JAF要請から一転!トラブッても良い事ってあるもんだ

2017.03.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

00:50

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

この日の現場は千里浜のある羽咋市。 作業場での加工仕事を終わらせ、昼イチに現場の職人にそれを届けるように家を出た。 春霞み無いのと里山海道は走っててもとても気持ちがいい。 そこで時間も早かった為 「ちょいと千里浜でも走ってみるか」となる。 千里浜とは日本で唯一波打ち際を一般車が走れるって事で、GWあたりからかなり混雑する観光地。 この時期はまだ閑散としているため気持ち良く砂浜を走る事が出来る。 が、ちょっと止まってさ~出ようとした時・・・やっちまった(>_<) ギアをバックにいれても あれ?動かねェ。 もしやサイド引いたままかと思い触った瞬間 それに気が付いた(-_-;) この状況で一度タイヤが滑ったらもうお終い。これ以上やってもアリ地獄にハマっていくだけ。。。 まさか地元民がここでハマるとは なんとも情けない(-_-) とりあえずザイルがあるので四駆車が通るのを待ってみよう。 しかしこんな時に限って中々通らないもんだ。 それから10分ほどして茨城ナンバーのセレナが止まってくれた。 これで助かった。 ザイルを掛け引っ張ってもらうが、四駆車だと思ったらFF車だった。 セレナ自身の前輪が段々埋まっていき、これ以上は無理と判断し御礼を伝えた。 止まってくれただけでもホント感謝ですm(__)m その後名古屋のハリヤーと土浦のパジェロに見事スルーされ結局JAFさんのご面倒になる事に。 現場で職人に呆れられた事は言うまでもありません(-_-) さて、夕方4時で現場仕事も終わりそのまま金沢へ帰ろうとしたがあまりに天気がいい。 今の日没時間は18時過ぎ。まだ間に合う! これは2週間前のリベンジやとばかりに、一路猿山岬へと車を走らせた。 17時半頃に娑婆捨峠駐車場に着いたが、すでに係りの方々も帰られたようで誰もいない。 登山道で4人の方とすれ違い、挨拶を交わしながら雪割草群生地へと急いだ。 すっかり陽も傾いてはいるが、2週間前には見れなかった「一面雪割草」をギリギリ眺める事が出来た。 西日のあたった水仙はなんとも温かい色で輝いている。 立木が光を遮っている場所では雪割草もほとんどしぼんでしまっていたが、 ちょうど海が見える場所に来た時、日没間近を迎えた。 いつも太陽に照らされ元気に花開く雪割草も たまには太陽を見下ろした姿ってのも悪くない。 この時間にしか見れない貴重な瞬間に立ち会う事が出来た。 僅かな時間だったが十分満足し岐路につく途中、今度はまさかの再会が待っていた。 32年前に二十歳でうちに来てそれから15年間勤めてくれたMさん。最初の5年は住み込みだったんでよく遊んでもらった。 そのMさん宅の前を通った時、ちょうど犬の散歩から帰って来たところだった。 16年ぶりの再会でしたが、懐かしむ間もなく 「今日は飲むか!うちで泊まってけ(^.^)」 やっぱりね...なんも変わってねーや(^_^;) そのまま集落から離れたおそらくこの界隈で一軒しかないと思われるお店へ。 店のおかーさんも、失礼だがその辺のおかーさんとなんら変わらない気さくな感じで落ち着くところだった。 メニューには普通になんでも載ってはいたが、ビールだけ頼んで後はおかーさんにお任せ。 「好き嫌いある?」 「まったくございません!」 旬の物を頂く時はこれに限る! その後写真の通りの郷土料理を居合わせた常連さんとで楽しく頂き盛り上がった(^.^) ここで面白かったのが次に来た常連さん。 お酒は飲まれない様だが、ニコニコと楽しい話題を振りまいてくれた。 その方がまだいる時にそろそろおひらきとなり代行を頼んだ時、店のおかーさんがこんな事を言い出した。 :「○○さん じゃ~お願いね」 :「おっけおっけ!(^^)!」 なんとこのおっちゃんと店の親父さんが代行してくれた。 先に代行ってありますかって聞いたとき、「大丈夫よ」なんて言ってはいたが... なんとも行き当たりばったりの出来事に 能登の温かさも一緒に感じる事が出来た(^.^) もちろんお金は取りませんよ。 翌朝目が覚め、なんとも立派な広い部屋に一人で寝てたんだと驚いた。 こりゃまるで殿様じゃねーか。。。 すでに朝食の準備をされてる奥様が大奥のようにも思えた。 手土産のシイタケをたっぷりと頂き、一宿一飯の御礼とまたの再会を約束して 次の場所へと向かった。 前回ここに訪れた時に見る事が出来なかった桜滝。 男滝と女滝、共にスケール自体それほど大きいものではないが、思わず”おおー!”って言う事間違いなし。 深見地区からわずか5分なので、早い時間の花開く前の猿山登るくらいなら こちらの方を先に寄られる事をおススメします。 また今回自分も初めて訪れた大本山總持寺祖院と天領黒島。 能登の歴史をゆっくりと眺めてみるのも これも悪くないと思いますよ(^.^) 最後に、この土曜はM6.9を記録した”3・25能登半島地震”からちょうど10年目の日でした。 やはり避難所生活を経験されていたMさんのお話は、我々が報道では知る事が出来ない生々しいものだった。 避難所では日が経つごとにそれこそ並んでる順番に次々とノロウイルスに感染していったとの事。 支援してくれる方々や一生懸命やってくれてる自衛隊の方々には大変申し訳ないが、 とてもそこにいられる状態ではなかったなどと話してくれた。 記憶に新しい熊本や東北、またそれ以外の地域の大きな震災等々。 歯がゆいくらい依然として復興が進んでいない所もあるでしょうが、Mさんや店の常連さんもこんな事を言っていた。  「とにかく先を見て進むしかないんや。わしら能登の田舎モンでも頑張って来たちゃ」 歩みを止めて諦めたらそれで終わり。 なぜか登山のそれと同じのような...そんな感じにも思えた今回の奥能登めぐりでした。

能登半島北部 久しぶりに訪れた「日本のベストビーチ第1位」に選ばれた千里浜。ここは国内で唯一波打ち際を一般車が走る事が出来、メッチャ爽快感があります!
久しぶりに訪れた「日本のベストビーチ第1位」に選ばれた千里浜。ここは国内で唯一波打ち際を一般車が走る事が出来、メッチャ爽快感があります!
能登半島北部 しかーーし!
千里浜なめとったらあかんよ(T_T)
しかーーし! 千里浜なめとったらあかんよ(T_T)
能登半島北部 仕事で気を取り直し、再度奥能登に向け走り出す。
北側から見た素晴らしいロケーションの猿山岬。
仕事で気を取り直し、再度奥能登に向け走り出す。 北側から見た素晴らしいロケーションの猿山岬。
能登半島北部 西日が当たった水仙。
昼間に見るより温かみがあって綺麗だな~
西日が当たった水仙。 昼間に見るより温かみがあって綺麗だな~
能登半島北部 猿山は日本イチと言ってもいい雪割草の群生地。
猿山は日本イチと言ってもいい雪割草の群生地。
能登半島北部 日が沈むと萎んでしまうがなんとか間に合った!
日が沈むと萎んでしまうがなんとか間に合った!
能登半島北部 殆どが既にうつむいてはいたが、この時間にしか見れない景色もきっとあるはずだ。
殆どが既にうつむいてはいたが、この時間にしか見れない景色もきっとあるはずだ。
能登半島北部 サンセットとのコラボは中々撮れない。
僅かな時間だったが貴重な一枚を撮る事が出来た(^.^)
サンセットとのコラボは中々撮れない。 僅かな時間だったが貴重な一枚を撮る事が出来た(^.^)
能登半島北部 地べたに咲いてる雪割草も
たまには太陽を見下ろして。
地べたに咲いてる雪割草も たまには太陽を見下ろして。
能登半島北部 そして猿山の帰りにMさんとの16年ぶりの再会が!「今日は泊まってけ!」もちろん喜んで(^.^) この界隈唯一の飲食店で、能登ならではのこのメニュー...贅沢すぎる!!
そして猿山の帰りにMさんとの16年ぶりの再会が!「今日は泊まってけ!」もちろん喜んで(^.^) この界隈唯一の飲食店で、能登ならではのこのメニュー...贅沢すぎる!!
能登半島北部 これが行者にんにく。食べるとそれだってすぐ分かるよ!
これが行者にんにく。食べるとそれだってすぐ分かるよ!
能登半島北部 またしても店の常連さんと盛り上がった 楽しい夜でした(^.^)
またしても店の常連さんと盛り上がった 楽しい夜でした(^.^)
能登半島北部 翌朝。なんともすげぇ部屋で寝てたもんだ...殿様ってこんな感じなんかな。
翌朝。なんともすげぇ部屋で寝てたもんだ...殿様ってこんな感じなんかな。
能登半島北部 Mさんから自宅で栽培してるシイタケのオミヤまでも。うまそー(^^)/
何から何まで お世話んなりました(^^ゞ
Mさんから自宅で栽培してるシイタケのオミヤまでも。うまそー(^^)/ 何から何まで お世話んなりました(^^ゞ
能登半島北部 さて、前回寄れなかった近くにある桜滝へ寄ってみる。
キャパ7,8台の駐車場から僅か3分の距離だが、せせらぎを聞きながらゆっくり歩くのも結構楽しい(^.^)
さて、前回寄れなかった近くにある桜滝へ寄ってみる。 キャパ7,8台の駐車場から僅か3分の距離だが、せせらぎを聞きながらゆっくり歩くのも結構楽しい(^.^)
能登半島北部 そしてまずは桜滝の男滝。思ってたより迫力ありました! ここは滝裏をぐるっと一周できる。
そしてまずは桜滝の男滝。思ってたより迫力ありました! ここは滝裏をぐるっと一周できる。
能登半島北部 こんな見方が出来る滝っておもしろい(^.^)
こんな見方が出来る滝っておもしろい(^.^)
能登半島北部 朝陽があたると凄く綺麗でしたよ!
朝陽があたると凄く綺麗でしたよ!
能登半島北部 次は40mほど奥にある女滝へ。
ここが今回の山行中、一番の難所だったかも(^_^;)
次は40mほど奥にある女滝へ。 ここが今回の山行中、一番の難所だったかも(^_^;)
能登半島北部 そして女滝。スケールはやや劣るが、これも”おおー!”って感じで目の前に現れて来る。
そして女滝。スケールはやや劣るが、これも”おおー!”って感じで目の前に現れて来る。
能登半島北部 どれだけ打ちつけられてきたのか...
そんな事を想いながら見てるとただの石には見えて来ない。
どれだけ打ちつけられてきたのか... そんな事を想いながら見てるとただの石には見えて来ない。
能登半島北部 瑞々しく潤ったコケなんか撮ってたらビッショビショに(T_T)
アホや(-_-;)
瑞々しく潤ったコケなんか撮ってたらビッショビショに(T_T) アホや(-_-;)
能登半島北部 昨日は入山時間が遅かったので係りの方がいらっしゃらなかった。ここで昨日の分の300円を払い、
昨日は入山時間が遅かったので係りの方がいらっしゃらなかった。ここで昨日の分の300円を払い、
能登半島北部 たぶん今年最後の満開?の雪割草とのお別れでした。
たぶん今年最後の満開?の雪割草とのお別れでした。
能登半島北部 既に路駐が始まっていた慌ただしい朝の深見地区と、そんなモン関係ねぇとばかりにゆっくり歩くおばあちゃんが実に対照的でした(^.^) また来ます!
既に路駐が始まっていた慌ただしい朝の深見地区と、そんなモン関係ねぇとばかりにゆっくり歩くおばあちゃんが実に対照的でした(^.^) また来ます!
能登半島北部 能登の海はこの透明度!!
能登の海はこの透明度!!
能登半島北部 夏にぜひ来て泳いでみたいね。
夏にぜひ来て泳いでみたいね。
能登半島北部 帰りに寄りたかった二つ。まずは大本山 總持寺祖院。ここ門前町はまさにそういう事からその名が付いた。この日は雪割草祭りの日でした。
帰りに寄りたかった二つ。まずは大本山 總持寺祖院。ここ門前町はまさにそういう事からその名が付いた。この日は雪割草祭りの日でした。
能登半島北部 前田利家公の奥さんというより、15年前の大河ドラマ<利家とまつ>で松嶋奈々子さんが演じた役と言った方が分かり易いですね。
前田利家公の奥さんというより、15年前の大河ドラマ<利家とまつ>で松嶋奈々子さんが演じた役と言った方が分かり易いですね。
能登半島北部 書物などを収めている経蔵。下から見ると扇状になった屋根タルキが絶妙なバランスで配置されてます。
書物などを収めている経蔵。下から見ると扇状になった屋根タルキが絶妙なバランスで配置されてます。
能登半島北部 屋根はかや葺きではなく檜皮葺き(ひわだぶき)。これ葺き替えすんのに6000万円だとか...すごいね(^_^;)
屋根はかや葺きではなく檜皮葺き(ひわだぶき)。これ葺き替えすんのに6000万円だとか...すごいね(^_^;)
能登半島北部 ここに来たのはこれを見る為だ。地面が歪んでるのは震災時のものではなくジャッキアップした際に凹んだらしい。高さ約18m、推定重量約200tをその弱い地盤の補強工事のために20m後ろに下げた。
ここに来たのはこれを見る為だ。地面が歪んでるのは震災時のものではなくジャッキアップした際に凹んだらしい。高さ約18m、推定重量約200tをその弱い地盤の補強工事のために20m後ろに下げた。
能登半島北部 中々見る事の出来ない貴重な曳き方作業です。Q「今グラッときたら?」 A「今の方が遥かに倒れにくいです」との事。そやね(^.^)
中々見る事の出来ない貴重な曳き方作業です。Q「今グラッときたら?」 A「今の方が遥かに倒れにくいです」との事。そやね(^.^)
能登半島北部 砂にハマったトラックをずらすのとは訳が違うわ(^_^;) 6月までこの状態の様です。
砂にハマったトラックをずらすのとは訳が違うわ(^_^;) 6月までこの状態の様です。
能登半島北部 この彫刻はスゴ過ぎる
この彫刻はスゴ過ぎる
能登半島北部 との事です。心の中も綺麗にしておきたいですね(^.^)
との事です。心の中も綺麗にしておきたいですね(^.^)
能登半島北部 そしてもう一つがここ。北前船で栄えたこの黒島を江戸幕府直轄領(天領)とし優遇されたらしい。
そしてもう一つがここ。北前船で栄えたこの黒島を江戸幕府直轄領(天領)とし優遇されたらしい。
能登半島北部 重要文化財の旧角海家。眩しい白壁と色あせた板壁が落ち着いた雰囲気を醸し出していた。
重要文化財の旧角海家。眩しい白壁と色あせた板壁が落ち着いた雰囲気を醸し出していた。
能登半島北部 ちょいと座って番頭気取り!
ちょいと座って番頭気取り!
能登半島北部 腐食した部分を切り取り、新しい柱を継ぎ足す時の代表的な継手。これは1方向からスライドさせるが、十文字型はどうやって組み込んだのか理解出来ない仕組みである。
腐食した部分を切り取り、新しい柱を継ぎ足す時の代表的な継手。これは1方向からスライドさせるが、十文字型はどうやって組み込んだのか理解出来ない仕組みである。
能登半島北部 からくりっぽい戸袋。こんなん見てると作りたくなってきます。
からくりっぽい戸袋。こんなん見てると作りたくなってきます。
能登半島北部 障子をあけるとこの景色。昔の人もサンセットビューは楽しまれていた様だ(^.^)
障子をあけるとこの景色。昔の人もサンセットビューは楽しまれていた様だ(^.^)
能登半島北部 値段なんてつけられないらしい。
俺にゃ~必要ねーかな(^_^;)
値段なんてつけられないらしい。 俺にゃ~必要ねーかな(^_^;)
能登半島北部 まさに時代劇のセットそのもの!
とっても分かり易いガイドさんでした(^.^)
まさに時代劇のセットそのもの! とっても分かり易いガイドさんでした(^.^)
能登半島北部 実は昨晩お邪魔した店のおかあさんなんです。「明日はここに座ってるからもしよかったら」って事で(^.^)
実は昨晩お邪魔した店のおかあさんなんです。「明日はここに座ってるからもしよかったら」って事で(^.^)
能登半島北部 青い海と黒瓦の町並みがなんとも能登らしい景観でした。
青い海と黒瓦の町並みがなんとも能登らしい景観でした。
能登半島北部 これは見やすい!昨日からの二日間、ほぼ左上にいました。
これは見やすい!昨日からの二日間、ほぼ左上にいました。
能登半島北部 <おまけ> なんと帰りの海岸沿いにダチョーがおった!
<おまけ> なんと帰りの海岸沿いにダチョーがおった!
能登半島北部 んな頭出して言わなくても(-_-)
うかつに近づくとこっちの頭ガーーンされるとこやった(T_T)
んな頭出して言わなくても(-_-) うかつに近づくとこっちの頭ガーーンされるとこやった(T_T)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。