上高地 一泊二日のんびりスノーハイク

2017.02.25(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 39
休憩時間
1 時間 54
距離
9.1 km
のぼり / くだり
178 / 119 m
49
1 35
2
54
7
8
13
DAY 2
合計時間
5 時間 35
休憩時間
2 時間 15
距離
10.2 km
のぼり / くだり
264 / 472 m

活動詳細

すべて見る

◆山行の始まり 上高地でのんびり雪を眺めながらランプの灯る山小屋で、酒でも飲もうとの誘いを受けて。 「行こう、行こう」とのことになった。 登りはほとんどなし、釜トンから明神池まで、なだらかな道のり だったら、食材をたっぷり積み込んで、トレーニングも兼ねて20kgオーバーを背負うことにした。 メンバーはいろんな山岳会の人や、わたしのように無所属な人間もいるが、皆さまベテラン揃い。 足が速いので無駄に早くついてしまうと懸念してたが、1名、前日に酒で記憶喪失に陥るほど飲んだのがいて、おかげでゆっくり歩けることとなった。 ◆1日目 沢渡駐車場から釜トン(新釜トンネル)まではタクシーで移動 装備を装着して、いざ釜トンへ、真っ暗とはいえ非常灯が所々あり、ヘッテイをつけるほどではない。 釜トンを抜けて、上高地トンネルへ入る 上高地トンネルを抜けると、雪の眩しさが目にしみる。 サングラスと紫外線カットを塗り直し軽アイゼンを装着 まずは、ここでお菓子タイム 天気は最高、トレースもバッチリ、景色はどんどんよくなる。 目の前には穂高の山々が悠然と見えてくる。 あれが、奥穂高か、あっちが西穂かなどど地図を見ながらのんびりハイク、大正池を超えて河童橋へ お約束の撮影会を行い、トイレタイムも含めてのんびり休憩。 「いい天気じゃの〜」などと、清涼な空気を思い切って吸い込み都会で溜まった邪気を吐き出す。 途中の小川では、岩魚の群れを見ることもできた。 もちろん釣り師達ははしゃぎ回る。ここは禁猟区だよ。 河童橋を過ぎた頃、リーダーが 「コーヒー飲みたい」と言い出す。 ほとんど歩いてないのだが、、、、 それも良しなので、風が少ない場所で湯を沸かす。 コーヒーを飲んだり、イチゴを食べたり、カップ麺を食べる奴、はてはビールを飲む奴も出てきて、それぞれが自分のスタイルで楽しむ。 わたしは、皆にバレないようにおとなしくコーヒーに焼酎を入れて楽しんだ。 あとは、明神池までまっしぐら〜 河童橋を過ぎると人気が少なくなり気分が良い トレースはあるが、念のためスノーシュー組が先頭に立ち進むはずだが、スノーシューが楽しいのか、トレースから外れて、「キャッキャ」とあるいている、ほんと収取がつかん。 そんなこんなで 明神池に、今日の宿は”山のひだや”さん。 ご主人が、入り口で迎えてくださった。 わたしと女子3人は、明神池に透き通った水ほんと綺麗たった。夏は岩魚がいっぱいいるらしいが、見ることはできなかった、ほんと尺岩魚がいそうである。 もちろん、禁猟区です。 ◆1日目宴会の儀 ”山のひだや”は電気も自家発電のため、電灯などはなくランプの宿、暖かいランプの灯火になんとも感じがいい。 ついて早々、各自食材やら酒やらをテーブルに広げる。 焼酎、ビール、日本酒、ウィスキーなんでもござれ わたしは、肉類を中心にベーコンのブロックや冷凍してきた豚肉、野菜類、さらに今回は女子が3名もいるので点数稼ぎにスイーツを作る予定。 それぞれが思い思いの料理をつくったりして皆で分けあう宴会で盛り上がり、夜が更けていく。 山屋同士、の山の会話に花が咲く。 山小屋に泊まると、よく昔にどこどこの山に登ったなどの自慢話をする人が多く辟易するが、このメンバーはそんなことはない、アイスはいつ頃まで行けるとか、来月あたりあの沢に行こうとか、夏はどのマルチやアルパインルートをやろうか、そんなこれからの山の話で盛り上がるのも心地よい。 酔い覚めに外に出ると満天の星空、北斗七星やオリオン座(他はよく知らない)などがくっきり見えた。 久しぶりの満天の星空を堪能できた。 だんだんと一人二人と寝たい人は寝始める。 残ったメンツで山小屋の親父さんの話を聞く、山での苦労話を聞かせてもらう、胸までのラッセルを歩荷した時の話とか、不思議な話もしてくれた。 わたしも眠くなり、アンカを一つ借りて布団に潜り込む アンカがかなり暖かく快適な安眠をもらった。 ◆二日目 朝6時30分に起床、朝食を各自取り出発である。 当初の予定を変更して、行きの途中遠方から見えた氷瀑を見に なんでも30年ぶりに青凍りになり、登るパーティがいるとか、「そりゃあ見るしかないね!」 山小屋の親父さんの引率で歩くことに 行きに気になっていたが、シャンデリア状とても登れそうにないとおもっていたのだが、 見上げると、リードがもう最終ピッチを登り終わるところ。 せめてフォローだけでも近くで見たいので、急な雪面をえっちらこっちらと取り付き付近まで登る。 近くで見ると、下部はバーチカルなかなか難しそう かなりの落氷もあったので、ヘルメットをつけて少し離れて見学した。 3人のパーティで全員登り終わったので、皆がいる登山道まで、尻セードでおりた。 結構雪がしまっており、やばいスピードになってしまって、ウェアお尻に穴が開いてしまった。 降りて見ると、氷瀑の落氷でウィスキーを飲んでいたりと、猿を見学したりとみな遊んでいた。 程なくして氷瀑を登っていたパーティも降りていたので、少し話ができた。 初登から2登目らしく、堀大滝と名前があるらしい。 堀さんが落氷で顔面に怪我をして敗退したとのこと。 凄いところを見れたと皆感激した。 記念撮影をして、再び帰路に向かう。 河童橋まで来ると人が賑わっておりこの山行が、そろそろ終わりに近ずいてきたと感じた。 大正池あたりで最後の休憩をして、穂高の山稜をみながら心の中で 「さらば、穂高よ〜♪ また来る日まで〜♪」 とおもわず、口ずさんでしまった。

霞沢岳 新釜トンネル、通称釜トン、旧釜トンは心霊スポットで有名だが、とっても綺麗なトンネルになったおりました。
新釜トンネル、通称釜トン、旧釜トンは心霊スポットで有名だが、とっても綺麗なトンネルになったおりました。
霞沢岳 釜トン中で緩やかな登りが続く、入り口付近だけ凍結があった。
釜トン中で緩やかな登りが続く、入り口付近だけ凍結があった。
霞沢岳 明るくなってきた、釜トン出口
明るくなってきた、釜トン出口
霞沢岳 うーん気持ち良い天気じゃの〜
うーん気持ち良い天気じゃの〜
霞沢岳 大正池、雲がかかっているのもまた、よろしい
大正池、雲がかかっているのもまた、よろしい
霞沢岳 リーダー探し物、なかなか見つからないらしい
何を探してるんです?
酒っすか?お菓子っすか?
リーダー探し物、なかなか見つからないらしい 何を探してるんです? 酒っすか?お菓子っすか?
霞沢岳 やー!
全身でマイナスイオンをバリバリ感じています。
やー! 全身でマイナスイオンをバリバリ感じています。
霞沢岳 そろそろ河童橋
夏はここまでバスです。
そろそろ河童橋 夏はここまでバスです。
霞沢岳 絵葉書の世界ですね。
絵葉書の世界ですね。
霞沢岳 河童橋でパチリ
河童橋でパチリ
霞沢岳 川の中が綺麗
水藻がフワフワ
川の中が綺麗 水藻がフワフワ
霞沢岳 河童橋を超えるとやっと人気がなくなってきた。
河童橋を超えるとやっと人気がなくなってきた。
霞沢岳 くっきり、山稜が見えた、なんとも美しい
くっきり、山稜が見えた、なんとも美しい
霞沢岳 そろそろ明神池に あとほんの少し
そろそろ明神池に あとほんの少し
霞沢岳 今夜の宿に到着
今夜の宿に到着
霞沢岳 トレースを歩かない奴、スノーシューだと新雪を歩きたいよね。
トレースを歩かない奴、スノーシューだと新雪を歩きたいよね。
霞沢岳 明神池に
岩魚ちゃん いないかなぁ
明神池に 岩魚ちゃん いないかなぁ
霞沢岳 岩魚ちゃんいないよ〜(T . T)
岩魚ちゃんいないよ〜(T . T)
霞沢岳 明神池は神秘的なたたずまいでした。
明神池は神秘的なたたずまいでした。
霞沢岳 氷の上に恐る恐る。
氷の上に恐る恐る。
霞沢岳 小屋とつらら
小屋とつらら
霞沢岳 ランプの宿なのだ。
毎日磨いているとのこと
ランプの宿なのだ。 毎日磨いているとのこと
霞沢岳 宴会開始、酒酒酒、つまみつまみつまみ
宴会開始、酒酒酒、つまみつまみつまみ
霞沢岳 浅漬けとアボガドとチーズサラダ
浅漬けとアボガドとチーズサラダ
霞沢岳 厚切りベーコーンと小松菜中華炒め
厚切りベーコーンと小松菜中華炒め
霞沢岳 キムチ鍋+ラーメン
キムチ鍋+ラーメン
霞沢岳 ランプの宿、夜が更けていく
ランプの宿、夜が更けていく
霞沢岳 翌日の朝、わたしはカレーメシ
これ、ほんと美味い
翌日の朝、わたしはカレーメシ これ、ほんと美味い
霞沢岳 氷瀑を見に
氷瀑を見に
霞沢岳 下部の取り付きまで、これ以上は、ロープが欲しい。
下部の取り付きまで、これ以上は、ロープが欲しい。
霞沢岳 フォロークライミング中
バーチカル、なかなか難しそう
フォロークライミング中 バーチカル、なかなか難しそう
霞沢岳 下部の取り付き
3ピッチくらいかな。
下部の取り付き 3ピッチくらいかな。
霞沢岳 氷瀑の下りは、尻セード〜♪
氷瀑の下りは、尻セード〜♪
霞沢岳 ナイス、尻セード
ナイス、尻セード
霞沢岳 安定感、尻セード
安定感、尻セード
霞沢岳 コロコロ〜
コロコロ〜
霞沢岳 尻セードで穴が。。。。。(T . T)
尻セードで穴が。。。。。(T . T)
霞沢岳 落氷で、一杯 
おとっとと〜
落氷で、一杯 おとっとと〜
霞沢岳 雲がかかってきた。
雲がかかってきた。
霞沢岳 大正池、最後の休憩
トイレ有り
大正池、最後の休憩 トイレ有り
霞沢岳 だいぶ雲がかかってきた、
バイバイ、上高地
またね〜
だいぶ雲がかかってきた、 バイバイ、上高地 またね〜
霞沢岳 釜トン到着 山行も終わりに近ずいてきた。
釜トン到着 山行も終わりに近ずいてきた。
霞沢岳 釜トン出口で装備をといて、車待ち
釜トン出口で装備をといて、車待ち
霞沢岳 温泉はせせらぎの湯
510円也
温泉はせせらぎの湯 510円也

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。