第32回外秩父七峰縦走ハイキング大会

2017.04.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 15
休憩時間
22
距離
40.2 km
のぼり / くだり
2367 / 2356 m
12
1 13
9
19
8
6
2
31
23
25
13
36
2
12
6
5
10
1 22

活動詳細

すべて見る

今や我がライフワークとなった外秩父七峰縦走ハイキング大会に今年も参加しました。 第22回大会の初参加から1度の病欠を除き毎年参加し続け、今年はMy10周年記念大会になります。(笑) 今年も例によって渋滞対策に小川町で前泊して、受け付け待ち時間を極力減らせるように参加者満載の東上線下り一番列車到着前の5時45分頃に並び始め、その直後にちょうど下り列車が到着して、怒涛の勢いで参加者がやって来ては一気に背後の列が延びて行きました。 そして今年も予定を早めて6時前から受付作業が開始され、スタート切れたのが6時5分。 今回は経験上まず使わない万一の備えは全て省略して、食べる飲む出す?の生命活動に欠かせない物と帰りの交通費など世渡りに必要な多少のゼニ(笑)だけ入れた2.5kgまで軽量化したリュックの必勝体制で寄居までの長い旅路に臨みます。 今年から2年継続完歩制度が廃止され、全ての参加者が小川町スタートになり先行者が例年より多いせいか、官ノ倉山の鎖場ではいつもより詰まり気味で小さな渋滞が発生。 7時7分、官ノ倉山チェックポイント(CP)通過。 下山後は東秩父村和紙の里まで車道歩き。 何やら和紙の里が道の駅になって、バスの乗り継ぎ所も出来てグレードアップしてました。 ここで500mlペットボトルの天然水の無料配布が行われており、ついいつものクセでいただいたはいいが(笑)、ここで500gの増量でせっかくの軽量化が台無し。 その後体感出来るほど重荷を感じ貰った事を後悔したものの、この行動が後の重大なターニングポイントになるとはこの時は知らず…。 和紙の里からの上りの舗装林道では、大会参加初期の頃は既にスタミナ切れで抜かされまくってたのが今や圧倒的に追い抜く側に!(驚) 勾配のきつくなる笠山の登山道では、いつもなら道を譲りながら休み休みのところを今回は山頂まで一気に登り切ってしまい、9時25分笠山CP通過。 かつての自分は笠山峠が休憩スポットでしたが、今や余裕でスルーです。 そして堂平山CPを9時59分に通過して、係員さんに77番通過を知らされてもうビックリ!\(◎o◎)/ そりゃマラソンのような参加者一斉同時スタートではないものの、受け付け待ちでは自分の前に明らかに数百人は並んでたはずだし、数千人規模の大会でまさか凡人の自分が二桁台で先行してるとはまるで異次元の世界です! その後10時8分に剣ヶ峰CPを通過して、足に堪える剣ヶ峰と白石峠の急階段に立ち向かいます。 今回ハイペースで笠山を登り切ったせいで足を高く上げると太腿が攣り気味で、ここは冷静沈着に丁寧に登りました。 ほとんど休みなしで定峰峠にたどり着いた頃にはもう疲労度も限界に達し、さすがに腰を下ろしての昼食。 食事をしながらハイドレーションの水を飲んでると吸い込みが悪く、まさかの残量切れ。((+_+)) 今回釜伏峠の給水所での補充を前提に軽量化したつもりが、この日気温が高かったせいでいつもより消費量多く、予想外に早く底が尽きました。 でもでも、幸い和紙の里でいただいた天然水があるから大丈夫です~。(^^)vブイブイ もっとも定峰峠の売店で買えば済む事ですが、もし天然水を貰わないままこの先で水切れに陥ってたら一巻の終わりでした。 大霧山への急登も足を高く上げると攣ってしまうので、ここは地道に小刻みに歩きます。 そして12時13分大霧山CP通過。 粥新田峠まで一気に登山道を下り、ここから秩父高原牧場を経て再び長い舗装路歩き。 大会参加中は過去の自分との闘いですから、牧場でのソフトクリームのようなお楽しみ要素は一切排除です!ヾ(。`Д´。)ノ 長い舗装路歩きが終り皇鈴山登山道に入り、13時28分CP通過。 また車道に出て少し進んだ先で最後の登谷山登山道に入り、山頂直下の僅かな急登をクリアして今回は意外にあっさりと七座目に到達。 少し下った先の登谷山CPを13時49分に通過して、この時157番通過との事。 最後はいつも絶対欠かせない釜伏峠の給水所で柑橘と名水日本水をチャージして長い下り地獄に備えます。 下りの舗装路はグリップが効いて足に負担が掛かるので、路肩に降り積もった堆積物(正確な呼び名が分かりません)の上を歩くとクッションが効いて負担が和らぎます。 そしてしばらく平地歩きをして八高線を越えてラストスパート! 15時20分にゴールして、何と何と9時間15分で自己ベスト大幅更新!! そりゃまぁ上には上が居ますから「俺は余裕で9時間切ってるよ」なんて言われちゃ身も蓋もありませんが(苦笑)、初めの頃は膝痛抱えて朦朧としながら12時間弱掛けてた自分がここまで進化したんだから褒めてやってもいいでしょう!(笑) そもそも今までどんなに頑張っても万年9時間50分前後が続いてて、最終目標に9時間半切りが夢のまた夢だったくらいですから、それから更に15分も短縮出来たのはもう奇跡としか言いようがありません! と言う訳で、My10周年記念大会を嬉しい結果で飾れて大満足の一日でした。(^^)v 大会関係者のみなさま、今年もありがとうございました! あ、ちなみに今年の完歩賞は帽子が廃止されて完歩証明書と新ハイキングの雑誌いただきました。 今年の完歩証明書は一日完歩者だけが手に出来るものだから、今までとは価値の重みが違います。(*^m^*)

官ノ倉山 ゲートをくぐっていよいよ過酷ハイキングの始まり
ゲートをくぐっていよいよ過酷ハイキングの始まり
官ノ倉山 今年の参加賞はスタンプカードにコースマップと飴玉1個!?
今年の参加賞はスタンプカードにコースマップと飴玉1個!?
官ノ倉山 官ノ倉山登山口に太陽光発電所が出来てました
官ノ倉山登山口に太陽光発電所が出来てました
官ノ倉山 官ノ倉登山道に入りました
官ノ倉登山道に入りました
官ノ倉山 いよいよ道幅の狭まる渋滞スポットに差し掛かります
いよいよ道幅の狭まる渋滞スポットに差し掛かります
官ノ倉山 官ノ倉山手前の石尊山を通過
官ノ倉山手前の石尊山を通過
官ノ倉山 石尊山からの眺め
石尊山からの眺め
官ノ倉山 官ノ倉山を下山しました
官ノ倉山を下山しました
官ノ倉山 お次に目指すは左奥に見える笠山
お次に目指すは左奥に見える笠山
官ノ倉山 ピントボケてますが、和紙の里が道の駅になってました
ピントボケてますが、和紙の里が道の駅になってました
官ノ倉山 和紙の里にバスの乗り継ぎ所を作るってカンブリア宮殿で見たような気がする~
和紙の里にバスの乗り継ぎ所を作るってカンブリア宮殿で見たような気がする~
官ノ倉山 和紙の里が増築されてグレードアップしてます
和紙の里が増築されてグレードアップしてます
官ノ倉山 ひがしちちぶの天然水いただきました
ひがしちちぶの天然水いただきました
官ノ倉山 電線高~いこの場所がなぜか好き(笑)
電線高~いこの場所がなぜか好き(笑)
官ノ倉山 山里の春
山里の春
官ノ倉山 萩平丁字路
萩平丁字路
官ノ倉山 急斜面を登る笠山の渋滞発生箇所
急斜面を登る笠山の渋滞発生箇所
官ノ倉山 この辺の林の雰囲気もお気に入り
この辺の林の雰囲気もお気に入り
官ノ倉山 この先笠山チェックポイント
この先笠山チェックポイント
官ノ倉山 笠山チェックポイント
笠山チェックポイント
官ノ倉山 笠山峠は絶好のお休み処…ですが、大会中はスルーです
笠山峠は絶好のお休み処…ですが、大会中はスルーです
官ノ倉山 堂平山の広場でパラグライダーやってます
堂平山の広場でパラグライダーやってます
官ノ倉山 この先堂平山チェックポイント
この先堂平山チェックポイント
官ノ倉山 堂平山駐車場の出店は時間が早くてまだ賑わってない…
堂平山駐車場の出店は時間が早くてまだ賑わってない…
官ノ倉山 この先剣ヶ峰チェックポイント
この先剣ヶ峰チェックポイント
官ノ倉山 ほとんど存在意義の無い剣ヶ峰の丸太階段
ほとんど存在意義の無い剣ヶ峰の丸太階段
官ノ倉山 白石峠
白石峠
官ノ倉山 天まで続く?白石峠の丸太階段 土嚢が詰められて改善されてました
天まで続く?白石峠の丸太階段 土嚢が詰められて改善されてました
官ノ倉山 定峰峠
定峰峠
官ノ倉山 尾根歩き
尾根歩き
官ノ倉山 この先大霧山チェックポイント
この先大霧山チェックポイント
官ノ倉山 チャンチャカチャカチャカスッチャンチャンパフッ(分かる人だけ分かればいい…)
チャンチャカチャカチャカスッチャンチャンパフッ(分かる人だけ分かればいい…)
官ノ倉山 大霧山からの眺め
大霧山からの眺め
官ノ倉山 今回はスタンプ押印のセルフサービスがやたらと多い…
今回はスタンプ押印のセルフサービスがやたらと多い…
官ノ倉山 秩父高原牧場の春
秩父高原牧場の春
官ノ倉山 牧場西側の眺め
牧場西側の眺め
官ノ倉山 牧場から笠山を振り返る
牧場から笠山を振り返る
官ノ倉山 みんながソフトクリームに釣られてる間に追い越しちゃえ~
みんながソフトクリームに釣られてる間に追い越しちゃえ~
官ノ倉山 ヒツジの親子はなかよしこよし~♪…って、歌詞間違ってます?
ヒツジの親子はなかよしこよし~♪…って、歌詞間違ってます?
官ノ倉山 二本木峠
二本木峠
官ノ倉山 皇鈴山登山口
皇鈴山登山口
官ノ倉山 今回は独りぼっちになる事が多い…
今回は独りぼっちになる事が多い…
官ノ倉山 皇鈴山チェックポイント
皇鈴山チェックポイント
官ノ倉山 最後の登谷山をやっつけます
最後の登谷山をやっつけます
官ノ倉山 最後の急登をクリアすればこの日の登りは終りです
最後の急登をクリアすればこの日の登りは終りです
官ノ倉山 七座目の登谷山をクリア
七座目の登谷山をクリア
官ノ倉山 登谷高原牧場跡地に突如巨大な太陽光発電所が出現してビックリ!
登谷高原牧場跡地に突如巨大な太陽光発電所が出現してビックリ!
官ノ倉山 釜伏峠の日本水給水所でお接待
釜伏峠の日本水給水所でお接待
官ノ倉山 路肩の堆積物の上を歩くと足に優しい
路肩の堆積物の上を歩くと足に優しい
官ノ倉山 最後の平地歩き
最後の平地歩き
官ノ倉山 八高線を越えたらゴール間近、ラストスパートです!(だからブレてるのかい?)
八高線を越えたらゴール間近、ラストスパートです!(だからブレてるのかい?)
官ノ倉山 祝・完歩
祝・完歩
官ノ倉山 山道およそ40kmを一日で歩き抜いた猛者達が開放感に浸ってます
山道およそ40kmを一日で歩き抜いた猛者達が開放感に浸ってます
官ノ倉山 完歩の証し(ケロちゃんは賞品に含まれません…って、昨年も言いましたよね?)
完歩の証し(ケロちゃんは賞品に含まれません…って、昨年も言いましたよね?)

活動の装備

  • その他(Other)
    The DAISO アームカバー
  • オスプレイ(OSPREY)
    レザヴォア2L
  • ニューバランス(new balance)
    ニューバランス MT749J
  • その他(Other)
    ゼリードリンク ガッツギア マスカット味×6
  • その他(Other)
    井関食品熱中飴タブレット70g×5袋
  • ドイター(deuter)
    アドベンチャーライト18

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。