十種ヶ峰 ヤマシャクヤクルートから神角ルートへ

2017.02.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:11

距離

5.2km

のぼり

604m

くだり

604m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 11
休憩時間
3
距離
5.2 km
のぼり / くだり
604 / 604 m
12
42

活動詳細

すべて見る

残雪求めて十種ヶ峰へ行って来ました。 十種ヶ峰スキー場のホームページによると先週末に降った大雪は今週に入って気温が上昇し雨も降ったことから一気に溶けてしまったそうです。 そのためスキー場側の登山口ではなく反対の神角側の登山口から通常登山を楽しみました。 ヤマシャクヤクのない時期に登るのは初めてです。ヤマシャクヤクの咲く頃は人で溢れるコースですが今日は終始一人でした。 肝心の雪は所どころで少し残っているだけでしたが十分楽しめました。残雪好きな方まだ間に合いそうです。神角コースがお勧めです。 下山後は奥さんのリクエストで山口井筒屋で開催中の長崎うまいもの市に行って来ました。今日の夕飯は長崎ちゃんぽんです🍜

十種ヶ峰 駐車場に掲示された登山案内図です。黄色のヤマシャクヤクルートを登って紺色の神角ルートで下ります。
駐車場に掲示された登山案内図です。黄色のヤマシャクヤクルートを登って紺色の神角ルートで下ります。
十種ヶ峰 駐車場から少し進むとしだれ桜の木があります。桜が開花するとさぞ綺麗なのでしょうね!
駐車場から少し進むとしだれ桜の木があります。桜が開花するとさぞ綺麗なのでしょうね!
十種ヶ峰 登山口からしばらく進むと残雪が多くなって来ました⛄️
登山口からしばらく進むと残雪が多くなって来ました⛄️
十種ヶ峰 これは何の足跡🐾?
これは何の足跡🐾?
十種ヶ峰 ここからしばらく沢を登ります。
ここからしばらく沢を登ります。
十種ヶ峰 流れはそれほど多くありませんが滑りやすいので足元を注意深く確認しながら進みます。
流れはそれほど多くありませんが滑りやすいので足元を注意深く確認しながら進みます。
十種ヶ峰 写真のように所どころに雪が深く残っています。
写真のように所どころに雪が深く残っています。
十種ヶ峰 ヤマシャクヤクの咲いていない時期のヤマシャクヤクルートの様子です。春が待ち遠しいですね。
ヤマシャクヤクの咲いていない時期のヤマシャクヤクルートの様子です。春が待ち遠しいですね。
十種ヶ峰 尾根に出て来ました。尾根は非常に細いのですが雪が残っているので滑落しないよう注意が必要です。
尾根に出て来ました。尾根は非常に細いのですが雪が残っているので滑落しないよう注意が必要です。
十種ヶ峰 山頂手前までずっと雪があります。
山頂手前までずっと雪があります。
十種ヶ峰 山頂到着です。山頂には雪はほとんどありませんでした。
山頂到着です。山頂には雪はほとんどありませんでした。
十種ヶ峰 本日の山頂から西側の展望です。
本日の山頂から西側の展望です。
十種ヶ峰 こちらは東側の展望です。
こちらは東側の展望です。
十種ヶ峰 山頂を尾根沿いに神角ルートを通って下ります。
山頂を尾根沿いに神角ルートを通って下ります。
十種ヶ峰 神角ルートの方が大量に雪が残っています。
神角ルートの方が大量に雪が残っています。
十種ヶ峰 これは何の足跡🐾?!
これは何の足跡🐾?!
十種ヶ峰 山頂手前は雪深い急登のため皆さん迂回路を登っているようで踏み跡が全くありませんでした。
山頂手前は雪深い急登のため皆さん迂回路を登っているようで踏み跡が全くありませんでした。
十種ヶ峰 熊野神社の鳥居を越えます⛩
熊野神社の鳥居を越えます⛩
十種ヶ峰 スキー場側との分岐点です。左へ進みます。
スキー場側との分岐点です。左へ進みます。
十種ヶ峰 しばらく雪道が続きます。
しばらく雪道が続きます。
十種ヶ峰 林の中も雪が残っていました。雪がクッションになるので楽に下りられました😁
林の中も雪が残っていました。雪がクッションになるので楽に下りられました😁
十種ヶ峰 麓近くまで来るともう雪は全くありません。
麓近くまで来るともう雪は全くありません。
十種ヶ峰 舗装路に出てきました。工事中ですが土砂崩れの対策でしょうか。
舗装路に出てきました。工事中ですが土砂崩れの対策でしょうか。
十種ヶ峰 朝は曇っていたのですが下山後は見事に晴れていました☀️次はヤマシャクヤクの咲く頃にカメラ持参で戻って来ます。
朝は曇っていたのですが下山後は見事に晴れていました☀️次はヤマシャクヤクの咲く頃にカメラ持参で戻って来ます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。