百名山8座目(^^)、八経ヶ岳行ってきました(^^)/

2017.04.14(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 3
休憩時間
1 時間 36
距離
19.7 km
のぼり / くだり
1711 / 1714 m
8
46
1 12
38
1 21
14
26
38
52
47
9

活動詳細

すべて見る

友人からお山のお誘いの電話(^^) 週末の天気が曇りから晴れになるぞと…。でも、その日は金曜日。悩んだ末、お休み取っちゃいました〜(^^;;で、どこに行く? 友人は雪山がいいと言う(^^;;何処でもいい(^^;;自分だが、ちょっと高めの山がいいと返事…(^^) 何処に行くかは友人に任せた所、奈良にある100名山の八経ヶ岳を選択。いいじゃないですか〜(^o^) で、レポを調べてみると林道のゲート開きが微妙な感じ…(^^;;でも、そこが最短ルートなんでとりあえず出発です。 2時過ぎに名古屋を出て5時前に到着(^^)やっぱりゲートは閉まってました(>_<)しかも、来週から開くと看板が…(^^;;しまった…、もっとちゃんと調べればよかった(>_<) でも、ここまできたからには登ろうと決めヤマップ起動。えっ?圏外ですと〜‼︎(o_o)まだ軌跡ダウンロードしてないんですけど…。って事で来た道を戻り電波を拾いダウンロード完了(^^;;予定を大幅に遅れての6時出発です。 ゲートを越えて林道を1時間、ようやく登山口に到着(^^)さぁさぁ、ここからが本当の登山です(o^^o) 天気も良くほぼ無風の中、順調に高度を上げて行くと雪が出現(^^)まだまだ雪山です(^^;; 腐った雪の中、ツボ脚で時折踏み抜きながら進むと弥山がドーン(o^^o)直登の始まり始まり(^^) 友人はアイゼンでツボ脚&踏み抜きながら登り、自分はワカンで闘いましたが途中で限界…(^^;; 急登の腐った雪ではワカンはキツイっす(>_<) で、アイゼンに変更してガシガシ登り、無事弥山小屋に到着(^o^) まずは弥山山頂に行き、続いて目的の100名山、八経ヶ岳へ尾根歩きのスタートです(^^)/ 快晴、快適な尾根歩きを進め、八経ヶ岳到着(^o^) 100名山8座目制覇です(^^) そこから隣の明星ヶ岳まで足を運びピストンで弥山小屋まで戻った所、予定の時間より大幅遅れ(^^;; 明るい内の下山が鉄則、お昼抜きで下山しました。 お昼抜きの下山は体力要注意でした…(^^;; 無事に明るい内に下山して林道をテクテクと…。 いやぁ、一番応えました(^^;; 脚も肩もパンパンです(^^;; 来週からはゲートも開くので2時間は余裕が出来ると思います(^^) と言う事で、ハ経ヶ岳行って来ました(^^)/ 今度は奈良県でもう1つの百名山、大台ヶ原も制覇したいと思いま〜す(^o^) おしまい(^^)

八経ヶ岳 ゲートはまだ開いてませんでした…(>_<)
ここから約4kmの林道歩き…。(解ってましたが)
友人がダイヤル合わせて開けようと…。まぁ、開かないし、開いても行かないですけどね(^^;;
ゲートはまだ開いてませんでした…(>_<) ここから約4kmの林道歩き…。(解ってましたが) 友人がダイヤル合わせて開けようと…。まぁ、開かないし、開いても行かないですけどね(^^;;
八経ヶ岳 1時間程歩いて、ようやく行者還トンネル西口の弥山登山口に到着(^^)世界遺産、大峯奥駈道だそうです(^^;;
1時間程歩いて、ようやく行者還トンネル西口の弥山登山口に到着(^^)世界遺産、大峯奥駈道だそうです(^^;;
八経ヶ岳 シャッターの閉まってるトンネルを初めて見ました(^^;;駐車場が営業してないとバッチが買えません…(>_<)(買える方法はありますけど…)
シャッターの閉まってるトンネルを初めて見ました(^^;;駐車場が営業してないとバッチが買えません…(>_<)(買える方法はありますけど…)
八経ヶ岳 頂き①、トンネルを撮る自分(^^;;
頂き①、トンネルを撮る自分(^^;;
八経ヶ岳 今日もいつもの友人とです(^^)
林道歩きで既にバテてます(^^;;
今日もいつもの友人とです(^^) 林道歩きで既にバテてます(^^;;
八経ヶ岳 登山届を出していざ出発!登山届はゲート脇にもありますよ〜(^^)
登山届を出していざ出発!登山届はゲート脇にもありますよ〜(^^)
八経ヶ岳 頂き②、橋を渡って…
頂き②、橋を渡って…
八経ヶ岳 友人を撮って…
友人を撮って…
八経ヶ岳 階段を登ります(^^;;
弥山小屋は冬季閉鎖中ですが避難小屋は利用可です。(有料?3000円みたいですが…(^^;;、利用したら料金箱にちゃんと払いましょうね…(^^))
階段を登ります(^^;; 弥山小屋は冬季閉鎖中ですが避難小屋は利用可です。(有料?3000円みたいですが…(^^;;、利用したら料金箱にちゃんと払いましょうね…(^^))
八経ヶ岳 こーんな階段もあります(^^)
こーんな階段もあります(^^)
八経ヶ岳 頂き③、階段の途中で1枚(^^;;
頂き③、階段の途中で1枚(^^;;
八経ヶ岳 階段を登ってからは、こんな感じの登山道をひたすら登ります(^^;;
階段を登ってからは、こんな感じの登山道をひたすら登ります(^^;;
八経ヶ岳 1時間程登り奥駈出合に到着(^^)行者還岳、山上ヶ岳との分岐点になるみたいです。
1時間程登り奥駈出合に到着(^^)行者還岳、山上ヶ岳との分岐点になるみたいです。
八経ヶ岳 大峯奥駈道です。
大峯奥駈道です。
八経ヶ岳 今日もいい天気(^o^)
今日もいい天気(^o^)
八経ヶ岳 木の中にも道標があります(^^)
木の中にも道標があります(^^)
八経ヶ岳 弁天の森に到着(^^)雪が出てきましたが、まだまだノーアイゼンでOK(^^)
弁天の森に到着(^^)雪が出てきましたが、まだまだノーアイゼンでOK(^^)
八経ヶ岳 いつもより元気な友人(^^;;
いつもより元気な友人(^^;;
八経ヶ岳 こんな?のがあります。仏教のお山?だからでしょうか(^^)
こんな?のがあります。仏教のお山?だからでしょうか(^^)
八経ヶ岳 写真を撮ってたら、何だ〜!って言われました…(^^;;
写真を撮ってたら、何だ〜!って言われました…(^^;;
八経ヶ岳 頂き④、今日は自分もバテ気味です(^^;;
頂き④、今日は自分もバテ気味です(^^;;
八経ヶ岳 聖宝の宿跡に到着(^^)側には仏像も祀られました。
聖宝の宿跡に到着(^^)側には仏像も祀られました。
八経ヶ岳 道標がすっぽりと埋まってます(^^;;
道標がすっぽりと埋まってます(^^;;
八経ヶ岳 ツボ脚になってきたので友人はアイゼンを、自分はワカンを装着します。ここからは中々の急登で、テープを探しながら登ります(^^;;
ツボ脚になってきたので友人はアイゼンを、自分はワカンを装着します。ここからは中々の急登で、テープを探しながら登ります(^^;;
八経ヶ岳 急登過ぎてワカンでは限界…。途中からアイゼンに変更(^^;;
急登過ぎてワカンでは限界…。途中からアイゼンに変更(^^;;
八経ヶ岳 弥山小屋に到着。(^^)ちょっと時間がかかり過ぎました…(^^;;
弥山小屋に到着。(^^)ちょっと時間がかかり過ぎました…(^^;;
八経ヶ岳 吉野熊野国立公園、大峰、弥山、1895m(^o^)
大峰山脈の1座です(^^)
吉野熊野国立公園、大峰、弥山、1895m(^o^) 大峰山脈の1座です(^^)
八経ヶ岳 これが冬季避難小屋(^^)
これが冬季避難小屋(^^)
八経ヶ岳 だそうです(^^;;
だそうです(^^;;
八経ヶ岳 レポでよく見る鳥居です(^^)
レポでよく見る鳥居です(^^)
八経ヶ岳 友人が邪魔だった(^^;;ので撮り直し…(^^)
友人が邪魔だった(^^;;ので撮り直し…(^^)
八経ヶ岳 弥山の山頂に向かいます(^^)
弥山の山頂に向かいます(^^)
八経ヶ岳 こちらが山頂(^o^)鳥居と祠があります。
こちらが山頂(^o^)鳥居と祠があります。
八経ヶ岳 頂き⑤、撮ってもらいました(^^)
頂き⑤、撮ってもらいました(^^)
八経ヶ岳 弥山山頂から戻ってきて記念撮影(^^)マスクをした梟🦉もとまってます(^^)
弥山山頂から戻ってきて記念撮影(^^)マスクをした梟🦉もとまってます(^^)
八経ヶ岳 頂き⑥、自分も1枚と…(^^;;
頂き⑥、自分も1枚と…(^^;;
八経ヶ岳 で、次に目指すは八経ヶ岳(^^)/
で、次に目指すは八経ヶ岳(^^)/
八経ヶ岳 気持ちのいい稜線を進みます(^o^)
気持ちのいい稜線を進みます(^o^)
八経ヶ岳 八経ヶ岳に到着(^^)横で撮影。
八経ヶ岳に到着(^^)横で撮影。
八経ヶ岳 続いて縦でも撮影(^^;;
続いて縦でも撮影(^^;;
八経ヶ岳 頂き⑦、自分も1枚(^^)
頂き⑦、自分も1枚(^^)
八経ヶ岳 いったいこれは何なんでしょうかね〜(^^;;
いったいこれは何なんでしょうかね〜(^^;;
八経ヶ岳 すぐ脇に看板を発見(^^)折れてましたが…(^^;;
八経ヶ岳、1914.9m(^o^)
日本百名山、8座目制覇です(^^)/
熊野国立公園、日本百名山、奈良県及び近畿最高峰大峰山脈の主峰です。別名、大峯、八剣山、仏経ヶ岳(^^)役行者が法華経八巻を埋納されたという信仰?のお山(^^)
すぐ脇に看板を発見(^^)折れてましたが…(^^;; 八経ヶ岳、1914.9m(^o^) 日本百名山、8座目制覇です(^^)/ 熊野国立公園、日本百名山、奈良県及び近畿最高峰大峰山脈の主峰です。別名、大峯、八剣山、仏経ヶ岳(^^)役行者が法華経八巻を埋納されたという信仰?のお山(^^)
八経ヶ岳 頂き⑧、折れた看板を支えながらの記念撮影(^^)
頂き⑧、折れた看板を支えながらの記念撮影(^^)
八経ヶ岳 眺望まずまず(^o^)
眺望まずまず(^o^)
八経ヶ岳 で、次に向かうは明星ヶ岳(^^)
で、次に向かうは明星ヶ岳(^^)
八経ヶ岳 大峯奥駈道を進みます(^^)
大峯奥駈道を進みます(^^)
八経ヶ岳 こちらも気持ちのいい稜線を進みます(^o^)
端の方は雪庇要注意です(^^;;
こちらも気持ちのいい稜線を進みます(^o^) 端の方は雪庇要注意です(^^;;
八経ヶ岳 大峰山脈なかなかデカイです(^^)
大峰山脈なかなかデカイです(^^)
八経ヶ岳 埋まった道標を見つけて掘り返す…。明星ヶ岳山頂を目指します(^^)
埋まった道標を見つけて掘り返す…。明星ヶ岳山頂を目指します(^^)
八経ヶ岳 山頂到着(^o^)
山頂到着(^o^)
八経ヶ岳 恥ずかしながら歳男なんで被り物しての1枚(^^;;
明星ヶ岳、1894m(^o^)
恥ずかしながら歳男なんで被り物しての1枚(^^;; 明星ヶ岳、1894m(^o^)
八経ヶ岳 ポーズを変えてもう1枚…(^^;;
ポーズを変えてもう1枚…(^^;;
八経ヶ岳 自撮り棒でツーショット(^^)
自撮り棒でツーショット(^^)
八経ヶ岳 ポーズを変えてもう1枚(^^;;
ポーズを変えてもう1枚(^^;;
八経ヶ岳 もう1つの山頂標もありました(^^)
もう1つの山頂標もありました(^^)
八経ヶ岳 中央右が八経ヶ岳、左奥が弥山。山小屋が見えます(^^)
中央右が八経ヶ岳、左奥が弥山。山小屋が見えます(^^)
八経ヶ岳 パノラマで1枚(^^)
パノラマで1枚(^^)
八経ヶ岳 友人に頼まれての1枚。→自分で撮りません(^^;;
山頂標と八経ヶ岳と弥山小屋(^^)
友人に頼まれての1枚。→自分で撮りません(^^;; 山頂標と八経ヶ岳と弥山小屋(^^)
八経ヶ岳 ピストンで戻り八経ヶ岳でツーショット撮影(^^;;
ピストンで戻り八経ヶ岳でツーショット撮影(^^;;
八経ヶ岳 縦撮りでもう1枚(^^;;
縦撮りでもう1枚(^^;;
八経ヶ岳 弥山小屋まで戻って小休憩(^^)思ったより時間がかかり、明るい内に下山しなければと昼飯は抜きに…(>_<)テン泊されるというソロの男性の方とお会いしました(^^)いいなぁ〜テン泊(^^;;
弥山小屋まで戻って小休憩(^^)思ったより時間がかかり、明るい内に下山しなければと昼飯は抜きに…(>_<)テン泊されるというソロの男性の方とお会いしました(^^)いいなぁ〜テン泊(^^;;
八経ヶ岳 弥山小屋からの景色(^^)
弥山小屋からの景色(^^)
八経ヶ岳 かなり大きく立派な山小屋でしたよ〜(^o^)
かなり大きく立派な山小屋でしたよ〜(^o^)
八経ヶ岳 下りは登りの道をトレース。
下りは登りの道をトレース。
八経ヶ岳 写真で見るより、実際にはかなりの斜度があります(^^;;
写真で見るより、実際にはかなりの斜度があります(^^;;
八経ヶ岳 いつも通りの激下りで奥駈出合まで一気に下りてきました(^^)脚パンパンです(^^;;
いつも通りの激下りで奥駈出合まで一気に下りてきました(^^)脚パンパンです(^^;;
八経ヶ岳 橋まで戻って…
橋まで戻って…
八経ヶ岳 もう1枚撮る(^^)
もう1枚撮る(^^)
八経ヶ岳 で、登山口に到着(^^)ここからまた林道かぁ〜(^^;;
で、登山口に到着(^^)ここからまた林道かぁ〜(^^;;
八経ヶ岳 おい!早く行くぞと友人(^^;;
おい!早く行くぞと友人(^^;;
八経ヶ岳 行者還トンネル脇の第1駐車場の横に滝がありました(^^)
行者還トンネル脇の第1駐車場の横に滝がありました(^^)
八経ヶ岳 バッチ欲しかったなぁ〜と友人(>_<)同じくです(^^;;
バッチ欲しかったなぁ〜と友人(>_<)同じくです(^^;;
八経ヶ岳 さぁ、1時間歩きますかね…(^^;;
さぁ、1時間歩きますかね…(^^;;
八経ヶ岳 ゲートがある山は林道歩きなんて当たり前だと友人(^^;;確かにそうですけど…。
ゲートがある山は林道歩きなんて当たり前だと友人(^^;;確かにそうですけど…。
八経ヶ岳 めっちゃ歩かなあかんやん(>_<)
めっちゃ歩かなあかんやん(>_<)
八経ヶ岳 ようやくゲートに到着です。脚も肩もパンパン(^^;;
4月17日からは大丈夫ですよ〜(^o^)
ようやくゲートに到着です。脚も肩もパンパン(^^;; 4月17日からは大丈夫ですよ〜(^o^)
八経ヶ岳 橋の上から1枚(^^)水が凄く綺麗です(^^)
橋の上から1枚(^^)水が凄く綺麗です(^^)
八経ヶ岳 いやぁ〜、本当に綺麗(^o^)
お疲れ様でした。おしまい(^^)
いやぁ〜、本当に綺麗(^o^) お疲れ様でした。おしまい(^^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。