可愛岳南麓の竹谷神社そして🚶🚶西郷隆盛和田越の戦い

2017.01.11(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:48

距離

16.3km

のぼり

296m

くだり

293m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
24
距離
16.3 km
のぼり / くだり
296 / 293 m
4 48

活動詳細

すべて見る

可愛岳の南麓にニニギノミコトを祀る竹谷神社が有ると聞きお詣り、帰りに西南戦争西郷隆盛和田越の戦い碑を見に無鹿山に登った。 竹谷神社⛩は天照大御神の孫、又その孫に神武天皇を持つニニギノミコトを祀る神社です。御神体は巨石で神社の周りには沢山の巨石が残されストーンサークルではないかと言われています。 又可愛岳の鉾石、百間瀧、神社御神体、日向市米ノ山の巨石遺跡を結ぶ線は北極星を指し示し、北辰の道と言われ縄文時代人の宗教観を示しているそうです。 西南戦争西郷隆盛和田越の戦い 西南戦争では熊本の田原坂の戦いが有名ですが、ここ和田越の地でも西郷隆盛さん陣頭指揮で行われたもう一つ戦闘が有りました。可愛岳から伸びる長尾山、野田峠、無鹿山の山麓に薩軍3500人が陣取り、一方官軍は樫山に山県有朋率いる5万人が陣取り当時湿田だった無鹿の地で激闘を拡げました。敗れた薩軍は可愛岳の稜線越しに日之影、高千穂、五ヶ瀬・・と九州山地を薩摩へと落ちのびました。

可愛岳 今日も祝子大橋から出発です
今日も祝子大橋から出発です
可愛岳 可愛岳の南麓に鎮座する竹谷神社⛩です。巨石をニニギノミコトの神体とする神社です。
可愛岳の南麓に鎮座する竹谷神社⛩です。巨石をニニギノミコトの神体とする神社です。
可愛岳 和田越決戦布陣の図、和田越・無鹿山山麓に西郷隆盛率いる薩軍3500人対する官軍は樫山に陣取る山県有朋率いる5万人が対峙した西南戦争の戦いの地
和田越決戦布陣の図、和田越・無鹿山山麓に西郷隆盛率いる薩軍3500人対する官軍は樫山に陣取る山県有朋率いる5万人が対峙した西南戦争の戦いの地
可愛岳 行縢山が右側にハッキリ見えます
行縢山が右側にハッキリ見えます
可愛岳 可愛岳の南の麓に向かいます
可愛岳の南の麓に向かいます
可愛岳 和田越えのバス停です
和田越えのバス停です
可愛岳 昔は何処、車輌トンネル&人用トンネルで山越えもスイスイ
昔は何処、車輌トンネル&人用トンネルで山越えもスイスイ
可愛岳 左手に可愛岳が見えて来ました
左手に可愛岳が見えて来ました
可愛岳 この大迫踏切を左手に進みます
この大迫踏切を左手に進みます
可愛岳 竹谷神社⛩4km、大祭 三月第一日曜日
立派な標識です
竹谷神社⛩4km、大祭 三月第一日曜日 立派な標識です
可愛岳 竹谷神社の由来
ニニギノミコトがこの地で休んだ時地に刺した竹杖から「逆さ竹」が生えてきた。
竹谷神社の由来 ニニギノミコトがこの地で休んだ時地に刺した竹杖から「逆さ竹」が生えてきた。
可愛岳 延岡学園高校です。選抜高校野球で有名ですよ
延岡学園高校です。選抜高校野球で有名ですよ
可愛岳 神社建立の由来
江戸時代、ニニギノミコトが夢枕に立ち病を治した
神社建立の由来 江戸時代、ニニギノミコトが夢枕に立ち病を治した
可愛岳 あの山麓までもう一踏ん張りです
あの山麓までもう一踏ん張りです
可愛岳 枝道の林道です。どこへ続くのか?
枝道の林道です。どこへ続くのか?
可愛岳 クロガネモチ?👉ナンテン らしいです
確かに葉の形が違います。
クロガネモチ?👉ナンテン らしいです 確かに葉の形が違います。
可愛岳 涸れ川にいきなり水が
涸れ川にいきなり水が
可愛岳 綺麗な清流です
綺麗な清流です
可愛岳 綺麗な清流です
綺麗な清流です
可愛岳 空に伸びる杉林
空に伸びる杉林
可愛岳 巻闇橋、左手に進むと巻音瀧
巻闇橋、左手に進むと巻音瀧
可愛岳 巻音瀧を目指すと山神社の碑に出会う
巻音瀧を目指すと山神社の碑に出会う
可愛岳 崖道です。滑ったら谷川へ滑落です
崖道です。滑ったら谷川へ滑落です
可愛岳 方向違いで行き止まり。防砂堤の上に出ます。足元の黒蛇は電線ケーブルです。即撤退します。
方向違いで行き止まり。防砂堤の上に出ます。足元の黒蛇は電線ケーブルです。即撤退します。
可愛岳 病難を救い、勇武の神となる
病難を救い、勇武の神となる
可愛岳 直線で繋がる巨石文化ストーンサークル
北極星ー可愛岳山頂ー百間滝ーご神体(巨石)ーー日向市米の山
直線で繋がる巨石文化ストーンサークル 北極星ー可愛岳山頂ー百間滝ーご神体(巨石)ーー日向市米の山
可愛岳 高天原竹谷神社参道の石碑
高天原竹谷神社参道の石碑
可愛岳 竹谷神社参道
竹谷神社参道
可愛岳 北辰に繋がる竹谷神社⛩ 有縁の滝と巨石分布図
北辰に繋がる竹谷神社⛩ 有縁の滝と巨石分布図
可愛岳 本殿周辺の巨石
本殿周辺の巨石
可愛岳 本殿周辺の巨石
本殿周辺の巨石
可愛岳 御手洗(みたらし)、水舎(みずや)
御手洗(みたらし)、水舎(みずや)
可愛岳 お手洗い
お手洗い
可愛岳 本殿へ向かう鳥居⛩
本殿へ向かう鳥居⛩
可愛岳 狛犬、阿
狛犬、阿
可愛岳 狛犬、吽
狛犬、吽
可愛岳 拝殿、奥に本殿。御神体は先端が尖った巨石の立石(ニニギノミコトが宿る)
拝殿、奥に本殿。御神体は先端が尖った巨石の立石(ニニギノミコトが宿る)
可愛岳 舞殿
舞殿
可愛岳 南天ですか?👉万両だそうです
南天ですか?👉万両だそうです
可愛岳 百間滝 遥拝所
百間滝 遥拝所
可愛岳 ここを登ると可愛岳の頂上に辿りつける筈です
ここを登ると可愛岳の頂上に辿りつける筈です
可愛岳 本殿周辺の巨石
本殿周辺の巨石
可愛岳 本殿周辺の巨石
本殿周辺の巨石
可愛岳 中央の木々の間に可愛岳が幽かに見えます
中央の木々の間に可愛岳が幽かに見えます
可愛岳 この林道は可愛岳南麓に通じています。頂上までは達していない様です
この林道は可愛岳南麓に通じています。頂上までは達していない様です
可愛岳 ツバキの花が🌺一輪
ツバキの花が🌺一輪
可愛岳 可愛岳に別れを告げます
可愛岳に別れを告げます
可愛岳 左側が和田越・無鹿山稜線への道です
左側が和田越・無鹿山稜線への道です
可愛岳 和田越頂への取り付きでしょう
和田越頂への取り付きでしょう
可愛岳 北川そして遠くに北川大橋が見えます
北川そして遠くに北川大橋が見えます
可愛岳 野仏が2体有りました
野仏が2体有りました
可愛岳 岩に食い込む根に命への執念を感じます
ここは西南戦争和田越決戦の地でした
岩に食い込む根に命への執念を感じます ここは西南戦争和田越決戦の地でした
可愛岳 西南戦争の薩軍もこの道を敗走したのでしょうか?
西南戦争の薩軍もこの道を敗走したのでしょうか?
可愛岳 無鹿山の悠久の地層は人間の有限の営みなどどこ吹く風です
無鹿山の悠久の地層は人間の有限の営みなどどこ吹く風です
可愛岳 無鹿山頂への取り付きです。赤いテープが有ります。個人的には紫色が好みですね(^。^)
無鹿山頂への取り付きです。赤いテープが有ります。個人的には紫色が好みですね(^。^)
可愛岳 無鹿山頂への取り付きです
無鹿山頂への取り付きです
可愛岳 明治十年西南戦争和田越決戦の碑
明治十年西南戦争和田越決戦の碑
可愛岳 西郷隆盛候、和田越の稜線にて陣頭指揮を執る。山県有朋率いる官軍は樫山に布陣す
西郷隆盛候、和田越の稜線にて陣頭指揮を執る。山県有朋率いる官軍は樫山に布陣す
可愛岳 和田越決戦布陣の図
和田越決戦布陣の図
可愛岳 西南戦争和田越決戦記
西南戦争和田越決戦記
可愛岳 薩軍はこの稜線を落ち延びたのでしょうか
薩軍はこの稜線を落ち延びたのでしょうか
可愛岳 この平野で決戦が行われました
この平野で決戦が行われました
可愛岳 無事祝子大橋に戻りました
無事祝子大橋に戻りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。