春の富山登山

2017.04.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 17
距離
9.3 km
のぼり / くだり
458 / 474 m
16
1 12

活動詳細

すべて見る

福万寺をスタートに富山を登ってきました。暖かくてこの時期はとても気持ちが良かったです。子連れの方(幼児)の参考になれば。

伊予ヶ岳・人骨山・津森山 富山中学校入口前の無料駐車場に車を停めてスタートです。
富山中学校入口前の無料駐車場に車を停めてスタートです。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 富山登山道入口。曲がると福万寺があります。ここでお昼のカップラーメンを忘れたことに気づきました。戻るのも面倒なのでそのまま進みます。
富山登山道入口。曲がると福万寺があります。ここでお昼のカップラーメンを忘れたことに気づきました。戻るのも面倒なのでそのまま進みます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 福万寺脇にあるトイレ。ここで一服入れ登山開始。地元の方々が置いてくださっている竹の杖が置いてあります。持って行きませんでしたが、後ほど後悔。
福万寺脇にあるトイレ。ここで一服入れ登山開始。地元の方々が置いてくださっている竹の杖が置いてあります。持って行きませんでしたが、後ほど後悔。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 こちらから登ると、頂上迄目安の石標があります。ちなみにスタートからかなりきつい登りです。
こちらから登ると、頂上迄目安の石標があります。ちなみにスタートからかなりきつい登りです。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 この辺から舗装が切れ登山道になります。
この辺から舗装が切れ登山道になります。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 三合目。
三合目。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 なんだか危なっかしいなあ。
なんだか危なっかしいなあ。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 四合目。
四合目。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 五合目。淡々と書いてますが登り初め+傾斜が思ったよりきつく休み休み登ってます。
五合目。淡々と書いてますが登り初め+傾斜が思ったよりきつく休み休み登ってます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 眺望はあまりありません。
眺望はあまりありません。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 水仙が自生しているのかな。ただ時期は一、二月らしいので花はつけていませんでした。
水仙が自生しているのかな。ただ時期は一、二月らしいので花はつけていませんでした。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 七合目。六見落としたかな。
七合目。六見落としたかな。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 七合目付近で大きな木が登山道ごと倒木してました。
七合目付近で大きな木が登山道ごと倒木してました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 ところどころで危険な箇所がありました。
ところどころで危険な箇所がありました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 八合目。
八合目。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 九合目。この辺階段の段差大きくてつらい。
九合目。この辺階段の段差大きくてつらい。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 なんだかやっつけだなwたまに首のないお地蔵さん見かけますが、廃仏毀釈のせいなんだろか。
なんだかやっつけだなwたまに首のないお地蔵さん見かけますが、廃仏毀釈のせいなんだろか。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 十合目(嘘)。富山双耳峰の分岐です。階段を直登すると南峰、右手が北峰への道です。南は展望ないとのことで北にむかいます。
十合目(嘘)。富山双耳峰の分岐です。階段を直登すると南峰、右手が北峰への道です。南は展望ないとのことで北にむかいます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 分岐の目印の巨木。仁王の大杉。
分岐の目印の巨木。仁王の大杉。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 スズメ蜂注意の貼り紙がありました🐝
スズメ蜂注意の貼り紙がありました🐝
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 開けた東やのある地点に到着。トイレがありました。眺望もあり。
開けた東やのある地点に到着。トイレがありました。眺望もあり。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 双耳峰。別名おっぱい山。地図右下より現在地に至ります。
双耳峰。別名おっぱい山。地図右下より現在地に至ります。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 滝沢馬琴は読んでませんが、ここで八犬士は亡くなったらしい。南総里見八犬伝について詳しく知りたい方は館山城博物館に行かれると良いかと。
滝沢馬琴は読んでませんが、ここで八犬士は亡くなったらしい。南総里見八犬伝について詳しく知りたい方は館山城博物館に行かれると良いかと。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 LNG タンカーが航行していました。
LNG タンカーが航行していました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 東やから北峰へ
東やから北峰へ
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 ここは登りやすいです。
ここは登りやすいです。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 富士講の金比羅様版かな?
富士講の金比羅様版かな?
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 金比羅神社。鐘が木槌とともにぶら下げてあります。津波の時はここから警報出すといいかも
金比羅神社。鐘が木槌とともにぶら下げてあります。津波の時はここから警報出すといいかも
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 山頂到着。
山頂到着。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 三等三角点と山頂看板。
三等三角点と山頂看板。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 房総の山々が一望です。これは期待以上です。
房総の山々が一望です。これは期待以上です。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 1999年に皇太子ご夫妻がみえられたとのこと。
1999年に皇太子ご夫妻がみえられたとのこと。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 山頂に展望台があるといいですね。
山頂に展望台があるといいですね。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 佐久間湖、東京湾観音が見えました。
佐久間湖、東京湾観音が見えました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 三浦半島が霞んで見えます。
三浦半島が霞んで見えます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 山頂はかなり広々。ここで食事にします。
山頂はかなり広々。ここで食事にします。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 北峰より南峰を望む。
北峰より南峰を望む。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 帰り道は伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)方面に降ります。途中迄ピストン。右手上にむかいます。
帰り道は伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)方面に降ります。途中迄ピストン。右手上にむかいます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 左手南峰、右手伏姫籠穴方面。
左手南峰、右手伏姫籠穴方面。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 ここから林道迄長い階段下りになりました。
ここから林道迄長い階段下りになりました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 つづら折りのきつい階段が続きます。
つづら折りのきつい階段が続きます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 崩れた箇所もありました。
崩れた箇所もありました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 丈のストックが活躍しました。東やにもありましたので使うことをお薦めします。
丈のストックが活躍しました。東やにもありましたので使うことをお薦めします。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 途中こんな感じの倒木が二三本ありました。手前に写っているのはマムシ草。有毒植物です。いっぱい生えてました。
途中こんな感じの倒木が二三本ありました。手前に写っているのはマムシ草。有毒植物です。いっぱい生えてました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 一キロほどで林道に出ます。少し休憩を入れます。
一キロほどで林道に出ます。少し休憩を入れます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 天気がすごくいい。
天気がすごくいい。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 里山ハイキングの醍醐味です。
里山ハイキングの醍醐味です。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 この砂防ダム辺りでまた休憩。林道、半分くらい来たかな。
この砂防ダム辺りでまた休憩。林道、半分くらい来たかな。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 先ほどの階段終わりまで車でも来れそうです。
先ほどの階段終わりまで車でも来れそうです。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 菜の花と青空を見ながら休憩。うしろには良く見かける大型の罠がありました。房総に何度もくるとお馴染みです。
菜の花と青空を見ながら休憩。うしろには良く見かける大型の罠がありました。房総に何度もくるとお馴染みです。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 名もない滝がありました。砂防ダム近くなのでサボ滝と命名。
名もない滝がありました。砂防ダム近くなのでサボ滝と命名。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 伏姫籠穴に到着。登山道入り口より1.1キロとのこと。
伏姫籠穴に到着。登山道入り口より1.1キロとのこと。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 下りで40分位かかりました。ここはトイレ、水分補給できます。
下りで40分位かかりました。ここはトイレ、水分補給できます。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 由来。籠穴へは10分位の登りで行けます。写真忘れたためなし。
由来。籠穴へは10分位の登りで行けます。写真忘れたためなし。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 ここからの帰り道は綺麗な花が見送ってくれました。
ここからの帰り道は綺麗な花が見送ってくれました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 次に来るときはもう菜の花も終わりですね。
次に来るときはもう菜の花も終わりですね。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 富山小中学校裏手に出ました。
富山小中学校裏手に出ました。
伊予ヶ岳・人骨山・津森山 写真右が南峰にあるアンテナ📡、鞍部をはさんで左が北峰山頂のアンテナです。お疲れさまでした。
写真右が南峰にあるアンテナ📡、鞍部をはさんで左が北峰山頂のアンテナです。お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。