やっぱ葉山は残雪期に登らなきゃ❗

2017.03.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
1 時間 10
距離
10.5 km
のぼり / くだり
951 / 946 m
16
1 57
9
20
56
21
6
55
9

活動詳細

すべて見る

天気図を読み読み、3連休の中日、高気圧が張り出すのを確認していざ!葉山(村山)に向かったのでした。山形道の西川ICからL112~L458~葉山市民荘のある畑登山口に向かいました。除雪はしてありましたが、3mを越す雪の回廊を進んで行き、あと2㎞の所でバリケード⁉そこへ地元の方々のが来て今日は暖かいからこの先車で行けても帰るときに雪崩で車が出られなくなる可能性があるとのことで自分の車に乗っていけ!と言われご好意に甘えて無事登山口迄到着しました。 地元の方々はBC目的で葉山に来たそうで登山はマッサ隊長と2人だけです。 8:00スタート、BCの4人組が先頭にトレースをつけて歩いてくださるのでルートを迷うことなくとても助かったのですが、相手はシールの付いたスキー板で昨晩降った新雪の上をスイスイ登って行くのです。こちらはスノーシューでも浮力ではかないません。 膝下ラッセル状態でどんどん離されていきます。夏道なら何でもない登りですが、一踏み毎に20㎝近く沈む雪にゼイゼイ言いながら森林限界を越えて小僧森が目前に迫る稜線(外輪山)に着いたのが10:09。 そこからは小僧森、大僧森のアップダウンを乗り越えて山頂を目指した訳ですが、正に絶景❗巨大な雪庇❗1,400m級の山とは思えない素晴らしい展望が開け、東に蔵王連峰、南に朝日連峰、西に月山を望むことが出来ました。11:14山頂に到着。山頂から奥に進むと葉山神社(奥の院)が有り、今日の山行に感謝。風下でお昼をとりました。 帰りは来た道を忠実に戻りましたが、行きには分からなかった雪庇に驚いたり、雲の取れた周りの山々を堪能して下山しました。 今回は天候にも恵まれ、たまたま地元の方々に会ったお陰で安全な山行が出来ましたが、道路の事や山の状態の情報をもう少し入手すべきだったと反省しています。でも残雪期の葉山がこんなに素晴らしい山だった事を知る良い山行でもありました。

葉山 葉山市民荘に到着。3m以上積もっているかな?昨晩も降り新雪でした。
葉山市民荘に到着。3m以上積もっているかな?昨晩も降り新雪でした。
葉山 少ないとはいえかなりの残雪です。
少ないとはいえかなりの残雪です。
葉山 8:00スタート、先行するBC4人組に感謝します❗
8:00スタート、先行するBC4人組に感謝します❗
葉山 葉山のキャンプ場の管理棟?
葉山のキャンプ場の管理棟?
葉山 すぐにBC4人組に離されます。トレースを追って行きますが、スノーシューでは更に深く沈むのでこのあと脚がもつか不安です。
すぐにBC4人組に離されます。トレースを追って行きますが、スノーシューでは更に深く沈むのでこのあと脚がもつか不安です。
葉山 斜面もきつくなって雪も深くなってきました。
斜面もきつくなって雪も深くなってきました。
葉山 青空と雪❗美しい❗
青空と雪❗美しい❗
葉山 2番手のマッサ隊長は先頭を代わってくれません(泣)右上の月山は雲に覆われています。
2番手のマッサ隊長は先頭を代わってくれません(泣)右上の月山は雲に覆われています。
葉山 BC4人組の内一人はボーダーなので条件は我々と一緒で辛そうでした。
BC4人組の内一人はボーダーなので条件は我々と一緒で辛そうでした。
葉山 野ウサギ発見🎵雪の上を物凄い勢いで走り去りました。
野ウサギ発見🎵雪の上を物凄い勢いで走り去りました。
葉山 BCのボーダーの方に先頭代わって頂き、2番手以降がこんなに楽な事を実感❗
左手のピークは小僧森、稜線迄もう少し❗
BCのボーダーの方に先頭代わって頂き、2番手以降がこんなに楽な事を実感❗ 左手のピークは小僧森、稜線迄もう少し❗
葉山 マッサ隊長は3番手に後退して
ニヤリ(  ̄▽ ̄)
マッサ隊長は3番手に後退して ニヤリ(  ̄▽ ̄)
葉山 10:09  2時間かけて稜線に出ました🎵目の前の小僧森ビューティホー🎵
10:09 2時間かけて稜線に出ました🎵目の前の小僧森ビューティホー🎵
葉山 向かいは山の内登山口からの稜線。葉山が馬蹄形をした爆裂火口だったことが良くわかる地形です。
向かいは山の内登山口からの稜線。葉山が馬蹄形をした爆裂火口だったことが良くわかる地形です。
葉山 小僧森を登るボーダー&マッサ隊長❗キツい❗
小僧森を登るボーダー&マッサ隊長❗キツい❗
葉山 右手は葉山の外輪山
右手は葉山の外輪山
葉山 朝日連峰方面、一時大朝日岳も見えていましたが❗
朝日連峰方面、一時大朝日岳も見えていましたが❗
葉山 蔵王方面も雲がかかっています。
蔵王方面も雲がかかっています。
葉山 小僧森から大僧森。右奥が山頂?
小僧森から大僧森。右奥が山頂?
葉山 大僧森の大雪庇❗端にいる2人危険です❗
大僧森の大雪庇❗端にいる2人危険です❗
葉山 すんごい迫力です。
すんごい迫力です。
葉山 大僧森の途中からの大雪庇❗
大僧森の途中からの大雪庇❗
葉山 雪庇に近寄らないように登って行きます。
雪庇に近寄らないように登って行きます。
葉山 大僧森から山頂方面。ここから先は我々しかいません。怖い雪庇もまだありそうです。
大僧森から山頂方面。ここから先は我々しかいません。怖い雪庇もまだありそうです。
葉山 やっと山頂に近づきました❗
やっと山頂に近づきました❗
葉山 山頂のかわいい標柱が見えます。
山頂のかわいい標柱が見えます。
葉山 11:14  葉山1,462m登頂です。これから葉山神社(奥の院)に行って昼食です。
11:14 葉山1,462m登頂です。これから葉山神社(奥の院)に行って昼食です。
葉山 山頂で記念撮影。
山頂で記念撮影。
葉山 葉山神社(奥の院)
葉山神社(奥の院)
葉山 月山も見えてきました。
月山も見えてきました。
葉山 帰り道、山頂から大僧森方面を望む。
帰り道、山頂から大僧森方面を望む。
葉山 蔵王方面も晴れてきました。
蔵王方面も晴れてきました。
葉山 ギョエ❗(;゜∇゜)行きには分からなかった。
ギョエ❗(;゜∇゜)行きには分からなかった。
葉山 うーん❗やはり下からだと分からない?
うーん❗やはり下からだと分からない?
葉山 大僧森を振り返る。何度見ても凄い雪庇。
大僧森を振り返る。何度見ても凄い雪庇。
葉山 葉山の外輪山❗
葉山の外輪山❗
葉山 トレースを追って下山です。
トレースを追って下山です。
葉山 トレースをたどりひたすら下山する。前半のラッセルがひびき脚が上がらない。
トレースをたどりひたすら下山する。前半のラッセルがひびき脚が上がらない。
葉山 あーキャンプ場だぁ~🎵
あーキャンプ場だぁ~🎵
葉山 14:20 葉山市民荘に到着。
14:20 葉山市民荘に到着。
葉山 お疲れ様でした。
今回初めてこの時期に葉山に登りましたが、雑誌に出てくるような素晴らしい絶景に巡りあえて感謝しております。
反省点は葉山市民荘迄の道の状況を事前に役場に確認しておくべきでした。
お疲れ様でした。 今回初めてこの時期に葉山に登りましたが、雑誌に出てくるような素晴らしい絶景に巡りあえて感謝しております。 反省点は葉山市民荘迄の道の状況を事前に役場に確認しておくべきでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。