Just Like Starting Over 聖神社(土佐の投入堂)

2015.04.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
55
距離
2.7 km
のぼり / くだり
526 / 521 m
2 16

活動詳細

すべて見る

2013年のある日、地元のフリーペーパーで使用する写真の色調整の依頼があった。 そこにあったのは断崖絶壁の岩場にすっと治まった神社の画像。 何だこれは!? 高知県越知町小日浦地区にある「聖神社」その様子から鳥取県の三徳山三彿寺奥の院「投入堂」を思わせ、県内はもとより全国的にも珍しい神社、通称「土佐の投入堂」として何回か県内のメディアで紹介されたそうだ。 ただ詳しい資料はあまり残っておらず、由来は地元の方でもよくわからないらしい。 お堂に祀られている不動明王の石像に刻まれた年号と壁に掛けられた木板によると、明治12(1879)年に山口県の長州大工の手によって改築されたと記されている。 少なくとも江戸後期くらいに建立され、女人禁制とされていたことから修験道にかかわる神社の可能性が高いと言われているそうだ。 時を経て現在は地元の有志と横倉山自然の森博物館友の会「フォレストクラブ」のメンバーによって整備が進められている。 少なからず衝撃を受けた自分は訪れてみたいと思っていたが、都合がつかずなかなか腰をあげることができずにいた。 それから約1年後、まさに自分が携わったフリーペーパーを相棒しばてんさが見て同じように衝撃を受けて友人と訪れ、そして感動し山を登りたいと思ったそうだ。 しばてんさんはその足でモンベルショップで必要最低限の登山道具購入。 次の日には、高知の岳人が口を揃えてキツイという鷹羽ヶ森に初登頂、ボロボロになって帰ってきという。 聖神社の話しは、しばてんさんと何となくしていたので、その数日後にお誘いの電話があり、ようやく訪れることができた。 そのときの衝撃と感動は今でも忘れられない。 そして眺望所で偶然YAMAPユーザーのコータローさんと出会った。 「山登りは勝ち負けじゃないから山で会う人は皆さん朗らか」という何気ない一言に感銘をうけ、しばてんさんの山行に付き合う内に自分でも信じられないくらい山にハマってしまった。 正確には山登りではないが、間違いなく全てはここから始まったのだ。 山を始めて一年が過ぎようとしている。 あのときの感動を忘れられず今、同じルートを辿って何を見て何を思うか知りたくて再訪した。 あのときには見えていなかったモノが次々と目に飛び込み、身体に染みてくるのを感じる。 2年目も新しくここから始めよう。 さあ!次の山はどこだ!

越知町 高知市から国道33号線で越知町へと入り県道18号線を桐見ダムの上流へと進む、下の谷から写真の分岐を左の道に入り小日浦方面へと案内板を見落とさないように進むとやがて参道入り口の駐車場へと至る
高知市から国道33号線で越知町へと入り県道18号線を桐見ダムの上流へと進む、下の谷から写真の分岐を左の道に入り小日浦方面へと案内板を見落とさないように進むとやがて参道入り口の駐車場へと至る
越知町 案内板は多いので見落とさなければ、そんなに苦労なく到着できる
案内板は多いので見落とさなければ、そんなに苦労なく到着できる
越知町 聖神社駐車場 普通乗用車が4台くらいは置ける 無料
聖神社駐車場 普通乗用車が4台くらいは置ける 無料
越知町 聖神社参道入り口
聖神社参道入り口
越知町 のっけからそこそこ急峻な登山道
のっけからそこそこ急峻な登山道
越知町 シンプルで美しい
シンプルで美しい
越知町 陽射し差し込む植林 凛とした佇まいがイイ
陽射し差し込む植林 凛とした佇まいがイイ
越知町 渓谷横に登っていく
渓谷横に登っていく
越知町 聖神社の鳥居
聖神社の鳥居
越知町 緑がキレイだ
緑がキレイだ
越知町 陽射しに浮かび上がる苔のコロニー
陽射しに浮かび上がる苔のコロニー
越知町 葉を透かす光がキレイ
葉を透かす光がキレイ
越知町 その昔、マンガン鉱が採掘されていたという
その昔、マンガン鉱が採掘されていたという
越知町 聖滝への吊り橋
聖滝への吊り橋
越知町 冒険野郎シバガイバー
冒険野郎シバガイバー
越知町 吊り橋の揺れにびびっている 揺れるのはだーめ!
吊り橋の揺れにびびっている 揺れるのはだーめ!
越知町 珍しく一発で撮れたお気に入りショット
珍しく一発で撮れたお気に入りショット
越知町 マンガン鉱坑道内
マンガン鉱坑道内
越知町 聖神社への急な木道
聖神社への急な木道
越知町 到着
到着
越知町 1年ぶりです
1年ぶりです
越知町 緑が映える
緑が映える
越知町 いい季節になってきました
いい季節になってきました
越知町 お堂内は土足かですが礼儀として靴の汚れははらってから入堂しましょう。
お堂内は土足かですが礼儀として靴の汚れははらってから入堂しましょう。
越知町 え、木下きてたの?あれ家族ゲームの宮川一朗太だ。
え、木下きてたの?あれ家族ゲームの宮川一朗太だ。
越知町 お堂内に入ってくる風が心地いい
お堂内に入ってくる風が心地いい
越知町 建立された時代のモノだろうか
建立された時代のモノだろうか
越知町 以前にはなかったおみくじと絵馬 おつきあいで購入
以前にはなかったおみくじと絵馬 おつきあいで購入
越知町 にやり
にやり
越知町 大吉だよーん
大吉だよーん
越知町 色彩鮮やか
色彩鮮やか
越知町 お堂外の祠
お堂外の祠
越知町 山桜がまだ残っていた
山桜がまだ残っていた
越知町 眺望所へと向かう
眺望所へと向かう
越知町 渓谷の水がすがすがしい
渓谷の水がすがすがしい
越知町 これが土佐の投入堂
これが土佐の投入堂
越知町 よくもまあ、こんな場所に建立したものだ
よくもまあ、こんな場所に建立したものだ
越知町 相当、困難な工事だったに違いないが、詳しい経緯は不明
相当、困難な工事だったに違いないが、詳しい経緯は不明
越知町 さて帰りますか
さて帰りますか
越知町 落ち葉で異様に滑りやすい道を下っていく
落ち葉で異様に滑りやすい道を下っていく
越知町 またここから始めよう
またここから始めよう
越知町 四国堰堤ダム88箇所巡り 第35番堰堤札所「桐見ダム」 河川名:仁淀川水系坂折川 管理者:高知県 1998年竣工 治水・利水用重力式コンクリートダム 堤高69m 堤頂長156m 堤体積182千立方m 総貯水容量8160千立方m
四国堰堤ダム88箇所巡り 第35番堰堤札所「桐見ダム」 河川名:仁淀川水系坂折川 管理者:高知県 1998年竣工 治水・利水用重力式コンクリートダム 堤高69m 堤頂長156m 堤体積182千立方m 総貯水容量8160千立方m
越知町 本日のお目当て第2弾クララ(ミーコ)に会えるかと横倉山の織田公園に来るも会えず。花々がきれいに咲いていたのでしばし撮影タイム
本日のお目当て第2弾クララ(ミーコ)に会えるかと横倉山の織田公園に来るも会えず。花々がきれいに咲いていたのでしばし撮影タイム
越知町 赤と緑のコントラスト
赤と緑のコントラスト
越知町 強い色彩
強い色彩
越知町 この写真を撮っているときにクマバチが帽子に止まっていた
この写真を撮っているときにクマバチが帽子に止まっていた
越知町 可憐だ
可憐だ
越知町 本日のお目当て第3弾
本日のお目当て第3弾
越知町 佐川町の深尾神社の親子狛犬を見に来た
佐川町の深尾神社の親子狛犬を見に来た
越知町 親子の愛情を強く感じさせる造形
親子の愛情を強く感じさせる造形
越知町 我が子を慈しむこの表情
我が子を慈しむこの表情
越知町 造りが丁寧で素晴らしい
造りが丁寧で素晴らしい
越知町 さあ、そろそろ帰るか
さあ、そろそろ帰るか

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。