樹氷に囲まれた大船山御池(北大船山ー大船山)

2017.02.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間
休憩時間
45
距離
11.5 km
のぼり / くだり
1125 / 1127 m
2
55
1 3
58
2
9
1 22
48
50
1

活動詳細

すべて見る

 久々の「くじゅう連山」 とりあえず「涌蓋山」へと車を進めていたが、 くじゅうの山々が見えてきたら・・・なんか白い! うん? 「涌蓋山」も! 「三俣山」も!!! 山頂は、すっかり白化粧!  こ、これは・・・ もしかして・・・ じゅ、樹氷が、見れるのでは???  そこで急遽、目的地を「大船山」へ変更!  さて、結果は如何に? ==ルート==  一番綺麗な樹氷が見れるのは、 おそらく「大戸越」からの「大船山」ではないかと考え、今回は「男池」からスタート!  「ソババッケ」付近に来ると、霜柱も大きく、前回、登ったときよりも、 かなり下の方で見れたので、益々、樹氷への期待が高まる。 「ソババッケ」に到着すると、目の前に白く輝く「高塚山」 そして、右手を見上げてみると「平治岳」の山頂も白く輝いている! 「これは、平治岳に登った方が、樹氷が期待できるのでは?」 と、期待を膨らませ、「ソババッケ」を過ぎて、すぐの分岐より「大戸越」を目指す。  「大戸越」に着くと、目の前に、憧れの樹氷が!!!!!  「今回の選択は、間違いなかった!」 と、満面の笑みで、しばし樹氷を堪能! ただ「平治岳」の方を見上げてみると、それほど、上の方は白くない? 逆に、周りの「大戸越」付近の方が・・・ 一方、「大船山」方向は、一面、樹氷に覆われ、白く輝いていた。 (一応、撮影したのが、逆光で上手く撮影できず) そこで、当初の予定通り、「大船山」を目指すことに。  ここからのルートは、まさに樹氷の中を泳ぐ感じ!!! だが、だんだんと日差しが強くなり、溶け出してきたのか、 時より樹氷が落ちてきて、冷いた思いを・・・  それでも、目の前に迫ってきた「大船山」は、真っ白! 日に当たる場所は、雪が解けベチャベチャだったが、 日が当たらない所は、かなり雪が残っていて、しかも凍っている。 「大船山」の取り付きより、傾斜がキツくなってきたので、アイゼンを装着。 こんな感じで登って行ったが、意外と「大船山」頂上には、ほとんど雪はなく、 しかも、ほぼ風もなく、ぽかぽか陽気!  では、「御池」は? と、下りて行くと・・・ 見事に、まだ氷結していた! しかも、周りの木々も樹氷に覆われて!!! しばし、絶景を堪能し、「御池」の真ん中にも、渡ってみようかと・・・したのだが・・・ 白く凍った所を探して、池の中を少し進もうとしたのだが・・・ ちょっと、進むと・・・ ミッシ、ミッシ・・・ と、ヤバい音がしたので、ビビリ、速攻退却!  さて、「大船山」の樹氷を、十二分に堪能した後、帰りの下山道は、 来た道を少し戻り「段原」より「米窪」の周辺部を通って、 「風穴」を経由し「男池」へ下山した。

九重山(久住山)・大船山・星生山 男池よりスタート(この時期、訪れる方が少ないためか、売店もトイレも閉鎖状態)
男池よりスタート(この時期、訪れる方が少ないためか、売店もトイレも閉鎖状態)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ソババッケ手前(この辺りでも、かなり成長している霜柱が・・・)
ソババッケ手前(この辺りでも、かなり成長している霜柱が・・・)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ソババッケより高塚山を望む
ソババッケより高塚山を望む
九重山(久住山)・大船山・星生山 ソババッケより平治岳を望むと、山頂は白化粧!(樹氷への期待が高まる!!!)
ソババッケより平治岳を望むと、山頂は白化粧!(樹氷への期待が高まる!!!)
九重山(久住山)・大船山・星生山 先行の方は、愛犬連れか?
先行の方は、愛犬連れか?
九重山(久住山)・大船山・星生山 大戸越に到着すると、目の前に樹氷が!!!
大戸越に到着すると、目の前に樹氷が!!!
九重山(久住山)・大船山・星生山 茅にも樹氷が!
茅にも樹氷が!
九重山(久住山)・大船山・星生山 良い感じに・・・
良い感じに・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 平治岳の樹氷は、それほどまでは・・・
平治岳の樹氷は、それほどまでは・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 登山道も凍ってます!
登山道も凍ってます!
九重山(久住山)・大船山・星生山 大戸越からは、樹氷の中を泳いで行く!
大戸越からは、樹氷の中を泳いで行く!
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷の合間から・・・
樹氷の合間から・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷トンネル!
樹氷トンネル!
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷トンネル!
樹氷トンネル!
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷越しの平治岳
樹氷越しの平治岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷越しの硫黄山
樹氷越しの硫黄山
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷越しの三俣山
樹氷越しの三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 あと少しで、北大船山へと続く尾根道へ
あと少しで、北大船山へと続く尾根道へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山頂上
北大船山頂上
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山は、真っ白!
大船山は、真っ白!
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原より大船山へ続く登山道
段原より大船山へ続く登山道
九重山(久住山)・大船山・星生山 雪が凍って滑りやすくなってきたので、ここでアイゼンを装着
雪が凍って滑りやすくなってきたので、ここでアイゼンを装着
九重山(久住山)・大船山・星生山 雪が溶けてベチャベチャな所もあったが、日が当たらない場所は、結構、雪が残っていた
雪が溶けてベチャベチャな所もあったが、日が当たらない場所は、結構、雪が残っていた
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山直下の登り
大船山直下の登り
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山頂上
大船山頂上
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池も凍っています!
御池も凍っています!
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池に到着!
御池に到着!
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池の真ん中まで渡ってみようと、より白い所を歩こうとしたが・・・ミッシ・ミッシ・・・ 慌てて引き返す
御池の真ん中まで渡ってみようと、より白い所を歩こうとしたが・・・ミッシ・ミッシ・・・ 慌てて引き返す
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池
御池
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池
御池
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山頂上に戻る(ここで、樹氷を眺めながら昼食を)
大船山頂上に戻る(ここで、樹氷を眺めながら昼食を)
九重山(久住山)・大船山・星生山 さて、下山します!
さて、下山します!
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原(ここより風穴経由で、男池へ)
段原(ここより風穴経由で、男池へ)
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷もかなり溶けてきた
樹氷もかなり溶けてきた
九重山(久住山)・大船山・星生山 米窪
米窪
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山
北大船山
九重山(久住山)・大船山・星生山 今年のミヤマキリシマは、果たして・・・
今年のミヤマキリシマは、果たして・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 遠くに由布岳を望む
遠くに由布岳を望む
九重山(久住山)・大船山・星生山 高塚山を望む(今朝、ソババッケから望んだときは、結構白かったのだけど・・・)
高塚山を望む(今朝、ソババッケから望んだときは、結構白かったのだけど・・・)
九重山(久住山)・大船山・星生山 この辺りでも、まだ雪が・・・
この辺りでも、まだ雪が・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 米窪を過ぎてからは、かなりの急斜面
米窪を過ぎてからは、かなりの急斜面
九重山(久住山)・大船山・星生山 風穴への道に合流したら、やはりガレガレに・・・
風穴への道に合流したら、やはりガレガレに・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 ソババッケに戻ってきた!
ソババッケに戻ってきた!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。