上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺~上日川峠

2015.04.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 32
休憩時間
1 時間 9
距離
7.6 km
のぼり / くだり
597 / 596 m

活動詳細

すべて見る

久しぶりの大菩薩。高校生の頃に登って以来かも。今回は一年の内、春秋の2回だけ一緒に歩いてくれる友人と二人でした。 最初に立てた予定は、甲斐大和駅からバスで上日川峠まで。そこから大菩薩峠~大菩薩嶺~丸川峠~裂石と歩き、バスで塩山駅に戻るルートでした。でも時間の都合がり、今回は時間が短縮できるルートとすることにし、上日川峠の少し手前の「小屋平」でバスを降り、石丸峠経由で大菩薩峠へ向かい、大菩薩嶺から上日川峠へ戻るルートとしました。 ・・・が、当日バスに乗っている内に、前夜に飲み過ぎたせいで腹の調子が段々と思わしくなくなり・・・連れに了解をもらい、急きょトイレ等が完備されている終点の上日川峠まで行き、そこからスタートすることにしました。みなさん、山行前日の深酒は控えましょうね(泣) ・コース上危険な個所もほとんどない、とても歩きやすいルートと思います。特に上日川峠から大菩薩峠をピストンするだけなら、小さなお子さん連れでも大丈夫かと。稜線に出てからは少し岩場がありますが、特に危険と感じるような岩場ではありません。また雷岩から唐松尾根の下りは上部が少しだけザレて滑りやすいですが、注意して歩けばこちらも大丈夫です。 ・ロッジ長兵衛の山菜の天ぷら(900円)は旨かったです。ボリュームも多く、生ビールの肴に最高!(朝、腹を壊していたというのにね・・・懲りていないやつ)。 ・途中下車して立ち寄った「やまと天目山温泉」。温泉の浴室はそれほど広くはないのですが、泉質がとても魅力的。かなりアルカリ度が高い温泉らしく、一見無色の普通のお湯なのですが、肌がヌルヌルするまとわりつくような感触の温泉でした。源泉の温度が低いので加温はしていますが、温度が低いままの源泉浴槽もあったりで、個人的にはとても気に入りました。バスを利用してこの温泉に立ち寄ると、車内で200円引きの割引券を頂けます。なので、今回は入浴料は310円!(普通の銭湯よりも安い!)。これにも大満足です。ついでながら、この甲斐大和は「蕎麦切り発祥の地」なんだそうですが(ただし諸説あり)、施設内のレストランコーナーのおばさんのお勧めは「舞茸そば」(500円)でした。お奨め通り美味しかったです(ちなみに生ビールは500円)。 今回は山の情報より、温泉と旨いものの話ばかりになっちゃいました・・・。

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 予定では帰りにだけ立ち寄る予定だった、上日川峠のロッジ長兵衛前で準備を整えてスタートです。帰りはまたここまで戻ってきます。
予定では帰りにだけ立ち寄る予定だった、上日川峠のロッジ長兵衛前で準備を整えてスタートです。帰りはまたここまで戻ってきます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 歩き始めてしばらくすると、前方に本日歩く、メインの稜線が見えてきます。
歩き始めてしばらくすると、前方に本日歩く、メインの稜線が見えてきます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 スタートして20分ほどで福ちゃん荘。ここで小休止。帰りもここに戻ってきます。
スタートして20分ほどで福ちゃん荘。ここで小休止。帰りもここに戻ってきます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠まで、ずっとこんな感じのルートが続きます。林道がずっと続いている感じで、ちょっと物足りない感じも。
大菩薩峠まで、ずっとこんな感じのルートが続きます。林道がずっと続いている感じで、ちょっと物足りない感じも。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠。大菩薩と言えば必ずこの写真ってなくらい、よく見かける構図ですが、私も同様に・・・
大菩薩峠。大菩薩と言えば必ずこの写真ってなくらい、よく見かける構図ですが、私も同様に・・・
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 再び高度を上げて大菩薩峠を振り返ります。介山荘とその向こうには、予定では歩くはずだった石丸峠が見えます。
再び高度を上げて大菩薩峠を振り返ります。介山荘とその向こうには、予定では歩くはずだった石丸峠が見えます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 賽の河原。その先のピークは妙見ノ頭です。ほとんどの人は左側を巻いて行きますが、男子たる者ピークを登らずして・・・
賽の河原。その先のピークは妙見ノ頭です。ほとんどの人は左側を巻いて行きますが、男子たる者ピークを登らずして・・・
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ・・・というわけで、妙見ノ頭。小さな祠が立っていましたので、しっかり手を合わせてきました。
・・・というわけで、妙見ノ頭。小さな祠が立っていましたので、しっかり手を合わせてきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩を過ぎ、本日のルートの最高点、大菩薩嶺。展望がないので、皆さん手前の雷岩でお休み。せっかくの最高点のにちょっと不遇な感じも・・・と言いながら、僕らもまたそそくさと写真だけ撮って雷岩まで戻りました。
雷岩を過ぎ、本日のルートの最高点、大菩薩嶺。展望がないので、皆さん手前の雷岩でお休み。せっかくの最高点のにちょっと不遇な感じも・・・と言いながら、僕らもまたそそくさと写真だけ撮って雷岩まで戻りました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩付近から。天気が今一つなのが残念。晴れていたら最高のパノラマでしょう。ここから前方に向かって出だし急斜面の唐松尾根を下ります。
雷岩付近から。天気が今一つなのが残念。晴れていたら最高のパノラマでしょう。ここから前方に向かって出だし急斜面の唐松尾根を下ります。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 唐松尾根の途中で。上部は少しザレていましたが、途中からだいぶ歩きやすくなってきました。
唐松尾根の途中で。上部は少しザレていましたが、途中からだいぶ歩きやすくなってきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 本日の温泉は「やまと天目山温泉」です。甲斐大和駅に向かうバスを途中下車して立ち寄ってきました。
本日の温泉は「やまと天目山温泉」です。甲斐大和駅に向かうバスを途中下車して立ち寄ってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。