十勝岳

2015.05.01(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 8
休憩時間
1 時間 37
距離
13.8 km
のぼり / くだり
1244 / 1249 m

活動詳細

すべて見る

GW二日目は十勝岳へ。 気温は高め。 樹林帯をぬけて沢へおりる。 雪が少なくスノーブリッジがかなり縮小している。 そこから避難小屋方面へ進むが、雪が切れていてコース取りに難儀する。 所々にホールが出来ており注意が必要。 噴火口を奥に回り込んでボール地形が見渡せる尾根に出る。 尾根の上は雪がなく、板を脱いでの歩行となった。 尾根を越えれば雪がつながってはいるが、かなりロスするコース取りを強いられるため、板を背負って尾根沿いの登山道をゆくこととする。 このあたりから風が強くなる。 (板を背負っていると煽られてまっすぐ進めないレベル) 本邦にとりついたところで長老をまつ。 長老のいこうの一言で登頂アタックを開始。 風向きから表側からの登頂は困難が予想されたので裏から回り込んで登る。 それでも風が強く苦労したが、なんとか登頂。 頂上の眺望は最高だが、いかんせん風が強くて立っていられない。 なんとか記念撮影をすませ、体に燃料をいれてあたためる。 そこからの滑走は頂上付近のみザク雪に足をとられ滑りづらかったが、その他はとても滑りやすい。 途中、板を脱いでの徒歩もあったが楽しみながら下山。 沢を越えるところだが、登りよりも上流を選んだところ、スノーブリッジを渡ったさきの雪が少なく崖のようになった雪の上をひやひやしながらあるく。 麓は風も穏やか。 楽しい登山であった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。