宗像四ツ塚縦走達成!!

2017.01.19(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 17
休憩時間
35
距離
14.1 km
のぼり / くだり
1487 / 1500 m
3
3
27
19
16
5
38
1 4
31
22
1 20
6
14

活動詳細

すべて見る

今の職場になり、睡眠時間が少ない→夜中に食べる(しかも、コンビニで売ってる弁当だのパンだの炭水化物や脂質ばかりの食事)→ストレスを食事で解消するで、なんと体重が桁ひとつ大きくなり、超慌てふためく。そこで、しばらく時間も取れそうなので、数年ぶりに登山を開始。と言っても低山ばかりだけれども。 そして、今日。約6年ぶりに宗像の四ツ塚を縦走しました。以前はそんなに体重もなかったけれど、あえて今の体重で挑戦。ダイエットも兼ねてはいるものの、「きつい」ということを正面から味わうことも目的でした。 結果はドタバタ劇もあり、計画が甘いところもあったけれども、なんとか縦走達成。 薬の副作用もあり、なかなか朝が起きれないから、もう少し早くスタートしたかったけれどもこれが限界かな。 今度は十分な水分と糖分と塩分を準備して、楽に歩きたいな。

湯川山・城山・孔大寺山 9時前に教育大下の公園駐車場に駐車。
夜7時に閉門されるとのこと。
「大丈夫だろう」と高を括っていたことが、のちのちのドタバタを生むことに。
9時前に教育大下の公園駐車場に駐車。 夜7時に閉門されるとのこと。 「大丈夫だろう」と高を括っていたことが、のちのちのドタバタを生むことに。
湯川山・城山・孔大寺山 久々の城山登山口。教育大生の時は大学の中の登山道が使えたけれど、さすがに卒業生はダメかな。
正規のルートで。
久々の城山登山口。教育大生の時は大学の中の登山道が使えたけれど、さすがに卒業生はダメかな。 正規のルートで。
湯川山・城山・孔大寺山 これから登る城山が目の前に。
ワクワクです。
これから登る城山が目の前に。 ワクワクです。
湯川山・城山・孔大寺山 登山道入り口の水場。
実質、四つ塚縦走で唯一の水場。
以前はここによく水を汲みに人がたくさん来ていたけれど今日は1人もおらず。
近くに「飲用しないで」との注意書きがある。
何か問題でも起こったのかな⁇
学生時代はここの水を使って、ご飯を炊いたり珈琲を淹れたりして友達と楽しんでいたのに。
少し残念。
6年前と違うのは、竹の囲いができていること。オシャレさん。でも、やっぱり飲めるようになってほしいな。
顔洗いと口をゆすいで登山開始。
登山道入り口の水場。 実質、四つ塚縦走で唯一の水場。 以前はここによく水を汲みに人がたくさん来ていたけれど今日は1人もおらず。 近くに「飲用しないで」との注意書きがある。 何か問題でも起こったのかな⁇ 学生時代はここの水を使って、ご飯を炊いたり珈琲を淹れたりして友達と楽しんでいたのに。 少し残念。 6年前と違うのは、竹の囲いができていること。オシャレさん。でも、やっぱり飲めるようになってほしいな。 顔洗いと口をゆすいで登山開始。
湯川山・城山・孔大寺山 三郎丸分岐。頂上までもう少し。
健脚の方々2人に抜かされる。
以前はもっと早く登れていたのになぁ。
そして、2人とも見る限り高齢の方。城山毎日登っている方達かな?元気だなぁ。ああいう風になりたい。
三郎丸分岐。頂上までもう少し。 健脚の方々2人に抜かされる。 以前はもっと早く登れていたのになぁ。 そして、2人とも見る限り高齢の方。城山毎日登っている方達かな?元気だなぁ。ああいう風になりたい。
湯川山・城山・孔大寺山 同じく三郎丸との分岐。昔はよくわざと三郎丸側に降りて何度も登っていた頃が懐かしい。
同じく三郎丸との分岐。昔はよくわざと三郎丸側に降りて何度も登っていた頃が懐かしい。
湯川山・城山・孔大寺山 頂上に到着。岡垣側の景色。あの山は何山だろう⁇
頂上に到着。岡垣側の景色。あの山は何山だろう⁇
湯川山・城山・孔大寺山 城山山頂。景色も変わらず懐かしい。
城山山頂。景色も変わらず懐かしい。
湯川山・城山・孔大寺山 宗像市街の方角。少しガスっているのが残念。こうやって見ると、パチンコ屋のFACE(旧ハイパーセンターオサダ)がよく目立つ。パチンコ屋が目立つ街並みもなんだかなぁ。
宗像市街の方角。少しガスっているのが残念。こうやって見ると、パチンコ屋のFACE(旧ハイパーセンターオサダ)がよく目立つ。パチンコ屋が目立つ街並みもなんだかなぁ。
湯川山・城山・孔大寺山 6年前にはなかったもの。世界遺産に向けてなのかな⁇そういえば、宗像をアピールする幟も赤間街道や登山道入り口などに飾ってあった。宗像は世界遺産登録に向けての活動が熱いらしい。
6年前にはなかったもの。世界遺産に向けてなのかな⁇そういえば、宗像をアピールする幟も赤間街道や登山道入り口などに飾ってあった。宗像は世界遺産登録に向けての活動が熱いらしい。
湯川山・城山・孔大寺山 海側の展望。ガスっているので、海がよく見えない。
海側の展望。ガスっているので、海がよく見えない。
湯川山・城山・孔大寺山 石峠の標識。
石峠の標識。
湯川山・城山・孔大寺山 同じく。こっちの方がわかりやすい⁇
同じく。こっちの方がわかりやすい⁇
湯川山・城山・孔大寺山 金山までは1.4キロ。頑張るぞい。
金山までは1.4キロ。頑張るぞい。
湯川山・城山・孔大寺山 金山南岳到着。おにぎり一つと水分補給。
そして、ここで重大なことに気づく。
魔法瓶に準備していたホットのお茶を忘れていることに。楽しみが無くなってしまったことも残念だけれども、水分足りるかなぁ。
金山南岳到着。おにぎり一つと水分補給。 そして、ここで重大なことに気づく。 魔法瓶に準備していたホットのお茶を忘れていることに。楽しみが無くなってしまったことも残念だけれども、水分足りるかなぁ。
湯川山・城山・孔大寺山 金山南岳からの景色。駅の周りにマンションがたくさん立っている。6年前はこんなになかったような。
金山南岳からの景色。駅の周りにマンションがたくさん立っている。6年前はこんなになかったような。
湯川山・城山・孔大寺山 アングルを少し右に。サンリブのあたりがさらに開発されている。
アングルを少し右に。サンリブのあたりがさらに開発されている。
湯川山・城山・孔大寺山 金山北岳到着。こんなに立派な標識だったかなぁ。
金山北岳到着。こんなに立派な標識だったかなぁ。
湯川山・城山・孔大寺山 標識越しに孔大寺山を見る。
武者震い!
標識越しに孔大寺山を見る。 武者震い!
湯川山・城山・孔大寺山 地蔵峠到着。金山側です。
地蔵峠到着。金山側です。
湯川山・城山・孔大寺山 地蔵峠から孔大寺山への登り口。
体力的にへばってきた。気合いで乗り越えろ‼︎
地蔵峠から孔大寺山への登り口。 体力的にへばってきた。気合いで乗り越えろ‼︎
湯川山・城山・孔大寺山 分岐までに結構高度が上がった。
分岐までに結構高度が上がった。
湯川山・城山・孔大寺山 ヘロヘロになりながら山頂到着。標高499mなので、僕の胸くらいが500mかな。
ベンチで休みながらおにぎりをパクリ。
この後の下りが結構な傾斜。
ヘロヘロになりながら山頂到着。標高499mなので、僕の胸くらいが500mかな。 ベンチで休みながらおにぎりをパクリ。 この後の下りが結構な傾斜。
湯川山・城山・孔大寺山 山頂にあった温度計。7℃だそうで。ちょうどよい感じ。雪もないしね(^^)
山頂にあった温度計。7℃だそうで。ちょうどよい感じ。雪もないしね(^^)
湯川山・城山・孔大寺山 花の模様が可愛らしい。
花の模様が可愛らしい。
湯川山・城山・孔大寺山 こんな立て札あったっけ⁇
こんな立て札あったっけ⁇
湯川山・城山・孔大寺山 五位の石。なんだろう。気になるけれど先を急ぐので今日は素通り。後で調べてみよう。
五位の石。なんだろう。気になるけれど先を急ぐので今日は素通り。後で調べてみよう。
湯川山・城山・孔大寺山 松尾ピーク到着後。直前が急勾配。直後も急勾配。
松尾ピーク到着後。直前が急勾配。直後も急勾配。
湯川山・城山・孔大寺山 こんなところにピークの標識。地形図の標高と違う⁇
こんなところにピークの標識。地形図の標高と違う⁇
湯川山・城山・孔大寺山 垂見峠到着。直前、ルートをロストして10分くらい予定時刻オーバー。
疲れがピーク。エスケープしようか葛藤。
時間もあまりないし、無理もしちゃいけないし。
でも、今日はキツさを味わう日だと思い直し登り始める。
垂見峠到着。直前、ルートをロストして10分くらい予定時刻オーバー。 疲れがピーク。エスケープしようか葛藤。 時間もあまりないし、無理もしちゃいけないし。 でも、今日はキツさを味わう日だと思い直し登り始める。
湯川山・城山・孔大寺山 あと2キロ。淡々と登る。
あと2キロ。淡々と登る。
湯川山・城山・孔大寺山 内浦分岐。ここまで結構急勾配。
内浦分岐。ここまで結構急勾配。
湯川山・城山・孔大寺山 800も来たと思うか、まだ1300あると思うか。
今日は後者だった。歩くしかない。
800も来たと思うか、まだ1300あると思うか。 今日は後者だった。歩くしかない。
湯川山・城山・孔大寺山 写真を見て気づく。0.9にすりゃよかったんじゃないかって。でも、そっちのルートは登山地図に載ってないし、安全策で正解。
写真を見て気づく。0.9にすりゃよかったんじゃないかって。でも、そっちのルートは登山地図に載ってないし、安全策で正解。
湯川山・城山・孔大寺山 疲れてなければ木陰が気持ちのいい縦走路。疲れている今は鬱蒼とした森。
疲れてなければ木陰が気持ちのいい縦走路。疲れている今は鬱蒼とした森。
湯川山・城山・孔大寺山 鉄塔到着。有刺鉄線越しでは、なんだか塀の中の人みたい。娑婆に出たい^_^
鉄塔到着。有刺鉄線越しでは、なんだか塀の中の人みたい。娑婆に出たい^_^
湯川山・城山・孔大寺山 0.2に騙されるな!ここからの坂がまたきついんだ!
0.2に騙されるな!ここからの坂がまたきついんだ!
湯川山・城山・孔大寺山 途中、ルートを外れてしまったのはこの鉄塔のせい⁇
登山道の突き当たりにこんなんができてて、右に行けばいいのか左に行けばいいのかわからず、とりあえず人の声がする方へ。
なんと、鉄塔の工事をされている方々だった。
鉄塔の先から再びルートに戻る。
工事の方々が、丁寧に頂上までの道を教えてくださった。
途中、ルートを外れてしまったのはこの鉄塔のせい⁇ 登山道の突き当たりにこんなんができてて、右に行けばいいのか左に行けばいいのかわからず、とりあえず人の声がする方へ。 なんと、鉄塔の工事をされている方々だった。 鉄塔の先から再びルートに戻る。 工事の方々が、丁寧に頂上までの道を教えてくださった。
湯川山・城山・孔大寺山 湯川山頂上到着。
沈みかけ、どことなくくれなずむ玄界灘にポッカリと浮かぶ大島。
涙が出そうになるほど美しかった。
やっぱり歩いて来てよかった。
湯川山頂上到着。 沈みかけ、どことなくくれなずむ玄界灘にポッカリと浮かぶ大島。 涙が出そうになるほど美しかった。 やっぱり歩いて来てよかった。
湯川山・城山・孔大寺山 ここもやっぱり標識が新しい。
帰りのバスの中から、『宗像四塚縦走路』の案内標識もチラホラ見えたし、何かキャンペーンでもしているのかな?
昨日までの西山、犬鳴山とは大違い。

そしてここで気づく。
ゆっくり下ろうと思っていたら、バスや乗り換えの電車の時間的に駐車場の空いてる時刻に間に合わない。そうだ、宗像市民の感覚だったけれども、車おいてるんやった。

ルートは暗くなってもいいように、最後は舗装された林道を行こうと思っていたけれども、これでは間に合わない。
そこで、地図にもともとあるルート、今門登山口へ下山ルートを変更。
しかもネットで調べると17時22分のバスに間に合わないと行けない。
マップの歩行目明日時間だと5分余裕で着く計算だけれども、今日は下山に予定時刻オーバーが多い。
でも間に合わせないと帰れない。
湯川山山頂で食べようと思っていたラーメンを諦め、温めて飲もうと思っていた缶コーヒーで最後のお楽しみのお芋饅頭をお腹に流し込みスタート。

比較的平坦で安全な登山道では駆け足で下る。荒技に。あれ、結構元気になってる。やっぱり、甘いものを食べたのがよかったのかな?
縦走中ちょいちょいおにぎりを食べてたけれども、やはり砂糖はエネルギーになるのが早いみたい。

すごい勢いで下山する。後で折れ線グラフのx軸を時間や時刻にするとガクッとグラフが急降下していた。自分自身のことながら笑ってしまった。
ここもやっぱり標識が新しい。 帰りのバスの中から、『宗像四塚縦走路』の案内標識もチラホラ見えたし、何かキャンペーンでもしているのかな? 昨日までの西山、犬鳴山とは大違い。 そしてここで気づく。 ゆっくり下ろうと思っていたら、バスや乗り換えの電車の時間的に駐車場の空いてる時刻に間に合わない。そうだ、宗像市民の感覚だったけれども、車おいてるんやった。 ルートは暗くなってもいいように、最後は舗装された林道を行こうと思っていたけれども、これでは間に合わない。 そこで、地図にもともとあるルート、今門登山口へ下山ルートを変更。 しかもネットで調べると17時22分のバスに間に合わないと行けない。 マップの歩行目明日時間だと5分余裕で着く計算だけれども、今日は下山に予定時刻オーバーが多い。 でも間に合わせないと帰れない。 湯川山山頂で食べようと思っていたラーメンを諦め、温めて飲もうと思っていた缶コーヒーで最後のお楽しみのお芋饅頭をお腹に流し込みスタート。 比較的平坦で安全な登山道では駆け足で下る。荒技に。あれ、結構元気になってる。やっぱり、甘いものを食べたのがよかったのかな? 縦走中ちょいちょいおにぎりを食べてたけれども、やはり砂糖はエネルギーになるのが早いみたい。 すごい勢いで下山する。後で折れ線グラフのx軸を時間や時刻にするとガクッとグラフが急降下していた。自分自身のことながら笑ってしまった。
湯川山・城山・孔大寺山 バス停付近の夕焼け空。林の奥は海だけれどもここからは見えない。
450メートルからほとんど海抜ゼロまで駆け下りる。
バス停付近の夕焼け空。林の奥は海だけれどもここからは見えない。 450メートルからほとんど海抜ゼロまで駆け下りる。
湯川山・城山・孔大寺山 振り返ると湯川山と孔大寺山がデンと構えている。
雄大な姿に心を奪われつつ、感謝しながらもバス停へ急ぐ。
振り返ると湯川山と孔大寺山がデンと構えている。 雄大な姿に心を奪われつつ、感謝しながらもバス停へ急ぐ。
湯川山・城山・孔大寺山 予定時刻吉よりも10分以上早くバス停に到着。
一安心するのもつかの間。
なんと、ネットで調べた17時22分のバスが載っていない。
これはまずいと思ってよくよく見ると16分のバスを発見。早めに到着したおかげでこのバスに乗れた。

バス停前の自販機(写真の三輪車を押す工事の方の後ろに写っている)自販機で水を買い、バスの中で飲む。田舎のバスだから、誰も載っていない。一番後ろの席で今日の登山記録を書きつつ、車窓を楽しむ。

途中宗像コモンを通過した時、洋館のような東屋を発見。長崎チックだなと思った。
予定時刻吉よりも10分以上早くバス停に到着。 一安心するのもつかの間。 なんと、ネットで調べた17時22分のバスが載っていない。 これはまずいと思ってよくよく見ると16分のバスを発見。早めに到着したおかげでこのバスに乗れた。 バス停前の自販機(写真の三輪車を押す工事の方の後ろに写っている)自販機で水を買い、バスの中で飲む。田舎のバスだから、誰も載っていない。一番後ろの席で今日の登山記録を書きつつ、車窓を楽しむ。 途中宗像コモンを通過した時、洋館のような東屋を発見。長崎チックだなと思った。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。