熊野古道・紀伊路 8分割、5回目

2017.03.30(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 39
休憩時間
1 時間 30
距離
23.5 km
のぼり / くだり
590 / 590 m
7 39

活動詳細

すべて見る

昨日歩き終わった後、湯浅の春の名物「生しらす丼」を食べたかったのですが、不漁の為遭遇せず。泊まるホテルのある御坊駅前の居酒屋🏮で、フツーの食事🍺をしました。 今日は青春18きっぷで御坊から湯浅へ戻り続きの津兼王子から始めます。 (コース) JR湯浅駅〜津兼王子〜井関の旅籠跡〜河瀬王子〜東の馬留王子〜鹿ヶ瀬峠〜沓掛王子〜爪書き地蔵〜西の馬留王子〜内ノ畑王子〜高家王子〜道分け地蔵〜善童子王子〜愛徳山王子〜海士王子〜JR御坊駅 今回のハイライトは、紀伊路最大の難所とされる鹿ヶ瀬峠(登り2340m)。下りにある全長503mの熊野古道最長の石畳歩きは、中々の雰囲気でした。登りは小一時間掛かりましたが、しんどさから見ると私的には前々回の拝ノ峠の方が断然しんどかった様に思います。他にも見処満載のコースでしたが、西の馬留王子〜内ノ畑王子〜高家王子は、間隔があき車道歩きが多く少しばかり単調かな って思いました。 昨日は22000歩、今日は33000歩 よく歩きました。まめに歩いたので足にマメが出来ました。自宅へ帰ります。 今日もご覧いただきありがとうございました

熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 津兼王子跡
ぐるぐる回って、広川インターの道路会社の裏手に有りました。
津兼王子跡 ぐるぐる回って、広川インターの道路会社の裏手に有りました。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 狭い道が 続きます
狭い道が 続きます
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 井関の旅籠の絵巻物
井関の旅籠の絵巻物
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 先程の津兼王子社
先程の津兼王子社
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 現在地
現在地
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 旅人宿がいっぱい
旅人宿がいっぱい
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) その跡のひとつ。たくさん有りました。
その跡のひとつ。たくさん有りました。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 丹賀大権現社
丹賀大権現社
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 河瀬王子跡
河瀬王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 汗かき地蔵
弱っている旅人の背中を汗をかきながら押していった と言われています。現物はお堂の中で、拝観できませんでした。
汗かき地蔵 弱っている旅人の背中を汗をかきながら押していった と言われています。現物はお堂の中で、拝観できませんでした。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 東の馬留王子跡
東の馬留王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 紀伊路最大の難所とされる鹿ヶ瀬峠に差し掛かりました。距離が細かい❗実測?
紀伊路最大の難所とされる鹿ヶ瀬峠に差し掛かりました。距離が細かい❗実測?
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 駕篭はここまで
駕篭はここまで
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 古道らしい道が増えてきました
古道らしい道が増えてきました
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 石畳です
石畳です
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 大峠の地蔵様 「痔の地蔵」
大峠の地蔵様 「痔の地蔵」
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 法華壇
何だか、中辺路みたくなってきました。
法華壇 何だか、中辺路みたくなってきました。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) この先が
この先が
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 大峠 。往時、茶屋や旅籠が建ち並んでいたそうです。今は展望無しです。
大峠 。往時、茶屋や旅籠が建ち並んでいたそうです。今は展望無しです。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 下りは、地道も
下りは、地道も
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 馬頭観音
本来は旅人の安全祈願らしいですが、ここでは馬の供養の為に置かれているそうです。
馬頭観音 本来は旅人の安全祈願らしいですが、ここでは馬の供養の為に置かれているそうです。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 小峠でランチ☀🍴
YAMAPバッジ 見えますか?
小峠でランチ☀🍴 YAMAPバッジ 見えますか?
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 御坊駅前ローソンの「宮城県金華さばの 直火焼さば弁当」
たきやーす☀🍴
御坊駅前ローソンの「宮城県金華さばの 直火焼さば弁当」 たきやーす☀🍴
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 小峠(分岐)にあるいにしえの標識
右・・・読めません
小峠(分岐)にあるいにしえの標識 右・・・読めません
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 下りは、熊野古道で現存する最長の石畳
503mあるそうです
下りは、熊野古道で現存する最長の石畳 503mあるそうです
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) こんな感じ①
こんな感じ①
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) こんな感じ②
こんな感じ②
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) ここまで続いていました
ここまで続いていました
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 沓掛王子跡
沓掛王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) ここにも 爪書き地蔵が
水をかけると見えるとの説明ですが、水をかけなくても私には見えました。
ここにも 爪書き地蔵が 水をかけると見えるとの説明ですが、水をかけなくても私には見えました。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) これも熊野古道
これも熊野古道
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 四ツ石聖蹟
後鳥羽上皇がこの地で休憩されたとのこと。
後鳥羽上皇は29回も御幸されています。
四ツ石聖蹟 後鳥羽上皇がこの地で休憩されたとのこと。 後鳥羽上皇は29回も御幸されています。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 西の馬留王子跡
西の馬留王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 内ノ畑王子跡
内ノ畑王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 一番奥に鹿ヶ峠?
一番奥に鹿ヶ峠?
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 高家王子跡
高家王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 高家王子跡のある 内原王子神社
高家王子跡のある 内原王子神社
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 善童子王子跡を目指します
善童子王子跡を目指します
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 道分け地蔵
お地蔵様の目線の先には、道成寺の三重の塔があるらしいのですが
道分け地蔵 お地蔵様の目線の先には、道成寺の三重の塔があるらしいのですが
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 分かりません
分かりません
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 善童子王子跡
善童子王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 標識に従って行くと
標識に従って行くと
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) こんな道を辿って
こんな道を辿って
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 有りました
有りました
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 愛徳山王子跡
愛徳山王子跡
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 海士王子跡
今日はここまでとします。
海士王子跡 今日はここまでとします。
熊野古道 紀伊路②(湯浅駅~切目駅) 今日2回目のJR御坊駅
お疲れーーーーーーー
今日2回目のJR御坊駅 お疲れーーーーーーー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。