津浪丸山【加計のリング谷探訪】

2017.03.20(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 53
休憩時間
11
距離
4.5 km
のぼり / くだり
351 / 351 m

活動詳細

すべて見る

暦の上では三連休でしたが皆様いかがお過ごしでしたか。 私は家族サービス、お買い物の手伝い、タイヤ交換にトレーニング、その他諸々の隙間をぬって 結局今日も活動してしまいました。わはは、皆勤賞です!笑 行先は以前から地図マニアとして気になっていたタイトル通りの所。 といっても決して怖~い場所ではありませんよ^^ 中国道の加計スマートICの辺りの谷地形は、地図で見ると面白いほどリングのように丸いので勝手にそう名付けました(≧▽≦) そしてその〇の中心に鎮座する丸山へ。 予想外の岩山に別の意味で恐れをなしながら登山することに(^^; 下山してからは春🌸間近な山里を堪能してきました。 広島県北部も少しずつ春めいてきているようです🎵 津浪つなみの環流丘陵 https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Monosiri/floor4/shisen/tunami.htm

三段峡 加計スマートICの辺りの地形図を眺めていると面白いほど丸い谷地形が目に付きます
加計スマートICの辺りの地形図を眺めていると面白いほど丸い谷地形が目に付きます
三段峡 ね、かなり丸いでしょ(^.^)太田川はその昔Ω型に蛇行していたそうですが、環流丘陵といって直線的に侵食されたため現在のようになり、丸い谷地形がその河跡の名残らしいです
ね、かなり丸いでしょ(^.^)太田川はその昔Ω型に蛇行していたそうですが、環流丘陵といって直線的に侵食されたため現在のようになり、丸い谷地形がその河跡の名残らしいです
三段峡 国道191号沿いのこの施設の駐車場に🚗停めさせていただきました
国道191号沿いのこの施設の駐車場に🚗停めさせていただきました
三段峡 駅名板が残っています、可部線存続運動の時に曲名にあやかりサザンを呼ぼうという話がありました
駅名板が残っています、可部線存続運動の時に曲名にあやかりサザンを呼ぼうという話がありました
三段峡 あの山🗻に登ってみます
あの山🗻に登ってみます
三段峡 案内図
案内図
三段峡 だそうです
だそうです
三段峡 親切な案内
親切な案内
三段峡 浄飯寺
浄飯寺
三段峡 三島神社の石段を登る
三島神社の石段を登る
三段峡 登山の安全を祈願しました
登山の安全を祈願しました
三段峡 右を向くとすぐ登山口
右を向くとすぐ登山口
三段峡 距離が書かれてわかりやすいです
距離が書かれてわかりやすいです
三段峡 初めは緩くていい感じでしたが
初めは緩くていい感じでしたが
三段峡 まもなく岩の多い急登になりました
まもなく岩の多い急登になりました
三段峡 桂滝という岩尾根に着きました、雨が降ったら滝みたいに流れるのかなー
桂滝という岩尾根に着きました、雨が降ったら滝みたいに流れるのかなー
三段峡 桂滝から見下ろしてみました、恐くてこれ以上は前には出れません^^;
桂滝から見下ろしてみました、恐くてこれ以上は前には出れません^^;
三段峡 痩せた岩尾根です、右も左も∧型の崖状で高所恐怖症の私はもうどうしようかと思いました💦
痩せた岩尾根です、右も左も∧型の崖状で高所恐怖症の私はもうどうしようかと思いました💦
三段峡 屏風岩というところに着きましたが何が屏風なのか下側から分かりませんでした
屏風岩というところに着きましたが何が屏風なのか下側から分かりませんでした
三段峡 上から見ると三枚の岩が川の字になっていました、一番右は崩れちゃったんですね
上から見ると三枚の岩が川の字になっていました、一番右は崩れちゃったんですね
三段峡 山頂に到着です
山頂に到着です
三段峡 この山も一応あさきた里山マスター対象の山のようです(安佐北区外の1座)
この山も一応あさきた里山マスター対象の山のようです(安佐北区外の1座)
三段峡 ちなみに安佐北区外のリストはこんなにあります、津浪丸山は安芸太田町で一番低い山ですね^^
ちなみに安佐北区外のリストはこんなにあります、津浪丸山は安芸太田町で一番低い山ですね^^
三段峡 山頂の看板が朽ちて倒れていました
山頂の看板が朽ちて倒れていました
三段峡 三角点
三角点
三段峡 北東側に眺望あり
北東側に眺望あり
三段峡 アセビ
アセビ
三段峡 東側に向かって下っていきます
東側に向かって下っていきます
三段峡 途中に子丸山という所との分岐がありましたので行ってみます
途中に子丸山という所との分岐がありましたので行ってみます
三段峡 子丸山山頂に到着
子丸山山頂に到着
三段峡 眼下に津浪集落
眼下に津浪集落
三段峡 分岐に戻り再び下っていきます
分岐に戻り再び下っていきます
三段峡 自然石の石段の所がありますが落ち葉に隠れていて滑りやすいです
自然石の石段の所がありますが落ち葉に隠れていて滑りやすいです
三段峡 墓地の所に下りてきました
墓地の所に下りてきました
三段峡 集落を東に向かっていきたいと思います
集落を東に向かっていきたいと思います
三段峡 すぐに寺原古墳という所に
すぐに寺原古墳という所に
三段峡 説明
説明
三段峡 のどかな里の雰囲気です
のどかな里の雰囲気です
三段峡 河内神社の大杉
河内神社の大杉
三段峡 説明1
説明1
三段峡 説明2
説明2
三段峡 石畳がいい雰囲気
石畳がいい雰囲気
三段峡 丸山を振り返って
丸山を振り返って
三段峡 今度は西側に向かっていきます
今度は西側に向かっていきます
三段峡 この果樹園が至るところにありました、地元の方に聞くと衹園坊柿という安芸太田町の特産品だそうです
この果樹園が至るところにありました、地元の方に聞くと衹園坊柿という安芸太田町の特産品だそうです
三段峡 小学校に着きましたが
小学校に着きましたが
三段峡 去年廃校になったんですね、残念😓
去年廃校になったんですね、残念😓
三段峡 歴史の重みを感じる津浪小学校の校舎
歴史の重みを感じる津浪小学校の校舎
三段峡 校門柱も重みがありますね
校門柱も重みがありますね
三段峡 玄関までいってみました
玄関までいってみました
三段峡 手作りの校名板
手作りの校名板
三段峡 正福寺
正福寺
三段峡 説明
説明
三段峡 茶屋庵というお堂があります
茶屋庵というお堂があります
三段峡 説明
説明
三段峡 里山を満喫できました(^^♪
里山を満喫できました(^^♪
三段峡 帰りに旧安野駅に寄って開花具合を見てきました
帰りに旧安野駅に寄って開花具合を見てきました
三段峡 二週間後には見頃となりそうです♪
二週間後には見頃となりそうです♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。