諏訪岳・唐沢山【栃木百名山】

2017.03.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 27
休憩時間
45
距離
8.7 km
のぼり / くだり
661 / 662 m
1 18
4
1
17
7
3
2
5
9
3
19

活動詳細

すべて見る

[感想] 諏訪岳と唐沢山に登りました。この二座に関しては登るルートもいろいろありますが、今回はあまり報告のない東側からのルートで登ってみました。 今回のルートを登った感想として、 各ポイントで趣が全く異なるので「楽しい山登りが体験できたなぁ」と感じています。 従来ですと「関東ふれあいの道」のピストンがメインで単調な山登りになりそうですが、今回のルートに関しては「報告が少い分、冒険しているような気分も味わえる」その様なところも魅力の1つだと感じました。あと個人的には満開の梅林を散策できたのもポイントが高いと思っています。 登山道に関しては地図を見ながら登れば特に問題ないかと思いますが、ブル道終点から227mPのある稜線までが少し分かりづらいかと思います。 駐車場は梅林公園に20台程の無料駐車場があります。この時期遅い時間だと少し混雑するかもしれません。 トイレに関しては梅林公園と唐沢山神社にあります。各ポイントにトイレがあるのでハイカーにも優しい山だと思います。 今回の山登りで梅林公園では梅を、諏訪岳では開放的な景色を、そして唐沢山では歴史をと、一日でいろいろなことを体験することができました。この二座に関しては300m程の低山ですが、その分「魅力がぎゅっとつまっている」その様な言葉がぴったりな二座だと思います。 ぜひいろいろなルートでこの二座を登り、新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか。春の梅や秋の紅葉なども楽しめるので、時期を変えて登るのもまた楽しいかもしれませんね。

太平山・晃石山・唐沢山 諏訪岳と唐沢山に登りました。この写真は諏訪岳に至る稜線から見た諏訪岳です。今日はあまり報告のない東側からのルートでこの二座を登りました。
諏訪岳と唐沢山に登りました。この写真は諏訪岳に至る稜線から見た諏訪岳です。今日はあまり報告のない東側からのルートでこの二座を登りました。
太平山・晃石山・唐沢山 スタートはここ、唐沢山の東側山麓に位置する梅林公園です。以前より「ここの梅を見にこよう!」とも思っていたので、今日はその夢も叶いました。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、唐沢山の東側山麓に位置する梅林公園です。以前より「ここの梅を見にこよう!」とも思っていたので、今日はその夢も叶いました。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
太平山・晃石山・唐沢山 まずは梅林公園を散策します。この梅林公園については佐野市の観光名所の1つとして、園内には白梅140本、紅梅80本が植栽されている庭園風の緑豊かな公園になっています。
まずは梅林公園を散策します。この梅林公園については佐野市の観光名所の1つとして、園内には白梅140本、紅梅80本が植栽されている庭園風の緑豊かな公園になっています。
太平山・晃石山・唐沢山 またお目当ての梅に関してはタイミングもよく、ちょうど見頃を迎えていました。この梅を見られただけでも「来てよかったなぁ」と思います。。満開の梅の花、冬の終わりも感じます。
またお目当ての梅に関してはタイミングもよく、ちょうど見頃を迎えていました。この梅を見られただけでも「来てよかったなぁ」と思います。。満開の梅の花、冬の終わりも感じます。
太平山・晃石山・唐沢山 梅林公園の梅を満喫した後、後ろ髪を引かれる思いですが気持ちを切り換えて山登りを始めます。登山道入口はトイレの右、赤い丸看板の奥にあります。
梅林公園の梅を満喫した後、後ろ髪を引かれる思いですが気持ちを切り換えて山登りを始めます。登山道入口はトイレの右、赤い丸看板の奥にあります。
太平山・晃石山・唐沢山 この直進ルートが登山道の入口です。ここから登っていきます。
この直進ルートが登山道の入口です。ここから登っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 登山道に関しては最初ブル道(ブルトーザが作った道)を登っていく感じです。
登山道に関しては最初ブル道(ブルトーザが作った道)を登っていく感じです。
太平山・晃石山・唐沢山 2分程進むと右に薄い踏み跡もありますが、ここも左のブル道を進んでいきます。ちなみに右の薄い登山道を少し進みましたが、不明確な三差路になっていたので引き返しました。ここ注意です。
2分程進むと右に薄い踏み跡もありますが、ここも左のブル道を進んでいきます。ちなみに右の薄い登山道を少し進みましたが、不明確な三差路になっていたので引き返しました。ここ注意です。
太平山・晃石山・唐沢山 T字路にぶつかりました。ここは左に曲がります。目印は左下の木の杭です。こちらの方向に曲がっていきます。
T字路にぶつかりました。ここは左に曲がります。目印は左下の木の杭です。こちらの方向に曲がっていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 つづら折りにブル道を登っていきます。
つづら折りにブル道を登っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 そして20分程登るとブル道が無くなります(左の白テープが目印になるかと思います)。ここからは薄い踏み跡が続いているので、信じてそのまま進んでいきます。
そして20分程登るとブル道が無くなります(左の白テープが目印になるかと思います)。ここからは薄い踏み跡が続いているので、信じてそのまま進んでいきます。
太平山・晃石山・唐沢山 今回のルートの中で、ブル道終点から227mPのある稜線までが一番分かりづらいと感じましたが、ポイントとして進む方向は227mPのある東側の稜線方向ではなく、まずは薄い踏み跡を頼りに北方向に進みます。倒木に皮が剥けた踏み跡などもあるので、信じて北方向に進んでいきます。
今回のルートの中で、ブル道終点から227mPのある稜線までが一番分かりづらいと感じましたが、ポイントとして進む方向は227mPのある東側の稜線方向ではなく、まずは薄い踏み跡を頼りに北方向に進みます。倒木に皮が剥けた踏み跡などもあるので、信じて北方向に進んでいきます。
太平山・晃石山・唐沢山 薄い踏み跡を50m程北に進むと、稜線に至る支尾根(写真のような踏み跡があります)にぶつかるので、今度はこの支尾根を稜線方向(東方向)に登っていきます。
薄い踏み跡を50m程北に進むと、稜線に至る支尾根(写真のような踏み跡があります)にぶつかるので、今度はこの支尾根を稜線方向(東方向)に登っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 3分程支尾根を登ると稜線に出ます。ちなみにここから右(赤い境界杭方向)に進むと227mPへ、左(赤テープ方向)に進むと諏訪岳です。ここは左に曲がり諏訪岳を目指します。
3分程支尾根を登ると稜線に出ます。ちなみにここから右(赤い境界杭方向)に進むと227mPへ、左(赤テープ方向)に進むと諏訪岳です。ここは左に曲がり諏訪岳を目指します。
太平山・晃石山・唐沢山 諏訪岳方向に続く稜線は踏み跡もしっかりしていて、分かりやすいかと思います。
諏訪岳方向に続く稜線は踏み跡もしっかりしていて、分かりやすいかと思います。
太平山・晃石山・唐沢山 そして稜線を15分程進むと、諏訪岳が綺麗に見えるピークに到着します。
そして稜線を15分程進むと、諏訪岳が綺麗に見えるピークに到着します。
太平山・晃石山・唐沢山 ここからは目指す諏訪岳と左奥には日光連山も見ることができました。ここで少し休憩です。
ここからは目指す諏訪岳と左奥には日光連山も見ることができました。ここで少し休憩です。
太平山・晃石山・唐沢山 次にこのピークから進む方向ですが、諏訪岳を右手に見ながら、左にある二本の木方向に下る感じで進んでいきます。イメージとしては90度左に曲がり、唐沢山と諏訪岳をつなぐ主稜線を目指す感じです。ここ直進ではないので気を付けるポイントかと思います。
次にこのピークから進む方向ですが、諏訪岳を右手に見ながら、左にある二本の木方向に下る感じで進んでいきます。イメージとしては90度左に曲がり、唐沢山と諏訪岳をつなぐ主稜線を目指す感じです。ここ直進ではないので気を付けるポイントかと思います。
太平山・晃石山・唐沢山 左の枝に小さく赤テープがあるので、こちらの方向に下っていきます。
左の枝に小さく赤テープがあるので、こちらの方向に下っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 唐沢山と諏訪岳との主稜線に至る登山道も踏み跡がしっかりあるので分かりやすいかと思います。
唐沢山と諏訪岳との主稜線に至る登山道も踏み跡がしっかりあるので分かりやすいかと思います。
太平山・晃石山・唐沢山 主稜線に出ました(右下の境界杭が目印です)。ここから左に進むと唐沢山、右に進むと諏訪岳です。この分岐からはまずは右に進み、諏訪岳を目指します。
主稜線に出ました(右下の境界杭が目印です)。ここから左に進むと唐沢山、右に進むと諏訪岳です。この分岐からはまずは右に進み、諏訪岳を目指します。
太平山・晃石山・唐沢山 諏訪岳に至る主稜線に関しては、関東ふれあいの道にもなっているので、とても綺麗に整備されています。案内も所々にあるので安心して歩くことができます。
諏訪岳に至る主稜線に関しては、関東ふれあいの道にもなっているので、とても綺麗に整備されています。案内も所々にあるので安心して歩くことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 京路戸峠に着きました。通過します。
京路戸峠に着きました。通過します。
太平山・晃石山・唐沢山 諏訪岳との分岐です。左、諏訪岳方向に登っていきます。
諏訪岳との分岐です。左、諏訪岳方向に登っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 ベンチのある場所まで登りました。
ベンチのある場所まで登りました。
太平山・晃石山・唐沢山 ちなみにこのベンチのある場所は主稜線の中でも特に開けている場所で、開放的な景色を見渡すことができます。
ちなみにこのベンチのある場所は主稜線の中でも特に開けている場所で、開放的な景色を見渡すことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 アップで見ていますが北側には日光連山も望むことができます。
アップで見ていますが北側には日光連山も望むことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 そして西側には赤城山も。今日は本当にいいお天気なのでベンチに座って眺めていると疲れた体も癒されます。。開放的な景色からエネルギーをもらい山頂を目指していきます。
そして西側には赤城山も。今日は本当にいいお天気なのでベンチに座って眺めていると疲れた体も癒されます。。開放的な景色からエネルギーをもらい山頂を目指していきます。
太平山・晃石山・唐沢山 ベンチのある場所から山頂までは急登が続きます。
ベンチのある場所から山頂までは急登が続きます。
太平山・晃石山・唐沢山 そして急登をこなすと諏訪岳の山頂に到着です。スタートしてから2時間10分程で着きました。
そして急登をこなすと諏訪岳の山頂に到着です。スタートしてから2時間10分程で着きました。
太平山・晃石山・唐沢山 またこの諏訪岳の山頂は西側が開けていて、
またこの諏訪岳の山頂は西側が開けていて、
太平山・晃石山・唐沢山 正面には浅間山なども望むことができます。アップで見ていますが、冬の澄みきった景色と異なり、少し霞んだこの浅間山、季節は確実に春に向かっていることを教えてくれます。
正面には浅間山なども望むことができます。アップで見ていますが、冬の澄みきった景色と異なり、少し霞んだこの浅間山、季節は確実に春に向かっていることを教えてくれます。
太平山・晃石山・唐沢山 諏訪岳の山頂で食事休憩をとった後、諏訪岳から唐沢山に向かいます。唐沢山へは来た道を戻り、主稜線をそのまま唐沢山方向へ歩いていきます。途中、主稜線を歩く「関東ふれあいの道」と広く整備された林道(写真)を選択することができますが、どちらを選択しても唐沢山に行くことができるので、今回は勾配の緩い林道を歩いて唐沢山に向かいました。
諏訪岳の山頂で食事休憩をとった後、諏訪岳から唐沢山に向かいます。唐沢山へは来た道を戻り、主稜線をそのまま唐沢山方向へ歩いていきます。途中、主稜線を歩く「関東ふれあいの道」と広く整備された林道(写真)を選択することができますが、どちらを選択しても唐沢山に行くことができるので、今回は勾配の緩い林道を歩いて唐沢山に向かいました。
太平山・晃石山・唐沢山 唐沢山の山頂に到着です。この山頂は唐沢山城の本丸跡になっていて、現在は唐沢山神社の本殿と拝殿があり、藤原秀郷公が祀られているとのことです。また山頂には山名板などはありません。参拝を済ませ、唐沢山からは梅林公園まで下山していきます。
唐沢山の山頂に到着です。この山頂は唐沢山城の本丸跡になっていて、現在は唐沢山神社の本殿と拝殿があり、藤原秀郷公が祀られているとのことです。また山頂には山名板などはありません。参拝を済ませ、唐沢山からは梅林公園まで下山していきます。
太平山・晃石山・唐沢山 少し歩いて神社の南側に移動しました。この場所には蔵屋敷や武者詰があったとされる南城跡があります。この南城跡からは関東平野を一望でき、見渡せる景色も開放的で、かつて唐沢山にお城があったということを改めて感じさせてくれる場所となっています。
少し歩いて神社の南側に移動しました。この場所には蔵屋敷や武者詰があったとされる南城跡があります。この南城跡からは関東平野を一望でき、見渡せる景色も開放的で、かつて唐沢山にお城があったということを改めて感じさせてくれる場所となっています。
太平山・晃石山・唐沢山 またこの見晴台、猫が日向ぼっこをしていました。今日はポカポカ陽気でとても暖かく「のどかな一日だなぁ」と思ったりもしています。「春眠暁を覚えず」とは言いますが、今日もついつい寝過ごしてしまいスタートが遅くなってしまいました。。春うらら、猫を見ながら少し反省です。
またこの見晴台、猫が日向ぼっこをしていました。今日はポカポカ陽気でとても暖かく「のどかな一日だなぁ」と思ったりもしています。「春眠暁を覚えず」とは言いますが、今日もついつい寝過ごしてしまいスタートが遅くなってしまいました。。春うらら、猫を見ながら少し反省です。
太平山・晃石山・唐沢山 唐沢山から梅林公園へは、のぼり旗のある坂道を下り、
唐沢山から梅林公園へは、のぼり旗のある坂道を下り、
太平山・晃石山・唐沢山 案内に従い折り返すように下っていきます。
案内に従い折り返すように下っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 折り返してから100m程進むとT字路にぶつかるので、ここは左に進み、
折り返してから100m程進むとT字路にぶつかるので、ここは左に進み、
太平山・晃石山・唐沢山 その後案内に従い細い登山道を下っていきます。
その後案内に従い細い登山道を下っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 梅林公園に至るこの登山道、迷うことはありませんが、
梅林公園に至るこの登山道、迷うことはありませんが、
太平山・晃石山・唐沢山 倒木などもあり、少し荒れています。唐沢山から梅林公園は一般の方も歩くかもしれませんが、スカートを履いた女性ではこの倒木を跨ぐことは多分難しいでしょう。
倒木などもあり、少し荒れています。唐沢山から梅林公園は一般の方も歩くかもしれませんが、スカートを履いた女性ではこの倒木を跨ぐことは多分難しいでしょう。
太平山・晃石山・唐沢山 登山道を下り、中央に(猪の?)罠があるY字分岐まできました。ここはそのまま左のメインルートを進みます。
登山道を下り、中央に(猪の?)罠があるY字分岐まできました。ここはそのまま左のメインルートを進みます。
太平山・晃石山・唐沢山 舗装道路まできました。
舗装道路まできました。
太平山・晃石山・唐沢山 あとは道なりに歩けば梅林公園です。この時間、駐車場はほぼ満車の状態でした。。
あとは道なりに歩けば梅林公園です。この時間、駐車場はほぼ満車の状態でした。。
太平山・晃石山・唐沢山 帰りに佐野の「やすらぎの湯」に立ち寄り汗を流しました。今日は梅と登山の両方を満喫しました。また季節の移り変わりなどを感じながら気持ちよく歩くこともできました。お疲れ様でした。
帰りに佐野の「やすらぎの湯」に立ち寄り汗を流しました。今日は梅と登山の両方を満喫しました。また季節の移り変わりなどを感じながら気持ちよく歩くこともできました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。