~高御位山~JR宝殿駅

2017.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
59
距離
11.0 km
のぼり / くだり
896 / 896 m
3
4
7
11
10
11
26
8
1 8
21
13
20
36

活動詳細

すべて見る

今年の上り始めに兵庫県高砂市の高御位山(たかみくらやま)に行ってきました。JRの駅からすぐに上り始められ、また海からも近く、瀬戸内海・四国・淡路島も一望できる人気の山です。案の定、頂上ではたくさんの人がいましたが、私はここをぐるっと1周しましたので、最初と最後の部分は静かな山歩きでした。結構序盤でガイドブックのコピーを落としてしまったため、最後の最後は変なところに出てしまいました。分岐が大変多く、標識もしっかりしているようで、消えかかっていたり、〇〇方面がどこを指すかわからないこともあり、周りの地名を確認しながら歩かないと、思わず道を間違えてしまいます。標高は304mですが、私の歩いたコースはアップダウンが多かったため、思った以上に足に来ました。ただず~っと展望がいいという山も珍しく、気持ちのいい山歩きでした。

高御位山・播磨アルプス JR曽根駅をスタート
JR曽根駅をスタート
高御位山・播磨アルプス 駅前を東に進み突き当りをT字路を左折
駅前を東に進み突き当りをT字路を左折
高御位山・播磨アルプス 国道2号線の陸橋を渡って、すぐに右折
国道2号線の陸橋を渡って、すぐに右折
高御位山・播磨アルプス 1軒目の家の間に、登山口があります。
1軒目の家の間に、登山口があります。
高御位山・播磨アルプス すぐに岩登り。
すぐに岩登り。
高御位山・播磨アルプス 岩を登るとこの景色。目の前に新幹線や姫路バイパスが見えます。
岩を登るとこの景色。目の前に新幹線や姫路バイパスが見えます。
高御位山・播磨アルプス 経塚山古墳
経塚山古墳
高御位山・播磨アルプス 登っていきます
登っていきます
高御位山・播磨アルプス 中所登山口からの道と合流
中所登山口からの道と合流
高御位山・播磨アルプス 岩を登ると目的地の高御位山が見えてきました。
岩を登ると目的地の高御位山が見えてきました。
高御位山・播磨アルプス 遠くに姫路市内が見えます。姫路城?
遠くに姫路市内が見えます。姫路城?
高御位山・播磨アルプス この稜線をず~と歩いていきます。
この稜線をず~と歩いていきます。
高御位山・播磨アルプス 眼下に鹿嶋神社が見えます。ここに車を停めて登ってくる方が多いようです。
眼下に鹿嶋神社が見えます。ここに車を停めて登ってくる方が多いようです。
高御位山・播磨アルプス 一旦降りていきます。正面に青い展望台があります。
一旦降りていきます。正面に青い展望台があります。
高御位山・播磨アルプス 神社からの合流。
神社からの合流。
高御位山・播磨アルプス 神社方面。
神社方面。
高御位山・播磨アルプス 高低差150mの百間岩。歩きごたえがあります。
高低差150mの百間岩。歩きごたえがあります。
高御位山・播磨アルプス 百間岩を登り終えると。。。
百間岩を登り終えると。。。
高御位山・播磨アルプス 目的地が目の前にあります。
目的地が目の前にあります。
高御位山・播磨アルプス 稜線を歩きますが、意外とアップダウンが。
稜線を歩きますが、意外とアップダウンが。
高御位山・播磨アルプス これが鷹ノ巣山。
これが鷹ノ巣山。
高御位山・播磨アルプス 来た道を振り返ります。
来た道を振り返ります。
高御位山・播磨アルプス 馬の背登山道との分岐。ここは尾根毎に登山道になっているため、エスケープルートはたくさんあります。
馬の背登山道との分岐。ここは尾根毎に登山道になっているため、エスケープルートはたくさんあります。
高御位山・播磨アルプス 馬の背登山道。
馬の背登山道。
高御位山・播磨アルプス まだまだありますね。
まだまだありますね。
高御位山・播磨アルプス この稜線にはたくさんの登山者がいます。
この稜線にはたくさんの登山者がいます。
高御位山・播磨アルプス それにしても気持ちのいい道です。
それにしても気持ちのいい道です。
高御位山・播磨アルプス 頂上が見えてきました。
頂上が見えてきました。
高御位山・播磨アルプス カエル岩
カエル岩
高御位山・播磨アルプス 頂上です。岩の陰でお昼に。
頂上です。岩の陰でお昼に。
高御位山・播磨アルプス 瀬戸内海方面の景色。
瀬戸内海方面の景色。
高御位山・播磨アルプス これから歩いていく方向です。
これから歩いていく方向です。
高御位山・播磨アルプス 頂上にはトイレあります。
頂上にはトイレあります。
高御位山・播磨アルプス 岩の上で皆さん休憩。
岩の上で皆さん休憩。
高御位山・播磨アルプス 頂上には高御位神社があります。
頂上には高御位神社があります。
高御位山・播磨アルプス 頂上付近には休憩ポイント多数。人は多いですが、何とかなります。
頂上付近には休憩ポイント多数。人は多いですが、何とかなります。
高御位山・播磨アルプス では下っていきます。
では下っていきます。
高御位山・播磨アルプス 少し下ったところにも休憩ポイントが。
少し下ったところにも休憩ポイントが。
高御位山・播磨アルプス ここに分岐が。私はここを真っすぐ行ってしまったんですが、これが間違い。左も真っすぐも里への下山道です。正解は少し右方向に。
ここに分岐が。私はここを真っすぐ行ってしまったんですが、これが間違い。左も真っすぐも里への下山道です。正解は少し右方向に。
高御位山・播磨アルプス ということで、西山方面へ少し下ってしまい30分ロス。
ということで、西山方面へ少し下ってしまい30分ロス。
高御位山・播磨アルプス 分岐まで戻り、岩場を下ります。
分岐まで戻り、岩場を下ります。
高御位山・播磨アルプス 瀬戸内海を見て、気持ちを落ち着けます。それにしてもずっとこのような景色が見えています。
瀬戸内海を見て、気持ちを落ち着けます。それにしてもずっとこのような景色が見えています。
高御位山・播磨アルプス 正面の山からぐるっと歩いてきました。
正面の山からぐるっと歩いてきました。
高御位山・播磨アルプス それにしてもいろんなところへ降りる道があります。気を付けないと、目的地以外に降りてしまいます。
それにしてもいろんなところへ降りる道があります。気を付けないと、目的地以外に降りてしまいます。
高御位山・播磨アルプス 頂上方向を見返します。
頂上方向を見返します。
高御位山・播磨アルプス 鉄塔があります。ここが北山分岐です。
鉄塔があります。ここが北山分岐です。
高御位山・播磨アルプス この北山分岐で、ガイドブックでは左に折れ、西側の辻方面に降りるはずが、私はさらにまっすぐ行ってしまいました。
この北山分岐で、ガイドブックでは左に折れ、西側の辻方面に降りるはずが、私はさらにまっすぐ行ってしまいました。
高御位山・播磨アルプス まだしばらく道は続きます。
まだしばらく道は続きます。
高御位山・播磨アルプス 分岐が。。。
分岐が。。。
高御位山・播磨アルプス 分岐の木の下に魚橋の看板が。先ほどまでの立派な看板が、急に手作りになってしまいました(泣)
分岐の木の下に魚橋の看板が。先ほどまでの立派な看板が、急に手作りになってしまいました(泣)
高御位山・播磨アルプス 下っていきます。
下っていきます。
高御位山・播磨アルプス 岩を下ります。
岩を下ります。
高御位山・播磨アルプス 道が怪しくなってきました。
道が怪しくなってきました。
高御位山・播磨アルプス さらに道が怪しく。
さらに道が怪しく。
高御位山・播磨アルプス 石材所に出ます。ただ、作業しており、岩を落とされるのではと、びくびくしながら進みます。
石材所に出ます。ただ、作業しており、岩を落とされるのではと、びくびくしながら進みます。
高御位山・播磨アルプス 石材所から一般道へ。
石材所から一般道へ。
高御位山・播磨アルプス 住宅街に降りてきました。当然、登山道入り口の看板はありません。
住宅街に降りてきました。当然、登山道入り口の看板はありません。
高御位山・播磨アルプス バイパスの下をくぐり。
バイパスの下をくぐり。
高御位山・播磨アルプス 用水路沿いの道を進みます。
用水路沿いの道を進みます。
高御位山・播磨アルプス JR宝殿駅に到着。
JR宝殿駅に到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。