大福山~梅ヶ瀬渓谷

2017.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 40
休憩時間
17
距離
7.8 km
のぼり / くだり
360 / 355 m
55
1 41

活動詳細

すべて見る

紅葉のシーズンに計画していたルート。今回はマイタクシー活用して周回。 オフシーズンですが週末で人手は意外に多かったです。梨沢渓谷よく似た景観です。沢歩きを楽しめました♪今年の秋こそは紅葉をヤマップしたいものです。

大福山・梅ヶ瀬渓谷 マイタクシーを梅ヶ瀬渓谷、大福山登山道分岐近くに配置。地面に雪が残っています。
マイタクシーを梅ヶ瀬渓谷、大福山登山道分岐近くに配置。地面に雪が残っています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 車で大福山を登り、駐車場に到着。昨年夏に来た所です。今回もここを出発点にします。
車で大福山を登り、駐車場に到着。昨年夏に来た所です。今回もここを出発点にします。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 昨年夏はこの案内板の自然道を歩きました。
昨年夏はこの案内板の自然道を歩きました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 道路脇に雪が残っています。
道路脇に雪が残っています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 今回はこちらの案内板のルートを歩きます。大福山から梅ヶ瀬渓谷へ下り、舗装道で大福山へ戻る予定です。
今回はこちらの案内板のルートを歩きます。大福山から梅ヶ瀬渓谷へ下り、舗装道で大福山へ戻る予定です。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 せっかくなので大福山展望台へ立ち寄ります。
せっかくなので大福山展望台へ立ち寄ります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 展望台に到着。
展望台に到着。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 今日の千葉はとても良い天気です。
今日の千葉はとても良い天気です。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 北方面。霞んでいて筑波山は見えず。
北方面。霞んでいて筑波山は見えず。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 南方面。
南方面。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 北方面記念写真。
北方面記念写真。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 南方面記念写真。
南方面記念写真。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 自然道分岐の石碑、展望所にて。
自然道分岐の石碑、展望所にて。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 展望台を降り、梅ヶ瀬渓谷自然道分岐へ到着。
展望台を降り、梅ヶ瀬渓谷自然道分岐へ到着。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ここを下る道が梅ヶ瀬渓谷自然道です。
ここを下る道が梅ヶ瀬渓谷自然道です。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 まずは階段。
まずは階段。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 自然道はよく整備されています。でも意外に細い尾根道などあるので注意。
写真は左が切り立っているため、右へ迂回路を作ったようです。
自然道はよく整備されています。でも意外に細い尾根道などあるので注意。 写真は左が切り立っているため、右へ迂回路を作ったようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 こんな尾根道が続きます。良い感じですね♪
こんな尾根道が続きます。良い感じですね♪
大福山・梅ヶ瀬渓谷 右手、沢が見えてきました。
右手、沢が見えてきました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 梅ヶ瀬渓谷に到着。ここからは沢に沿って歩くルートです。
梅ヶ瀬渓谷に到着。ここからは沢に沿って歩くルートです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 日高邸への分岐。案内板とベンチあり。
日高邸への分岐。案内板とベンチあり。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 案内板。
案内板。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 まずは日高邸跡へ向かいます。
まずは日高邸跡へ向かいます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 渓流記念写真。
渓流記念写真。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 道中の分岐らしく見える支流。写真右手がルートです。
道中の分岐らしく見える支流。写真右手がルートです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 道脇には雪が残っています。
道脇には雪が残っています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 落ち葉の上に残る雪。
落ち葉の上に残る雪。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 日高邸跡が見えてきました。
日高邸跡が見えてきました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 案内板。ちょっとした広場になっており、ベンチには数家族来られていました。
案内板。ちょっとした広場になっており、ベンチには数家族来られていました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 こんな渓流の奥に隠居とは・・・風情があります。
こんな渓流の奥に隠居とは・・・風情があります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 石碑。奥の池は凍っていました。
石碑。奥の池は凍っていました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 分岐点まで戻り、私もお楽しみの昼食タイム♪
やっぱり、山ラーデビューしたい。
分岐点まで戻り、私もお楽しみの昼食タイム♪ やっぱり、山ラーデビューしたい。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 このベンチ、奥は崩れてました(汗)
このベンチ、奥は崩れてました(汗)
大福山・梅ヶ瀬渓谷 先に進みます。
先に進みます。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 渓流を左右に渡ながら下るルートです。シューズは準備しておくと良いでしょう。
渓流を左右に渡ながら下るルートです。シューズは準備しておくと良いでしょう。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 沢に流れ込む清水が凍って氷柱になっています。
沢に流れ込む清水が凍って氷柱になっています。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 随分長い氷柱です。冬ならではの光景ですね~
随分長い氷柱です。冬ならではの光景ですね~
大福山・梅ヶ瀬渓谷 水が豊富で気温は低いのでしょう。
水が豊富で気温は低いのでしょう。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 雰囲気は梨沢渓谷と同じですがこちらの方がより歩きやすいです。
雰囲気は梨沢渓谷と同じですがこちらの方がより歩きやすいです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 一面の氷柱。
一面の氷柱。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小魚は見当たりませんでした。
小魚は見当たりませんでした。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 良い景色ですね♪
良い景色ですね♪
大福山・梅ヶ瀬渓谷 手作り感のある案内板。迷うルートではありませんが、案内板は全体に少なめ?
手作り感のある案内板。迷うルートではありませんが、案内板は全体に少なめ?
大福山・梅ヶ瀬渓谷 岩のヒビの間の水分が凍っています。こうして風化が進むのですね。
岩のヒビの間の水分が凍っています。こうして風化が進むのですね。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 道中の梅。
道中の梅。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 渓流には何ヶ所か人工的に掘った?らしきトンネルがあります。
渓流には何ヶ所か人工的に掘った?らしきトンネルがあります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 案内板。汚れてやや見えにくい。
案内板。汚れてやや見えにくい。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 養老渓谷駅と日高邸跡の大体中間地点のようです。
養老渓谷駅と日高邸跡の大体中間地点のようです。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 梅ヶ瀬渓谷駐車場に到着。梅ヶ瀬渓谷、大福山登山道分岐にある有料駐車場よりも渓流側、未舗装の道の奥にあります。こちらに車やバイクを停めている方も多くみられました。
梅ヶ瀬渓谷駐車場に到着。梅ヶ瀬渓谷、大福山登山道分岐にある有料駐車場よりも渓流側、未舗装の道の奥にあります。こちらに車やバイクを停めている方も多くみられました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 案内板。現在地がわかります。
案内板。現在地がわかります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 分岐に到着。渓谷を楽しんで参りました♪
分岐に到着。渓谷を楽しんで参りました♪
大福山・梅ヶ瀬渓谷 マイタクシー設置場所へ戻って来ました。
ここからマイタクシーで先ほどの分岐を大福山展望台方面へ登ります。
マイタクシー設置場所へ戻って来ました。 ここからマイタクシーで先ほどの分岐を大福山展望台方面へ登ります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 マイタクシーの性能的限界で登坂道は一部足こぎ状態(笑)。それでも大幅に時間短縮出来ました。無事大福山駐車場に戻って来ました。
マイタクシーの性能的限界で登坂道は一部足こぎ状態(笑)。それでも大幅に時間短縮出来ました。無事大福山駐車場に戻って来ました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 おまけ 養老渓谷駅。のどかですね~
おまけ 養老渓谷駅。のどかですね~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。