チャリで爆走50km

2017.04.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 44
休憩時間
35
距離
54.1 km
のぼり / くだり
1215 / 1215 m

活動詳細

すべて見る

土曜の晩、白馬在住の山仲間から燕山荘にいるとlineが入った。 あの長い林道をひたすら歩いたのかと思えば、どうやら前日に通行止め解除になったのをちゃんとチェックしてた。 流石です。 きっと綺麗な朝陽が見れるんやろな~って 素直に羨ましく思っていましたが、まてまて! 9時からの消防までに帰ってくりゃいいやんか! 俺も見てこ(^^)v という単純な理由で、以前から温めていたこの企画をこの日決行してみた。 平地では普段も少々乗ってはいるが、ヒルクライムは実に久しぶり。  果たして今の自分に登り切る事が出来るだろうか。 などとはまったく考えず、とりあえずいってみよ~(^.^)/~~~ ... メッチャ辛かった(T_T) 夕霧峠 ナメたらあきません(-_-;) おまけに本来なら北アルプスの稜線がずらっと並ぶ絶景が、雲で全く見えん。 この瞬間 奥医王ピークまで登るモチベーションはなくなった。 :せっかくここまで来たんやからlake to summitやっちまえよ! って奴と、 :このテンションで登って楽しいか? って奴が 頭ン中でささやきかける。 迷わず後者を選んだ。 やっぱ登山は楽しんでなんぼ! 変な拘りだけで成し遂げたつまらん記録になんの興味も意味もない。 今回のは練習やと思えばそれでいいじゃねーか。 また次回、自分の出来る範囲の中で楽しんで チャレンジしてみようと思う。 趣味はあくまでも自己満足の世界。 自分自身がどうやって楽しめる山行をするか... これに尽きると思います(^.^)

医王山・白兀山・箱屋谷山 今日の装備。ザックに巻いたベルトはただのアクセサリーではなく...
今日の装備。ザックに巻いたベルトはただのアクセサリーではなく...
医王山・白兀山・箱屋谷山 見事に反射してくれる優れもの! 今ある物をうまく代用して使うのが加賀鳶流(^.^)
見事に反射してくれる優れもの! 今ある物をうまく代用して使うのが加賀鳶流(^.^)
医王山・白兀山・箱屋谷山 さて深夜1時50分、ほぼ海抜0mの河北潟からチャリスタートします。
さて深夜1時50分、ほぼ海抜0mの河北潟からチャリスタートします。
医王山・白兀山・箱屋谷山 茶屋街に架かる橋。 金沢らしいね!
茶屋街に架かる橋。 金沢らしいね!
医王山・白兀山・箱屋谷山 趣ある風情をしっかり残してくれてます。
趣ある風情をしっかり残してくれてます。
医王山・白兀山・箱屋谷山 これは火の見櫓を復元した物。浅野川大橋南詰にある金沢三櫓のひとつ。 
これは火の見櫓を復元した物。浅野川大橋南詰にある金沢三櫓のひとつ。 
医王山・白兀山・箱屋谷山 金沢三文豪のひとり、泉鏡花の『義血侠血』の舞台となった”うめのはし”。1953年の水害で流出し、1978年 現在の梅の橋が開通した。
金沢三文豪のひとり、泉鏡花の『義血侠血』の舞台となった”うめのはし”。1953年の水害で流出し、1978年 現在の梅の橋が開通した。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ライトアップされると こんなに綺麗
ライトアップされると こんなに綺麗
医王山・白兀山・箱屋谷山 さて、小一時間走っていよいよここからが本番。 医王山夕霧峠までは金沢屈指のヒルクライムコースだ。距離14km、標高差800mはとてもママチャリで走れるもんじゃない。気合を入れて いざ参らん
さて、小一時間走っていよいよここからが本番。 医王山夕霧峠までは金沢屈指のヒルクライムコースだ。距離14km、標高差800mはとてもママチャリで走れるもんじゃない。気合を入れて いざ参らん
医王山・白兀山・箱屋谷山 これでも汗かいてます。
これでも汗かいてます。
医王山・白兀山・箱屋谷山 これをご存知の方も多いでしょう。ここからが最大斜度18%ともいわれる地獄の始まりです。
これをご存知の方も多いでしょう。ここからが最大斜度18%ともいわれる地獄の始まりです。
医王山・白兀山・箱屋谷山 口から心臓が飛び出してくんじゃねーかってくらい辛かった。ここ医王の里でようやく休憩。
口から心臓が飛び出してくんじゃねーかってくらい辛かった。ここ医王の里でようやく休憩。
医王山・白兀山・箱屋谷山 100万ドルではないが、加賀百万石の夜景。
この日は白兀山(しらはげやま)直登ルート口で残雪の為チャリストップ。そのまま車道を歩けばかなり楽に進めるがまだ日の出まで時間がある。じゃ~って事で駆け上がったが...ここがまた辛い登りだった(>_<) オイオイ...間に合うんか(・・?
100万ドルではないが、加賀百万石の夜景。 この日は白兀山(しらはげやま)直登ルート口で残雪の為チャリストップ。そのまま車道を歩けばかなり楽に進めるがまだ日の出まで時間がある。じゃ~って事で駆け上がったが...ここがまた辛い登りだった(>_<) オイオイ...間に合うんか(・・?
医王山・白兀山・箱屋谷山 尾根に出る頃には空が明るい...こりゃいかん(;・∀・)急げ!!
尾根に出る頃には空が明るい...こりゃいかん(;・∀・)急げ!!
医王山・白兀山・箱屋谷山 この時間はまだ雪も腐っていないので歩きやすかったが、立木が邪魔で北アルプスが全く見えん...焦る。 とりあえず1個はピークハント出来た。
この時間はまだ雪も腐っていないので歩きやすかったが、立木が邪魔で北アルプスが全く見えん...焦る。 とりあえず1個はピークハント出来た。
医王山・白兀山・箱屋谷山 見えた! しかしどこも展望開けてない...やっべ もう時間ないやんか(;'∀')
見えた! しかしどこも展望開けてない...やっべ もう時間ないやんか(;'∀')
医王山・白兀山・箱屋谷山 やっぱ展望はこの小屋が一番やったか(-_-;) 素直に車道歩きゃ~よかった。。。
やっぱ展望はこの小屋が一番やったか(-_-;) 素直に車道歩きゃ~よかった。。。
医王山・白兀山・箱屋谷山 すぐに2階に駆け上がりこの一枚。眼下には砺波平野の散居村。もういつでもいいぞ! その1分後...
すぐに2階に駆け上がりこの一枚。眼下には砺波平野の散居村。もういつでもいいぞ! その1分後...
医王山・白兀山・箱屋谷山 きた~~!! 間に合った~(^.^)/~~~
きた~~!! 間に合った~(^.^)/~~~
医王山・白兀山・箱屋谷山 って、北アの稜線やと思たらぜんぶ雲やんけ~...マジかっ(>_<) 
でもまっ いいか~(^.^)
って、北アの稜線やと思たらぜんぶ雲やんけ~...マジかっ(>_<)  でもまっ いいか~(^.^)
医王山・白兀山・箱屋谷山 奥医王方向のモルゲン
奥医王方向のモルゲン
医王山・白兀山・箱屋谷山 小屋もモルゲン!
小屋もモルゲン!
医王山・白兀山・箱屋谷山 ついでにこいつも(^^)v
ついでにこいつも(^^)v
医王山・白兀山・箱屋谷山 しばらく遅れて ようやく金沢にも光があたる。
しばらく遅れて ようやく金沢にも光があたる。
医王山・白兀山・箱屋谷山 右端に出発した河北潟が見える。
右端に出発した河北潟が見える。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ド快晴と予想してたが、なにやらおもた~~い雲が(-_-;)
ド快晴と予想してたが、なにやらおもた~~い雲が(-_-;)
医王山・白兀山・箱屋谷山 しかしそのお陰でこの絶景!!
なんか儲けた感じや~(^.^)/~~~
しかしそのお陰でこの絶景!! なんか儲けた感じや~(^.^)/~~~
医王山・白兀山・箱屋谷山 ドス黒い雲があっても 奇跡の瞬間が見れればそれでいい。
ドス黒い雲があっても 奇跡の瞬間が見れればそれでいい。
医王山・白兀山・箱屋谷山 今日はもうお腹いっぱいです。奥医王lake to summitはまた次回にしよ。
今日はもうお腹いっぱいです。奥医王lake to summitはまた次回にしよ。
医王山・白兀山・箱屋谷山 寒いはずやわ(^^;)
寒いはずやわ(^^;)
医王山・白兀山・箱屋谷山 鞍部の小屋から右端ピークの奥医王までたった15分ほど。白山もきっと見えんやろから、さっさと帰ろ。またいつか 快晴を狙ってチャレンジします。
鞍部の小屋から右端ピークの奥医王までたった15分ほど。白山もきっと見えんやろから、さっさと帰ろ。またいつか 快晴を狙ってチャレンジします。
医王山・白兀山・箱屋谷山 夕霧峠直下の残雪状況。GW明けには車で来れそうです。 そそ!ここはわざわざチャリで来る必要がないんです。こんな事してんのは ただの物好きだけですね(^^;)
夕霧峠直下の残雪状況。GW明けには車で来れそうです。 そそ!ここはわざわざチャリで来る必要がないんです。こんな事してんのは ただの物好きだけですね(^^;)
医王山・白兀山・箱屋谷山 ここまで落石はありますが全く雪はなかった。
ここまで落石はありますが全く雪はなかった。
医王山・白兀山・箱屋谷山 まだ誰もいない西尾平駐車場。今日はきっと賑わう事でしょう。
まだ誰もいない西尾平駐車場。今日はきっと賑わう事でしょう。
医王山・白兀山・箱屋谷山 最後に休憩した医王の里。ここに自販機があるってだけで助かります。
最後に休憩した医王の里。ここに自販機があるってだけで助かります。
医王山・白兀山・箱屋谷山 巷を賑わせてる”まといリス” 日本全国いろんなデザインがあるようです。
巷を賑わせてる”まといリス” 日本全国いろんなデザインがあるようです。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ちょっと下りれば見晴らしが良い。ここからは加賀富士の大門山が綺麗に見えるが今日は残念。中央の高三郎山は金沢市最難関のお山の一つ。
ちょっと下りれば見晴らしが良い。ここからは加賀富士の大門山が綺麗に見えるが今日は残念。中央の高三郎山は金沢市最難関のお山の一つ。
医王山・白兀山・箱屋谷山 楽しそうやけどね! これは無理だ(^^;
楽しそうやけどね! これは無理だ(^^;
医王山・白兀山・箱屋谷山 金沢からハッキリ見える戸室山。戸室石は金沢城の石垣にも使われております。
金沢からハッキリ見える戸室山。戸室石は金沢城の石垣にも使われております。
医王山・白兀山・箱屋谷山 例のイワナがおるとこ。
例のイワナがおるとこ。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ここで食ったことはないんやけどね(^^;
ここで食ったことはないんやけどね(^^;
医王山・白兀山・箱屋谷山 水槽の横にはシャガが乱舞してました。
水槽の横にはシャガが乱舞してました。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ちっさくて綺麗やね~。
どこにでも咲いてそうですが、これはなんでしょうか?
<追記>セントウソウと思いましたが、背丈から「シャク」でまず間違いない!
ちっさくて綺麗やね~。 どこにでも咲いてそうですが、これはなんでしょうか? <追記>セントウソウと思いましたが、背丈から「シャク」でまず間違いない!
医王山・白兀山・箱屋谷山 我が母校...となるはずだった金沢大学(^^; 広い敷地なんですわ。
我が母校...となるはずだった金沢大学(^^; 広い敷地なんですわ。
医王山・白兀山・箱屋谷山 これは珍しい! なにやら奥深い意味があるような...
これは珍しい! なにやら奥深い意味があるような...
医王山・白兀山・箱屋谷山 東茶屋街にあるここは知る人ぞ知るお店。穂高を庭のようにしてるマスターがいらっしゃる割烹並みのお店です。私の隠れ家なんで嫁さんにはナイショ(笑)
東茶屋街にあるここは知る人ぞ知るお店。穂高を庭のようにしてるマスターがいらっしゃる割烹並みのお店です。私の隠れ家なんで嫁さんにはナイショ(笑)
医王山・白兀山・箱屋谷山 お心静かに ゆっくりと歩いてみてください(^.^)
お心静かに ゆっくりと歩いてみてください(^.^)
医王山・白兀山・箱屋谷山 毎日ハンパない観光客の東茶屋街。朝イチがおススメです。
毎日ハンパない観光客の東茶屋街。朝イチがおススメです。
医王山・白兀山・箱屋谷山 小学校の時ツバメ調査ってしませんでした?
小学校の時ツバメ調査ってしませんでした?
医王山・白兀山・箱屋谷山 この組み合わせも意外といいね!
この組み合わせも意外といいね!
医王山・白兀山・箱屋谷山 屋根垂木の前に飾られてるのは加賀藩前田家の梅鉢紋。替え紋を用いないのは当時の大名では珍しいそうですよ。
屋根垂木の前に飾られてるのは加賀藩前田家の梅鉢紋。替え紋を用いないのは当時の大名では珍しいそうですよ。
医王山・白兀山・箱屋谷山 ホントは迷惑なのかもしれませんが、ツバメが巣を作ると縁起がいいとも言われますもんね。 
ホントは迷惑なのかもしれませんが、ツバメが巣を作ると縁起がいいとも言われますもんね。 
医王山・白兀山・箱屋谷山 今日は沢山飛んでました。 何羽いるか 分かりますか(^.^)
今日は沢山飛んでました。 何羽いるか 分かりますか(^.^)
医王山・白兀山・箱屋谷山 こちらは左岸の主計町茶屋街(かずえまち)。金沢らしさ抜群です。
こちらは左岸の主計町茶屋街(かずえまち)。金沢らしさ抜群です。
医王山・白兀山・箱屋谷山 細い路地ってなんか好きです
細い路地ってなんか好きです
医王山・白兀山・箱屋谷山 こちらもお心静かに ゆっくりと歩いてみてください。
こちらもお心静かに ゆっくりと歩いてみてください。
医王山・白兀山・箱屋谷山 金沢の台所・近江町市場。ここへ寄らずして金沢の食を語ることなかれ。 と聞いたことがあります(^.^)
金沢の台所・近江町市場。ここへ寄らずして金沢の食を語ることなかれ。 と聞いたことがあります(^.^)
医王山・白兀山・箱屋谷山 ザックにストックさしてピン長履いて観光地を徘徊してた不審者です。見かけたら間違っても通報せずお声を掛けてやって下さい。きっといい奴だと思います(^^)v
ザックにストックさしてピン長履いて観光地を徘徊してた不審者です。見かけたら間違っても通報せずお声を掛けてやって下さい。きっといい奴だと思います(^^)v
医王山・白兀山・箱屋谷山 市内観光最後は金沢駅。今横断歩道は青です!
市内観光最後は金沢駅。今横断歩道は青です!
医王山・白兀山・箱屋谷山 南部の加賀地方からの方がやっぱり美しいですが、金沢北部から見慣れた白山ってのも やっぱいいもんです!
南部の加賀地方からの方がやっぱり美しいですが、金沢北部から見慣れた白山ってのも やっぱいいもんです!
医王山・白兀山・箱屋谷山 さてゴールの河北潟まであとわずか。のどかな田園地帯を気持ちよくラストスパート。左に県免許センター、宝達山の右下は北陸唯一の金沢競馬場。
さてゴールの河北潟まであとわずか。のどかな田園地帯を気持ちよくラストスパート。左に県免許センター、宝達山の右下は北陸唯一の金沢競馬場。
医王山・白兀山・箱屋谷山 左はさっきまでいた医王山。右が白山。
左はさっきまでいた医王山。右が白山。
医王山・白兀山・箱屋谷山 黄色は春って感じで温かい(^.^)
で、これなんでしょうか(^^;)
<追記>菜の花でしかないですね。。。
黄色は春って感じで温かい(^.^) で、これなんでしょうか(^^;) <追記>菜の花でしかないですね。。。
医王山・白兀山・箱屋谷山 河北潟から三百名山医王山へ... またいつかやってみます。
河北潟から三百名山医王山へ... またいつかやってみます。
医王山・白兀山・箱屋谷山 <おまけ> 帰ってすぐこれです(^^; これも決して無くしてはならない、地域に密着した大事な活動の一つ。 ※反射ベルトはこの装備の一つなんです。
<おまけ> 帰ってすぐこれです(^^; これも決して無くしてはならない、地域に密着した大事な活動の一つ。 ※反射ベルトはこの装備の一つなんです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。