貝吹山

2017.03.07(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 5
休憩時間
15
距離
1.6 km
のぼり / くだり
128 / 126 m
10
26
7

活動詳細

すべて見る

私の自宅から見える山が幾つかあります。 まず東から南方向に朝熊ヶ岳の宇治岳道を擁するなだらかな山並。 南西方向には鼓ヶ岳が、そしてその後ろにみえるのが多分、前山、鷲嶺だと思います。 北側に目を向けると北北東に低い小山が有ります。 これが今回の貝吹山です。

伊勢市 いざお墓に・・・
いざお墓に・・・
伊勢市 お墓の一番奥が山の入り口。
お墓の一番奥が山の入り口。
伊勢市 私はこの山の女神よ!
私はこの山の女神よ!
伊勢市 かなり道ははっきりしています。
かなり道ははっきりしています。
伊勢市 途中の小さなピークに入ってみると布団の上を歩いているようなフカフカの土。
途中の小さなピークに入ってみると布団の上を歩いているようなフカフカの土。
伊勢市 ここも小さなピーク。
ここも小さなピーク。
伊勢市 尾根道の急勾配を上がると・・・
尾根道の急勾配を上がると・・・
伊勢市 頂上です。
頂上です。
伊勢市 三等三角点
三等三角点
伊勢市 「かいふきやま」だと思っていましたら「かいふくやま」のようです。
昔、宇治、山田の戦いでここでほら貝を吹いて兵を集めたとか、またほら貝を時報として吹いたとか・・・由来は定かではない様です。
「かいふきやま」だと思っていましたら「かいふくやま」のようです。 昔、宇治、山田の戦いでここでほら貝を吹いて兵を集めたとか、またほら貝を時報として吹いたとか・・・由来は定かではない様です。
伊勢市 五十鈴川駅方面。奥は鼓ヶ岳。
五十鈴川駅方面。奥は鼓ヶ岳。
伊勢市 神宮御田方面。奥は朝熊ヶ岳宇治道の山並み。
神宮御田方面。奥は朝熊ヶ岳宇治道の山並み。
伊勢市 中村、宇治方面。宇治山田神社の森とその向こうの茶色屋根は県営体育館。奥は前山、鷲嶺。
中村、宇治方面。宇治山田神社の森とその向こうの茶色屋根は県営体育館。奥は前山、鷲嶺。
伊勢市 頂上の巨石。
頂上の巨石。
伊勢市 ここから今度は北西にある緑ヶ丘団地に下ります。
ここから今度は北西にある緑ヶ丘団地に下ります。
伊勢市 こちらは余り歩く人もいないのか、シダに覆われてちょっと道が分かりにくいですがいい道です。
こちらは余り歩く人もいないのか、シダに覆われてちょっと道が分かりにくいですがいい道です。
伊勢市 シダの尾根歩きも気持ちいいです。
シダの尾根歩きも気持ちいいです。
伊勢市 へへへ!
へへへ!
伊勢市 この先が団地の北東の角に出ました。
この先が団地の北東の角に出ました。
伊勢市 このまま団地を出て側道お墓の駐車場までアスファルト道を行こうかと思ったのですが、山歩きが足りなかったのでもう一度戻りました。(笑)
このまま団地を出て側道お墓の駐車場までアスファルト道を行こうかと思ったのですが、山歩きが足りなかったのでもう一度戻りました。(笑)
伊勢市 タヌキの溜め糞。
タヌキの溜め糞。
伊勢市 何の穴?
何の穴?
伊勢市 がお~!
がお~!
伊勢市 お邪魔しました。
お邪魔しました。
伊勢市 伊勢二見鳥羽ライン側道沿いの楠部町のお墓の駐車場に停めさせていただいて。
伊勢二見鳥羽ライン側道沿いの楠部町のお墓の駐車場に停めさせていただいて。
伊勢市 イオン楠部店から見た貝吹山。
イオン楠部店から見た貝吹山。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。