志賀高原でスキー三昧

2017.03.18(土) 3 DAYS

活動詳細

すべて見る

(18日)奥志賀~焼額山~一の瀬~焼額山~奥志賀 (19日)バス移動・サンバレー~丸池~蓮池~ジャイアント~西館山~東館山~寺子屋~     発哺ブナ平~西館山~高天原~バス移動・奥志賀 (20日)車移動・横手山~渋峠~横手山~熊の湯     ◎天候:18日=晴れ、19日=曇りのち雪、20日=晴れ 今年、約18年ぶりにゲレンデスキーを再開しました これまでに日帰りで3回(やぶはら・きそふくしま・Chaoおんたけ)足慣らしを終え、 万全の態勢で30年ぶりの志賀高原へ行ってきました。 奥志賀のペンションをベースに3日間でほぼ全てのエリアを制覇できました。 中日が少し天気悪かったが初日と最終日はとても良い天気で風もなく快適でした また、3月後半とは思えないような雪質でとても滑りやすかったです。 3日間とも昼食以外は休憩なしで、しっかり滑り倒してきました(笑)

焼額山 焼額山頂上 標高2,000m
焼額山頂上 標高2,000m
焼額山 オリンピックコースを一気に滑り降りる
オリンピックコースを一気に滑り降りる
焼額山 一の瀬ダイヤモンドからファミリーへの動く歩道
一の瀬ダイヤモンドからファミリーへの動く歩道
焼額山 僅かな距離だがこれが無いとかなりシンドイでしょう
僅かな距離だがこれが無いとかなりシンドイでしょう
焼額山 一の瀬ファミリー正面ゲレンデ 向いはダイヤモンド
一の瀬ファミリー正面ゲレンデ 向いはダイヤモンド
焼額山 ペンションに戻って夕食をいただきました、チキンソテー ちなみにお昼は一の瀬のかもしかでネパールカレーを食べました(写真なし)
ペンションに戻って夕食をいただきました、チキンソテー ちなみにお昼は一の瀬のかもしかでネパールカレーを食べました(写真なし)
焼額山 2日目の始まりです 朝食で活力をつけてGO
2日目の始まりです 朝食で活力をつけてGO
焼額山 カッコイイ!
カッコイイ!
焼額山 スキーリフト発祥の地らしい
スキーリフト発祥の地らしい
焼額山 蓮池からジャイアントへは懐かしいロープトーで移動 これ結構バランスとるのが難しいのです
蓮池からジャイアントへは懐かしいロープトーで移動 これ結構バランスとるのが難しいのです
焼額山 ジャイアントの途中に合流
ジャイアントの途中に合流
焼額山 広くて長い一枚バーンのまさしく“ジャイアント”
広くて長い一枚バーンのまさしく“ジャイアント”
焼額山 寺子屋 標高が高いので雪質はいいが風+雪で寒い
寺子屋 標高が高いので雪質はいいが風+雪で寒い
焼額山 2日目の昼食はレストハウス寺子屋で生ビール・野沢菜・温玉カルボナーラ 美味しかったよ 
2日目の昼食はレストハウス寺子屋で生ビール・野沢菜・温玉カルボナーラ 美味しかったよ 
焼額山 ブナ平の広いゲレンデ
ブナ平の広いゲレンデ
焼額山 この日の夕食はポークソテー
この日の夕食はポークソテー
焼額山 最終日も朝ごはんをしっかりいただき車で横手を目指す
最終日も朝ごはんをしっかりいただき車で横手を目指す
焼額山 横手山頂リフトからの景色
横手山頂リフトからの景色
焼額山 横手山頂上です さすがにここは寒いわ
横手山頂上です さすがにここは寒いわ
焼額山 有名なパン屋さん ちなみにパンは買ってません(汗)
有名なパン屋さん ちなみにパンは買ってません(汗)
焼額山 笠ヶ岳、熊の湯方面
笠ヶ岳、熊の湯方面
焼額山 電波塔も凍り付いてる
電波塔も凍り付いてる
焼額山 渋峠スキー場のダケカンバに着いた霧氷が綺麗
渋峠スキー場のダケカンバに着いた霧氷が綺麗
焼額山 浅間山の噴煙も見えた
浅間山の噴煙も見えた
焼額山 県境の渋峠ホテル 外観が面白いね
県境の渋峠ホテル 外観が面白いね
焼額山 横手山頂上のモンスター
横手山頂上のモンスター
焼額山 最終日の昼食はニュー横手で志賀高原地ビールと野沢菜チャーハン
最終日の昼食はニュー横手で志賀高原地ビールと野沢菜チャーハン
焼額山 熊の湯のモーグルコースを整備していた
熊の湯のモーグルコースを整備していた
焼額山 モーグルコースを上からのぞいたが卒倒しそうなくらい怖かった
モーグルコースを上からのぞいたが卒倒しそうなくらい怖かった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。