丹沢大山 ~豆腐の大山ってここだったのか~

2017.04.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 8
休憩時間
55
距離
8.4 km
のぼり / くだり
1137 / 976 m

活動詳細

すべて見る

2017年4月3日(月) せっかくの春休み、小屋泊まりで蛭ヶ岳に行きたいと思っていましたが雪が降ったため高い所はヤメにしました。 大山なら大丈夫そうだったのですが、こちらもできればヤビツ峠から行ってみたかった。 けどヤビツ峠先のキャンプ場が雪で休業にしたため、それもやめてケーブルカーのほうから行ってみました。 結果、こま参道では「大山とうふ味めぐりキャンペーン」も実施されており、楽しく美味しい山行となりました!

大山 月曜日朝7時。 市営第1駐車場。
春休み中だしもっと混んでるかと思いきや、ほぼ一番乗り。w
月曜日朝7時。 市営第1駐車場。 春休み中だしもっと混んでるかと思いきや、ほぼ一番乗り。w
大山 市営第1駐車場は ¥600/日。 もう少し上にある(こま参道に近い)第2駐車場は ¥1,000/日。 ここはやっぱり安いほうで。w
ゲート右に見えるのはトイレです。
市営第1駐車場は ¥600/日。 もう少し上にある(こま参道に近い)第2駐車場は ¥1,000/日。 ここはやっぱり安いほうで。w ゲート右に見えるのはトイレです。
大山 この道を10分弱上がれば第2駐車場です。
途中コインパーキング、商店、旅館などが開放している駐車場(有料)もありました。
この道を10分弱上がれば第2駐車場です。 途中コインパーキング、商店、旅館などが開放している駐車場(有料)もありました。
大山 さすがに朝から美味しそうなお豆腐が出来上がっています。
が私、「大山の豆腐」は今まで「大山(鳥取のだいせん)の豆腐」だと思っていました。w
さすがに朝から美味しそうなお豆腐が出来上がっています。 が私、「大山の豆腐」は今まで「大山(鳥取のだいせん)の豆腐」だと思っていました。w
大山 良い雰囲気の通りです。
良い雰囲気の通りです。
大山 江戸時代の観光名所(霊山めぐり)のひとつだったそうですから、古いお店もあるのでしょうね。
江戸時代の観光名所(霊山めぐり)のひとつだったそうですから、古いお店もあるのでしょうね。
大山 バスロータリー
バスロータリー
大山 トイレ
トイレ
大山 観光案内所
観光案内所
大山 第2駐車場
第2駐車場
大山 ちょっと歩いてこま参道入口
ちょっと歩いてこま参道入口
大山 ずっと階段のこま参道は両脇がお店や旅館で面白い!
帰りはここで食べ歩き!!
ずっと階段のこま参道は両脇がお店や旅館で面白い! 帰りはここで食べ歩き!!
大山 こま参道制覇! でもまだ階段ある。w
階段にクイズや励ましの言葉があります。
こま参道制覇! でもまだ階段ある。w 階段にクイズや励ましの言葉があります。
大山 ケーブルカーのりば。
これに乗れば阿夫利神社下社まで6分。
私は登山者ですから歩きますよ。 小一時間。
ケーブルカーのりば。 これに乗れば阿夫利神社下社まで6分。 私は登山者ですから歩きますよ。 小一時間。
大山 女坂けって~い!
女坂けって~い!
大山 だって男坂はあの階段。
だって男坂はあの階段。
大山 女坂の七不思議。 無明橋、気を付けてください。
しゃべりながら渡ると悪いことが起きるそうです。
女坂の七不思議。 無明橋、気を付けてください。 しゃべりながら渡ると悪いことが起きるそうです。
大山 女坂はミツマタの花盛り。
女坂はミツマタの花盛り。
大山 終盤でしたがきれいでした!
終盤でしたがきれいでした!
大山 大山の周り何か所かミツマタの群生地があるようです。
大山の周り何か所かミツマタの群生地があるようです。
大山 大山不動尊。 ここを上がるとお寺。
大山不動尊。 ここを上がるとお寺。
大山 大山不動尊裏手にはトイレもあります。
奥に見える赤い橋が無明橋。 気を付けるのはここですよ~!
大山不動尊裏手にはトイレもあります。 奥に見える赤い橋が無明橋。 気を付けるのはここですよ~!
大山 女坂、男坂の合流点。
女坂、男坂の合流点。
大山 坂が合流したらすぐに阿夫利神社下社です。
見晴台から回る私は帰りに神社に寄れるのですが、
やっぱり登山前にお参りしないと気が気でない。
坂が合流したらすぐに阿夫利神社下社です。 見晴台から回る私は帰りに神社に寄れるのですが、 やっぱり登山前にお参りしないと気が気でない。
大山 登山の安全を祈願して。
しかし登る山は後方雲の中。(^^;)
登山の安全を祈願して。 しかし登る山は後方雲の中。(^^;)
大山 登山道はしっかりしています。
登山道はしっかりしています。
大山 滝はあまり水がありませんでした。
滝はあまり水がありませんでした。
大山 だんだん雪が見えてくると。。。
だんだん雪が見えてくると。。。
大山 見晴台でした。
見晴台でした。
大山 見晴台ですがこの日は見晴らし悪かった。w
見晴台ですがこの日は見晴らし悪かった。w
大山 雪が見えてくるとぬかるみも増えてきます。
雪が見えてくるとぬかるみも増えてきます。
大山 まぁ、それは致し方ない。
まぁ、それは致し方ない。
大山 が、雪はどんどん増えてくる。
ビビリなので軽アイゼン装着。
が、雪はどんどん増えてくる。 ビビリなので軽アイゼン装着。
大山 青空も見えてきました!
青空も見えてきました!
大山 見晴らしはそれほど良くないですが、山頂の雲はだんだん切れてきているみたい。
見晴らしはそれほど良くないですが、山頂の雲はだんだん切れてきているみたい。
大山 雪、雪♪
でも暑いのです。
雪、雪♪ でも暑いのです。
大山 大山の方。
大山の方。
大山 山頂、着きました~!!\(^o^)/
山頂、着きました~!!\(^o^)/
大山 雪、いっぱい!
人も結構いっぱい。
雪、いっぱい! 人も結構いっぱい。
大山 この辺から海なども見えるはずなのだけど、この日はまったく。
でもお天気は良くなってきました。
奥社のベンチでお昼ご飯をいただきます。
この辺から海なども見えるはずなのだけど、この日はまったく。 でもお天気は良くなってきました。 奥社のベンチでお昼ご飯をいただきます。
大山 下山します。
下山します。
大山 通り過ぎてから振り返って。
奥の道標、左へ行けばヤビツ。
通り過ぎてから振り返って。 奥の道標、左へ行けばヤビツ。
大山 滑り止めを持っていない人が多く、子供は運動靴だったりするので、
山頂直下の急斜面は危なっかしい人が多かった。
滑り止めを持っていない人が多く、子供は運動靴だったりするので、 山頂直下の急斜面は危なっかしい人が多かった。
大山 浮世絵にも描かれた富士山絶景ポイント「富士見台」
もちろん見えないけど。
浮世絵にも描かれた富士山絶景ポイント「富士見台」 もちろん見えないけど。
大山 杉の大木が見え始めたら下社はすぐ。
杉の大木が見え始めたら下社はすぐ。
大山 お疲れ様でした~!
お疲れ様でした~!
大山 本来こちらから登るのでしょうけど。
本来こちらから登るのでしょうけど。
大山 下山すると晴れ、の法則。
下山すると晴れ、の法則。
大山 下山と言ってもまだ旅は半ば。
帰りは男坂を通ってみたが、ずっとこのような石の階段。
下山と言ってもまだ旅は半ば。 帰りは男坂を通ってみたが、ずっとこのような石の階段。
大山 ようやくこま参道に戻ったので、
大山とうふ味めぐりキャンペーンに参加!
ようやくこま参道に戻ったので、 大山とうふ味めぐりキャンペーンに参加!
大山 元瀧さんの「豆乳プリン 豆乳甘酒付」
ステキなお庭でいただきました。
元瀧さんの「豆乳プリン 豆乳甘酒付」 ステキなお庭でいただきました。
大山 キャンペーン参加のお店2店舗でキャンペーンメニュー(500円)をいただくとプレゼトがもらえるのです。
当初は小さな大山こまだったようですが、私が行った時は既に品切れで絵葉書をいただきました。
キャンペーン参加のお店2店舗でキャンペーンメニュー(500円)をいただくとプレゼトがもらえるのです。 当初は小さな大山こまだったようですが、私が行った時は既に品切れで絵葉書をいただきました。
大山 2件目のえびすや土産店さんのメニュー。
電車で来た人は豆腐で一杯、もいいですね。
2件目のえびすや土産店さんのメニュー。 電車で来た人は豆腐で一杯、もいいですね。
大山 えびすや土産店さんの「とうふ四兄弟」
キャンペーンメニュー、おいしそうなものがたくさんあって、
来年は登山抜きで来ても良いかも、と思った。w
えびすや土産店さんの「とうふ四兄弟」 キャンペーンメニュー、おいしそうなものがたくさんあって、 来年は登山抜きで来ても良いかも、と思った。w
大山 下山後コンビニから。 右の高いのが大山。
登山、花、雪、美味しいもの、とたくさん楽しめました~!
下山後コンビニから。 右の高いのが大山。 登山、花、雪、美味しいもの、とたくさん楽しめました~!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。