雪道が楽しい 橋立山から大文殊へ

2017.01.18(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 16
休憩時間
34
距離
6.2 km
のぼり / くだり
633 / 638 m
35
36
50
20

活動詳細

すべて見る

天気がE~ 絶好の登山日和 ワカンはまだないので近所の里山で体の慣らし&経験値アップです!どうせ行くならあまり人がいかないルート そうだ!橋立ルートにしよう!! と言うわけで晴天に恵まれた中、30cm程度の雪と戯れてきました^^ 足をいつもよりあげないといけないので太ももがきついです。そしてこのルートは登ったり下りたりの鞍部が多く普通より体力がそぎ足られる感じですね。二上とは全然違う味わいです。 いい経験になりました 有難う橋立山 文殊さん  さて山飯を食べに次に向かうは・・・ 

文殊山 文殊山方面 幻想的な朝日
文殊山方面 幻想的な朝日
文殊山 今日は橋立コースから攻めます^^ 酒清水という水場よりスタート
今日は橋立コースから攻めます^^ 酒清水という水場よりスタート
文殊山 いきなりの急登 知ってはしましたが文殊山でこれは凄い
いきなりの急登 知ってはしましたが文殊山でこれは凄い
文殊山 動物のトレースしかありません ツボ足で頑張ります><
動物のトレースしかありません ツボ足で頑張ります><
文殊山 鉄塔に到着~ ゼェゼェ
鉄塔に到着~ ゼェゼェ
文殊山 ピンクのリボンがあちこちにあります でもコースをたまにチェックしながら
ピンクのリボンがあちこちにあります でもコースをたまにチェックしながら
文殊山 急やなぁ^^;
急やなぁ^^;
文殊山 鞍部が多いので結構ハード 下りは気持ちE~ 雪が滑り止めに
鞍部が多いので結構ハード 下りは気持ちE~ 雪が滑り止めに
文殊山 平らな所も少し
平らな所も少し
文殊山 でかい足跡と合流^^;
でかい足跡と合流^^;
文殊山 橋立山頂上前 登りは疲れますな~ 雪は20cm モモ上げ状態
橋立山頂上前 登りは疲れますな~ 雪は20cm モモ上げ状態
文殊山 橋立山山頂 残念ながら眺望はなし
橋立山山頂 残念ながら眺望はなし
文殊山 暑くてたまらず業務用アウターを脱ぎます
暑くてたまらず業務用アウターを脱ぎます
文殊山 下るのね・・でも帰りはここを登るのね
下るのね・・でも帰りはここを登るのね
文殊山 ようやく人の足跡が 四万谷方面 より
ようやく人の足跡が 四万谷方面 より
文殊山 おっ なんか面白そう^^
おっ なんか面白そう^^
文殊山 ベンチがありがたい
ベンチがありがたい
文殊山 大文殊がちらっと
大文殊がちらっと
文殊山 ようやくの眺望 鯖江武生方面がいい! 大文殊からはこれは見えない景色
ようやくの眺望 鯖江武生方面がいい! 大文殊からはこれは見えない景色
文殊山 日野山がかっこいい^^
日野山がかっこいい^^
文殊山 野坂 西方まで見えます 今日は空気もいいですねぇ
野坂 西方まで見えます 今日は空気もいいですねぇ
文殊山 今度は白山連峰が!ご褒美うれしい!
今度は白山連峰が!ご褒美うれしい!
文殊山 しっかり雪積もってますね 綺麗です
しっかり雪積もってますね 綺麗です
文殊山 足投げ出して休憩w
足投げ出して休憩w
文殊山 奥の院マダ~?^^;
奥の院マダ~?^^;
文殊山 着いた!お初にお目にかかります!
着いた!お初にお目にかかります!
文殊山 お参りしてから更に進みます!
お参りしてから更に進みます!
文殊山 保育園の引率で来た胎内くぐり 懐かしい
保育園の引率で来た胎内くぐり 懐かしい
文殊山 思わずくぐります ・・無事通れましたw
思わずくぐります ・・無事通れましたw
文殊山 大文殊までもう少し~
大文殊までもう少し~
文殊山 到着!2日に来た時より景色がダイナミック!人は4,5人ほど でもぞくぞく来るよ
到着!2日に来た時より景色がダイナミック!人は4,5人ほど でもぞくぞく来るよ
文殊山 富士写カ 小倉 丈競 浄法寺 綺麗に見えます^^
富士写カ 小倉 丈競 浄法寺 綺麗に見えます^^
文殊山 神社はビニールで防寒^^
神社はビニールで防寒^^
文殊山 さあ帰るぞ~~~ 雲の上を歩くみたいで楽しい~^0^
さあ帰るぞ~~~ 雲の上を歩くみたいで楽しい~^0^
文殊山 景色に見とれて油断してると谷へ落ちますw 大股歩きでGO
景色に見とれて油断してると谷へ落ちますw 大股歩きでGO
文殊山 小腹すいたので補充
小腹すいたので補充
文殊山 登り返して戻ってきました~
登り返して戻ってきました~
文殊山 きつい下りもなんのその GKBの敵ではないですね(業務用高機動防水長靴)
きつい下りもなんのその GKBの敵ではないですね(業務用高機動防水長靴)
文殊山 でっか!ぬた場ですね~
でっか!ぬた場ですね~
文殊山 右に傾斜してます 崖下へ落ちたらやばい高度です
右に傾斜してます 崖下へ落ちたらやばい高度です
文殊山 無事到着!最後のヌルヌルきつかった>< 水汲みでにぎわう酒清水^^  
無事到着!最後のヌルヌルきつかった>< 水汲みでにぎわう酒清水^^  

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    トレッキングザック35L
  • その他(Other)
    カセットガスジュニアバーナーCB-JRB-3
  • スノーピーク(snow peak)
    トレック900

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。