夏色!岩黒山〜筒上山

2015.04.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:10

距離

8.1km

のぼり

787m

くだり

786m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 10
休憩時間
2 時間 40
距離
8.1 km
のぼり / くだり
787 / 786 m
13
46
23
1 52
39
2 1
39
1

活動詳細

すべて見る

本日の高知は晴天で夏日の予報。 しかし土小屋登山口はかなり肌寒く、駐車場にいたのは犬だったし、あくびをしていたのは自分だった。 前日にバタバタと決まった山行と久しぶりの晴天にテンションが上がってしまい、なかなか寝つけず眠い。 筒上山は四国百名山の一座で土小屋からのルートだと手前の岩黒山とセット登られることが多いとのこと。 計画時間があまりなく筒上山は初めてなので自分たちもそのルートにならうにした。 ■さくっと岩黒山 駐車場には数台の県外ナンバーの車がすで止まっていたが、駐車スペースはまだまだ余裕があった。 時期的には中途半端で混み出すのはもう1~2週間先になりそうだ。 本日のメンバーはくりきんさん、しばてんさん、そして自分の黄金トライアングルチーム。 ゆっくりと準備をしていると先客の方々は全員石鎚山へと向かっていった。 まあそりゃそうだ。 わざわざ日本百名山をスルーして四国百名山に登るもの好きは少ないだろう。 気を取り直していよいよ登山開始。 ブナやダケカンバの林と良く整備された登山道が気持ちいい。 木々から差し込む陽射しも強くなってきた。 岩黒山は標高約1745mとそこそこ高く、アップダウンを繰り返すが登山口が1492mにあるため比較的サクッと登頂できる。 春霞で見通しがいいとは言えないが、久しぶりの石鎚山系の眺望にはテンションが上がってしまう。 前回、雨の日を散々気に入ったとほざいていたのに、自分の調子の良さにはあきれるね。 ■気持ちいいけど暑い しばしミレー休憩の後、筒上山を目指す。 日陰では春らしい体感温度だが、陽射しを遮るモノのない稜線はかなり暑い。 グラサンを持ってこなかったことを少し後悔するくらい目がチカチカしはじめた。 山の上の空はすっかり初夏の雰囲気さえ感じられる。 筒上山への登山道は適度のアップダウンとトラバース有り、ユラユラとゆれる錆びた鉄橋や階段など変化があって面白い。(個人的には錆びてるうえにユラユラ揺れるのは反則やろと思う。怖すぎ) 中でも苔むした大岩がゴロゴロする登山道は自分にとっては楽園。 そんな場所を目にして素通りするはずもなく、大岩好きのしばてんさん、とばっちりを受けたくりきんさんを巻き込んでかなりの時間、遊んでしまった。 時間をくいすぎたと反省していると「ソーヤの撮影タイムがいい休憩なるから」とのお言葉。 その言葉をいいことに、その後も進んでは撮影、進んでは撮影の繰り返し。 あとで激しく後悔することになるが今はまだ知るよしもない。 そして、ずるずると予定時間は過ぎていく。 ■修行の山頂 様子のいい石段や大岩の切り通しを抜けると異様な光景を目にしてぎょっとする。 まるで要塞のような石垣が山頂直下に広がっていた。 筒上山一帯は山そのものが山岳信仰の修験場になっていて白い鳥居がある神域。 手箱越のほとんどが大峰宗(おおぶしゅう)覚心寺道場の敷地らしく、建物は一般登山者が利用することができないよう施錠され立ち入り禁止になっている。 筒上山山頂へは白い鳥居を抜けた先の鎖場を登っていく。 取り付きから見上げる鎖場は足場も多く、一見楽勝のように見えるが、上の方に行くにしたがって足場は少なく、すべりやすい。 鎖もスタンスが取りにくくなってくるので注意が必要だ。 自分はザックに括り付けたステッキが鎖に引っかかり、外そうともがいていたら足がずるっと滑って肝を冷やしてしまった。 鎖の横には何本かロープが垂れ下がっている場所があり、ロープの先には巻き道があるらしいので高い場所が苦手な方はそちらから登られたほうが無難だと思われる。 ともあれ鎖を登り切ると一面笹原が開ける。 修験の祠が点在する登山道をゆっくり登ると大山祇神社、蔵王権現や熊野信仰の祠が祀られている山頂にたどりつく。 どうも祠の横で飲み食いは気が引けるので少し下った岩場でランチをとることにした。 すっかり初夏のような陽射しはジリジリと暑かったが、やはり山で喰うメシは旨い! ■えー!そんな時間? そろそろ下山するかと時計を見たら午後2時をまわっていた。 予定時間を2時間以上オーバー! あきらかに遊びすぎの山行になってしまった。 少し巻き気味で下山することしたが、山頂から尾根を筋を下山していくルートは腰までの笹こぎを強いられる。 踏み跡はあるが、薄い所も少なくないのでマーカを見落とさないよう注意が必要だ。 帰りは丸滝小屋から岩黒山をトラバースするルートで土小屋登山口を目指す。 この調子なら4時過ぎに下山できるだろと思っていると 目の前は苔むした日本庭園のような登山道が続いている。 慌てて数枚撮るが、タイムリミットが迫っているため時間を割くことができない。 くっそー!前半に遊びすぎたー!! 激しく後悔。 後ろ髪を引かれる思いで今日も無事下山。 ありがとうございました。 本日の温泉はお馴染み「木の香温泉」ボイラーも直ってしばらくたつので料金は元の630円になっていた。 そしてココに来たらお楽しみ、きじシリーズを食べなければ。 今回はきじラーメンときじカレーのセットを注文、1,300円とお高いがヤッパ旨い! 早くも夏の雰囲気を味わえた山行に満足。 さて、次の山はどうしましょうね。

瓶ヶ森・伊予富士 AM8:40 土小屋駐車場からスタート
AM8:40 土小屋駐車場からスタート
瓶ヶ森・伊予富士 AM8:20 まずは岩黒山を目指す
AM8:20 まずは岩黒山を目指す
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:02 陽射しがもう強くなってきたようだ 影が濃い
AM9:02 陽射しがもう強くなってきたようだ 影が濃い
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:16 岩黒山 標高 1745.61m 三等三角点&ミ(やぶ)レー高知県警バージョン未掲載分
AM9:16 岩黒山 標高 1745.61m 三等三角点&ミ(やぶ)レー高知県警バージョン未掲載分
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:17 雨が好きとか言いながら、こんな晴天の日に登っちゃってスイヤセン
AM9:17 雨が好きとか言いながら、こんな晴天の日に登っちゃってスイヤセン
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:18 暑くなってきた
AM9:18 暑くなってきた
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:26 紫外線強っ
AM9:26 紫外線強っ
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:32 ここから笹の稜線散歩
AM9:32 ここから笹の稜線散歩
瓶ヶ森・伊予富士 AM9:33 気持ちいいー
AM9:33 気持ちいいー
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:00 この角度から見る石鎚山はカッコイイ
AM10:00 この角度から見る石鎚山はカッコイイ
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:02 どうですかくりんさん
AM10:02 どうですかくりんさん
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:09 ルート確認中
AM10:09 ルート確認中
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:33 このペラペラの鉄橋が怖かった
AM10:33 このペラペラの鉄橋が怖かった
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:36 頼りないって!
AM10:36 頼りないって!
瓶ヶ森・伊予富士 AM10:54 雪渓が少し残っていた
AM10:54 雪渓が少し残っていた
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:06 石垣づくりの砂防ダムかな
AM11:06 石垣づくりの砂防ダムかな
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:09 作られたのはそんなに昔じゃないような
AM11:09 作られたのはそんなに昔じゃないような
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:16 木にキノコに苔
AM11:16 木にキノコに苔
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:19 岩と苔の競演
AM11:19 岩と苔の競演
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:22 こーんな切り通しが自然にできている
AM11:22 こーんな切り通しが自然にできている
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:22 岩石フェチのしばてんさん撮影中
AM11:22 岩石フェチのしばてんさん撮影中
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:24 まるでプラスチックのようにテラッテラ
AM11:24 まるでプラスチックのようにテラッテラ
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:29 何気に見所が多くて前に進めません
AM11:29 何気に見所が多くて前に進めません
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:37 雪渓ではしゃぐー
AM11:37 雪渓ではしゃぐー
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:38 雪渓を登るー
AM11:38 雪渓を登るー
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:48 ああ苔ロード!
AM11:48 ああ苔ロード!
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:53 またペラペラかよ!
AM11:53 またペラペラかよ!
瓶ヶ森・伊予富士 AM11:54 あ、カッコイイ
AM11:54 あ、カッコイイ
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:05 岩の成り立ちについて熱弁する「しばてん教授」
PM12:05 岩の成り立ちについて熱弁する「しばてん教授」
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:07 この切り通しは人の手が入ってそう
PM12:07 この切り通しは人の手が入ってそう
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:09 いきなり現れる城壁のような石垣にぎょっとする
PM12:09 いきなり現れる城壁のような石垣にぎょっとする
瓶ヶ森・伊予富士 AM12:10 石垣の去りゆく春
AM12:10 石垣の去りゆく春
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:14 大峰宗覚心寺派の道場の後ろにそびえるドーム状の岩峰が筒上山
PM12:14 大峰宗覚心寺派の道場の後ろにそびえるドーム状の岩峰が筒上山
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:22 広場で休憩 へへ!
PM12:22 広場で休憩 へへ!
瓶ヶ森・伊予富士 AM12:39 鎖場を登る 下から見ると足場多そうに見えるので楽勝かと思いきや上のほうで少し手間取ってしまった
AM12:39 鎖場を登る 下から見ると足場多そうに見えるので楽勝かと思いきや上のほうで少し手間取ってしまった
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:39 鎖には薄く文字が刻まれているが、薄すぎて判別できず
PM12:39 鎖には薄く文字が刻まれているが、薄すぎて判別できず
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:53 歩いてきた方向が開けた
PM12:53 歩いてきた方向が開けた
瓶ヶ森・伊予富士 PM12:58 祠の点在する笹原を登っていく
PM12:58 祠の点在する笹原を登っていく
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:09 くりきんさん白骨樹発見
PM1:09 くりきんさん白骨樹発見
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:10 笹と青空と白骨樹
PM1:10 笹と青空と白骨樹
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:11 気持ちいいけど暑いっす
PM1:11 気持ちいいけど暑いっす
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:15 山頂到着
PM1:15 山頂到着
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:16 いい天気だ
PM1:16 いい天気だ
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:16 筒上山 1859.3m
PM1:16 筒上山 1859.3m
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:17 三等三角点 筒城山と記されている
PM1:17 三等三角点 筒城山と記されている
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:18 プチ笹漕ぎ
PM1:18 プチ笹漕ぎ
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:23 すっかり初夏の光景
PM1:23 すっかり初夏の光景
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:34 本日の山ラー 日清ラ王 淡麗コク塩 旨い!腹が減っていたからか?
PM1:34 本日の山ラー 日清ラ王 淡麗コク塩 旨い!腹が減っていたからか?
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:46 もりもり喰うしばてんさん
PM1:46 もりもり喰うしばてんさん
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:55 苦みばしった男の珈琲 にやり
PM1:55 苦みばしった男の珈琲 にやり
瓶ヶ森・伊予富士 PM1:59 くりきんさんのポタージュスープの素を使ったクリームパスタ
PM1:59 くりきんさんのポタージュスープの素を使ったクリームパスタ
瓶ヶ森・伊予富士 PM2:04 うめーなー
PM2:04 うめーなー
瓶ヶ森・伊予富士 PM2:06 くりきんさん 食す
PM2:06 くりきんさん 食す
瓶ヶ森・伊予富士 PM2:07 食後の一服
PM2:07 食後の一服
瓶ヶ森・伊予富士 PM3:36 年輪の内部に何故?
PM3:36 年輪の内部に何故?
瓶ヶ森・伊予富士 PM3:38 ああ癒される
PM3:38 ああ癒される
瓶ヶ森・伊予富士 PM3:38 緑鮮やか
PM3:38 緑鮮やか
瓶ヶ森・伊予富士 PM3:43 小枝に不思議な感じで陽があたっている
PM3:43 小枝に不思議な感じで陽があたっている
瓶ヶ森・伊予富士 PM3:56 ああ苔ロード2!
PM3:56 ああ苔ロード2!
瓶ヶ森・伊予富士 PM4:11 予定時間をかなりオーバーして無事下山の図(ヤラセじゃないですよ)
PM4:11 予定時間をかなりオーバーして無事下山の図(ヤラセじゃないですよ)
瓶ヶ森・伊予富士 PM4:11 自然に固い握手(くりきんさんの目がキョドってるけどヤラセじゃないですってば)
PM4:11 自然に固い握手(くりきんさんの目がキョドってるけどヤラセじゃないですってば)
瓶ヶ森・伊予富士 PM5:03 残雪に埋もれたカーブミラーで自撮 山頂ではあんなに暑かったのに
PM5:03 残雪に埋もれたカーブミラーで自撮 山頂ではあんなに暑かったのに

活動の装備

  • その他(Other)
    登山杖 トレッキ850mm

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。