<ボランティア活動> みくまりの森に、小学生約50名を集めて、「森の大切さ」を学ぶ 《林業体験》 を実施!

2017.03.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 24
休憩時間
2 時間 33
距離
5.4 km
のぼり / くだり
335 / 357 m
3

活動詳細

すべて見る

広島の桜が、例年より早く開花しました。 その直後の3月29日(水)、わがボランティア グループは、恒例になった、小学生対象の 「林業体験」を実施。 町内にある、5つの小学校の3~4年生を 1校ずつ、毎年、桜の咲くこの時期に わが「みくまりの森」に集めて、「森の大切さ」 を学ぶイベントを行っています。 平成21年春から始まって、今年で、9回目。 いつもは、ほぼ満開になった桜に囲まれて 実施してきましたが、今年は、全く 咲いていないという異例の状況でした。 1本の桜の木に、5~6輪がわずかに 咲いただけでした。 その中で、生徒らは、5つのチームに分かれ、 リーダー役の会員の誘導で、6科目の 体験をしました。 ① ノコギリを使って、丸太を切り落す ② 林の中に入って、枯れ木や不要木を伐採する ③ 切り落した、枝木を、チッパー(粉砕機)に入れ、チップを作る ④ 森を散策し、主な樹木の名前を勉強したり、間伐して森の中に   太陽を取り込むようにすることで森が育てる大切さを学ぶ ⑤ 枯草を、カマを使って、刈り取る体験をする ⑥ 椎茸を育てるため、ホダ木に、椎茸菌を植菌する 約2時間強の短い時間でしたが、経験のほとんどない 体験をして、いろいろなことを学んでくれたのでは ないかと、思いました。 閉会式で、感想を尋ねられると、みんな、「楽しかった!」 と声を上げました。ノコギリを使って、丸太や、木々を 伐ることが、楽しかったようでした。 学校では、あまり叱られないだろう、ワンパク生徒が 悪いことをしたのか、リーダーに大声で叱られたのも 貴重な経験だったことでしょう。 例年、全員の記念写真を、満開の枝垂れ桜の前で 撮っていましたが、今年は、それが叶わなかった のが残念でした。 終了後、マイクロバスに乗って、みんな われわれに向かって、窓から、大手を振って くれたのが、嬉しいことでした。

呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 学校から、マイクロバス2台で、会場の「憩いの森」広場に
到着しました。下から、歩いて登ったこともありましたが、1時間以上
かかるので、バスになりました。
学校から、マイクロバス2台で、会場の「憩いの森」広場に 到着しました。下から、歩いて登ったこともありましたが、1時間以上 かかるので、バスになりました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 生徒は、チーム別の色別ゼッケンを付けて整列し、まず
開会式です。挨拶、先生・リーダー役の会員紹介、体験科目内容説明、
注意事項など、オリエンテーション。みんな静かに聞いてくれました。
生徒は、チーム別の色別ゼッケンを付けて整列し、まず 開会式です。挨拶、先生・リーダー役の会員紹介、体験科目内容説明、 注意事項など、オリエンテーション。みんな静かに聞いてくれました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 「トイレに行くときは、リーダーに伝えて!」「学校ではないから、他の人に迷惑をかけたら、厳しく叱る、聞かなければ、叩くかも!」など、厳しい注意事項もありました。理解できたかな?
「トイレに行くときは、リーダーに伝えて!」「学校ではないから、他の人に迷惑をかけたら、厳しく叱る、聞かなければ、叩くかも!」など、厳しい注意事項もありました。理解できたかな?
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 一つ目は、「丸太切り」。スタンドに設置された、丸太を、大半が
初めて持つノコギリで、正しい使い方を教えられながら、実演しました。
一つ目は、「丸太切り」。スタンドに設置された、丸太を、大半が 初めて持つノコギリで、正しい使い方を教えられながら、実演しました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 「そう、まっすぐに、引く時に力を入れて、伐ってごらん!」
「そう、まっすぐに、引く時に力を入れて、伐ってごらん!」
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 「うまい、うまい!」とできるだけ誉めて!
「うまい、うまい!」とできるだけ誉めて!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 初めは、わからなくて当たり前、が、教えられて、直ぐ、上手く
伐るようになる生徒が殆どだ! 頼もしい!
初めは、わからなくて当たり前、が、教えられて、直ぐ、上手く 伐るようになる生徒が殆どだ! 頼もしい!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 男の子より、女の子の方が、関心が高かったようだ。
男の子より、女の子の方が、関心が高かったようだ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 伐ったら、木の皮を剥がして、きれいにする。
今までは、絵を描いて、紐をつけて、首からつるすペンダントにして
いたが、今回は、時間なく、伐るまでだ。
伐ったら、木の皮を剥がして、きれいにする。 今までは、絵を描いて、紐をつけて、首からつるすペンダントにして いたが、今回は、時間なく、伐るまでだ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 2つ目は、「チッパー(粉砕機)」に、枝木を入れて、粉砕し、
粉のようなチップを作る実演だ。
2つ目は、「チッパー(粉砕機)」に、枝木を入れて、粉砕し、 粉のようなチップを作る実演だ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 鋭い刃が回転して粉砕するので、枝木を挿入するときは、注意が必要。
生徒は、おそるおそる、木をくべる。
鋭い刃が回転して粉砕するので、枝木を挿入するときは、注意が必要。 生徒は、おそるおそる、木をくべる。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 細い木を入れた途端に、刃に挟まって、枝が跳ね上がることも。
生徒が、思わず、ビックリ!
細い木を入れた途端に、刃に挟まって、枝が跳ね上がることも。 生徒が、思わず、ビックリ!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 会員先生が、粉砕された、チップ(粉)を手に取って、説明する。
「何に使うのですか?」という質問は出なかった、ようだ。
会員先生が、粉砕された、チップ(粉)を手に取って、説明する。 「何に使うのですか?」という質問は出なかった、ようだ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 3つ目。椎茸づくりのため、ホダ木に、小さな穴を開け、椎茸菌の
詰まったチップを埋め込む実演だ。
3つ目。椎茸づくりのため、ホダ木に、小さな穴を開け、椎茸菌の 詰まったチップを埋め込む実演だ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 シイタケは、ほとんどの生徒が、好き!と答えたので、知らなかった
作り方を聞いて、勉強になったようだ。
シイタケは、ほとんどの生徒が、好き!と答えたので、知らなかった 作り方を聞いて、勉強になったようだ。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 シイタケの性質、今日の後何をするか、世話の仕方などの
勉強です。
シイタケの性質、今日の後何をするか、世話の仕方などの 勉強です。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 今回の先生は、役場の職員。説明の、紙芝居を作って、とても
分かりやすい説明をしてくれました。
今回の先生は、役場の職員。説明の、紙芝居を作って、とても 分かりやすい説明をしてくれました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 作業としては、穴に、チップを埋め込むだけの簡単な作業。
一人で、いくつもの穴に埋め込んでいました。
作業としては、穴に、チップを埋め込むだけの簡単な作業。 一人で、いくつもの穴に埋め込んでいました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 埋め込みが、曲がっていたりすると、上手く育たないので、やり直す
ものも。
埋め込みが、曲がっていたりすると、上手く育たないので、やり直す ものも。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 埋め込む穴は、会員が、ドリルで開けていましたが、生徒が興味を
示したので、実演してもらうことに。
埋め込む穴は、会員が、ドリルで開けていましたが、生徒が興味を 示したので、実演してもらうことに。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 両手で、垂直に、会員がサポートしながら、穴をあけることが
できました。
両手で、垂直に、会員がサポートしながら、穴をあけることが できました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 場所は、藤棚の下、手前の桜の木に、花はありません。
場所は、藤棚の下、手前の桜の木に、花はありません。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 埋め込みの終わったホダ木は、終了後、生徒の学校へ運び、
仮伏せをします。1~2ヵ月後に、本伏せをしなければなりません。
埋め込みの終わったホダ木は、終了後、生徒の学校へ運び、 仮伏せをします。1~2ヵ月後に、本伏せをしなければなりません。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 4つ目。森というか、林に入って、枯れ木や不要枝木の伐採をします。
間伐です。少し斜面の中なので、気をつけて!
4つ目。森というか、林に入って、枯れ木や不要枝木の伐採をします。 間伐です。少し斜面の中なので、気をつけて!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 細い木が多く、木の生え方も、まっすぐなものは少なく、ほとんどが
曲がったり、蔓で引っ張られていたり、いろいろです。
細い木が多く、木の生え方も、まっすぐなものは少なく、ほとんどが 曲がったり、蔓で引っ張られていたり、いろいろです。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 その中、適当な木を選んで、ノコギリで枝を半分にしたり、倒したり、
いろいろ経験します。
その中、適当な木を選んで、ノコギリで枝を半分にしたり、倒したり、 いろいろ経験します。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 どうすれば、伐るのが、より上手くいくか、力が少なくて済むか
も経験しました。
どうすれば、伐るのが、より上手くいくか、力が少なくて済むか も経験しました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 そう、真っすぐに引いて!
そう、真っすぐに引いて!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 伐った枝は、林の外に、運び出します。
伐った枝は、林の外に、運び出します。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 実演したのは、ほんの狭い範囲でした。
周囲には、まだまだ、間伐の必要なエリアが広がっていました。
実演したのは、ほんの狭い範囲でした。 周囲には、まだまだ、間伐の必要なエリアが広がっていました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 5つ目は、森の散策と枯草刈り。
あまり時間が長くないので、近い範囲で、樹木名を覚えることからスタート。
5つ目は、森の散策と枯草刈り。 あまり時間が長くないので、近い範囲で、樹木名を覚えることからスタート。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 森が育つためには、太陽光が大切なので、木が密集、樹木間が少ない
場合は、間伐が必要なことが話される。
森が育つためには、太陽光が大切なので、木が密集、樹木間が少ない 場合は、間伐が必要なことが話される。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 森の中に入って、説明。
森の中に入って、説明。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 資料を見せる。
資料を見せる。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 鹿など、生き物が、木の皮を食用にしている。
鹿など、生き物が、木の皮を食用にしている。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 枯草刈を実演しました。一人ずつ、鎌を持って、危なくないように。
枯草刈を実演しました。一人ずつ、鎌を持って、危なくないように。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 草を束ねて、根元を鎌で手前に引いて!
草を束ねて、根元を鎌で手前に引いて!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 刈った草は積み上げました。
刈った草は積み上げました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 道の下には、水の流れが。
道の下には、水の流れが。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 散策終了! 憩いの森に戻ります。
散策終了! 憩いの森に戻ります。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 桜のつぼみは、ほんとにあと僅かの状況。
桜のつぼみは、ほんとにあと僅かの状況。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 こちらは、はちきれそう!
こちらは、はちきれそう!
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 僅かだが、花開いているのも見つけました。
僅かだが、花開いているのも見つけました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 これは、今年ではありません。
毎年、この枝垂れ桜の前で記念撮影するのですが、残念な今年でした。
これは、今年ではありません。 毎年、この枝垂れ桜の前で記念撮影するのですが、残念な今年でした。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 これも、昨年のもの。
これも、昨年のもの。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 さて、全ての作業が終了しました。
閉会式で、皆の感想を聞きました。
さて、全ての作業が終了しました。 閉会式で、皆の感想を聞きました。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 ほぼ全員が、「楽しかった!」「木を伐るのが面白かった」など。
ほぼ全員が、「楽しかった!」「木を伐るのが面白かった」など。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 会長さんから、講評がありました。
先生役の会員へ、生徒たちから、「ありがとうございました!」
会長さんから、講評がありました。 先生役の会員へ、生徒たちから、「ありがとうございました!」
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 怪我もなく、みんな楽しんでもらったようで、無事終了しました。
来年は、また別の学校が参加します。
怪我もなく、みんな楽しんでもらったようで、無事終了しました。 来年は、また別の学校が参加します。
呉娑々宇山・高尾山(広島県)・日浦山 マイクロバスに乗って、「ありがとうございました!」と手を
振ってくれて、嬉しい光景でした。
マイクロバスに乗って、「ありがとうございました!」と手を 振ってくれて、嬉しい光景でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。