若葉台から春近いよこやまの道へ

2017.02.12(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:47

距離

7.9km

のぼり

217m

くだり

187m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
1 時間 47
距離
7.9 km
のぼり / くだり
217 / 187 m
1 7
2 27

活動詳細

すべて見る

今日は朝から快晴です。空は真っ青、暖かい日差しが溢れるよこやまの道を歩きました。 若葉台駅の改札を出て左へ歩き、左手のエスカレーターに乗ってバスターミナルに上ります。左に見えるフレスポ若葉台の入口を入り、建物の中を通り抜けて更に進み信号を渡ります。 左手の緑地のトチノキは冬芽を伸ばしています。坂を上り緑地が切れる所のマンションの駐車場の角を左に折れて小径に入ります。コブシも冬芽を伸ばしています。小径を上り信号を渡り、坂を上り切った所がよこやまの道の東端、丘の上広場です。 広場から西南へ歩くとケヤマハンノキが雄花序を伸ばしています。諏訪ヶ岳山頂を越え、もみじ広場から展望広場へ上ります。富士山と丹沢主脈が綺麗に見えます。眺望を楽しみ広場を後にします。 国士舘大学を越え、鎌倉街道を渡ります。妙櫻寺の裏山で香り高い野梅が咲いています。恵泉女学園大学の横でシナマンサクが咲いています。一本杉公園の古民家の庭では青軸性の梅が咲いて甘い香りが漂います。一本杉球場の入口横にはスイセンが咲いています。 尾根幹線道路沿いのステーキハウスで昼食を取り、一本杉公園バス停で多摩センター行きのバスに乗りました。

多摩市 トチノキの冬芽、冬芽は多くの芽鱗に包まれてしっかりと芽を守っています。
トチノキの冬芽、冬芽は多くの芽鱗に包まれてしっかりと芽を守っています。
多摩市 コブシの花芽、花芽の芽鱗の毛は立ち、葉芽はねた毛で覆われます。
コブシの花芽、花芽の芽鱗の毛は立ち、葉芽はねた毛で覆われます。
多摩市 丘の上広場から見る奥多摩の山々、中央右手前が大岳山、その左奥が御前山です。
丘の上広場から見る奥多摩の山々、中央右手前が大岳山、その左奥が御前山です。
多摩市 ケヤマハンノキの花、葉に先立って花をつけ、雄花序は黒褐色の円柱形で尾状に垂れます。
ケヤマハンノキの花、葉に先立って花をつけ、雄花序は黒褐色の円柱形で尾状に垂れます。
多摩市 シロバナヤブツバキの花、ヤブツバキと比べて自生地は極端に少ないとのことです。
シロバナヤブツバキの花、ヤブツバキと比べて自生地は極端に少ないとのことです。
多摩市 富士山と丹沢主脈、右が真っ白な富士山、中央が神奈川県最高峰の蛭ヶ岳です。
富士山と丹沢主脈、右が真っ白な富士山、中央が神奈川県最高峰の蛭ヶ岳です。
多摩市 高尾山と景信山、高尾山(左手前)と陣場山(右手前)、高尾山の左奥が滝子山です。
高尾山と景信山、高尾山(左手前)と陣場山(右手前)、高尾山の左奥が滝子山です。
多摩市 丹沢の大山(おおやま)、江戸時代には信仰の対象としての大山参りが盛んでした。
丹沢の大山(おおやま)、江戸時代には信仰の対象としての大山参りが盛んでした。
多摩市 東から見た丹沢山地、蛭ヶ岳から大山までが綺麗に見えます。
東から見た丹沢山地、蛭ヶ岳から大山までが綺麗に見えます。
多摩市 野梅、野梅系・白・一重、真っ青な空に白梅が映えます。馥郁としたいい香です。
野梅、野梅系・白・一重、真っ青な空に白梅が映えます。馥郁としたいい香です。
多摩市 シナマンサクの花、花の時期が早くて、枯れ葉が残っていることが多いです。
シナマンサクの花、花の時期が早くて、枯れ葉が残っていることが多いです。
多摩市 月影、野梅系・青軸性・白・一重、江戸時代から続く名花で香りが強いです。
月影、野梅系・青軸性・白・一重、江戸時代から続く名花で香りが強いです。
多摩市 新茶青、野梅系・青軸性・白・一重、白い花びらから緑のガクが透けて見えます。
新茶青、野梅系・青軸性・白・一重、白い花びらから緑のガクが透けて見えます。
多摩市 スイセンの花、ほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です。
スイセンの花、ほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です。
多摩市 スダジイの巨木、高さは16m、幹の周りは3.6m、大きな樹冠をドームのように広げています。
スダジイの巨木、高さは16m、幹の周りは3.6m、大きな樹冠をドームのように広げています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。