関西最後の春!桜と屏風岩の絶景と絶叫の恐怖

2017.04.24(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 40
休憩時間
40
距離
16.1 km
のぼり / くだり
1166 / 1162 m
49
34
1 54
31

活動詳細

すべて見る

近鉄名張駅-三重交通バスで長野バス停(50分 運賃840円)ー屏風岩公苑ー住塚山ーゼニヤタワー国見山ークマタワ峠ー屏風岩山頂ー屏風岩公苑ー曽爾長野バス停(奈良交通→榛原駅へ 55分 運賃1000円) 近鉄名張駅からバスに乗り50分。断崖絶壁の香落渓を眺めながら長野バス停に到着。ここから舗装道路の林道をだらだら登って進むと「屏風岩」を見上げることができる屏風岩公苑に着きます。関西で最も遅く春が訪れる場所で、300本との山桜の共演で桜の名所になり多くの人がここを訪れます。本日はほぼ満開の山桜!と晴天と屛風岩のコラボで絶景を楽しむことができました。上から迫ってきそうな迫力ある断崖絶壁に圧倒されます。しかしここまで来たる林道が長いので登山道に入る前にばててしまいました。住塚山への登山道に入ると急な登りです。中途から九十九折に登ります。けっこうしんどかった。国見山への縦走も岩場あり、ロープ場ありでしたが、10mのロープが4か所ある程度でたいしたことありません。国見山山頂からは視界が開け眺望良好でした。下山してクマタワ峠から東海自然歩道に合流して、直進。昨年は、綺麗な水が流れている済浄坊渓谷・滝を行きましたが、今年はその手前の林道を右折し登っていき、屏風岩山頂に行き断崖絶壁の上から屏風岩公苑の満開の桜を満喫しようと思いました。ちょうどナイアガラの滝を「霧の乙女号」の船に乗って下から見上げるのと展望台から上から滝が流れ落ちていくのを見るような感じですね。しかし、いざ屏風岩頂上の断崖上に立って下界の屏風岩公苑の桜を覗き込むと、桜の海というべき桃源郷の世界と、あまりの断崖が垂直なので、心臓バクバクするほどの恐怖感を覚えました。滑落防止のための安全柵など全くありません。新宿超高層ビルのてっぺんから柵なしで端っこに立ってのぞき込むようなものです。おまけに尾根なので風もビュービュー吹き臨場感抜群!青ざめながら断崖絶壁を横断しました。ところが驚くべきことに一般の中年女性(ハイキングにきた様子ではない。おそらく花見客)断崖の淵に座り込み気持ちよさそうに風景を見ています。「どういう神経か根性をしているのだろう、信じられない、ほとんどジエットコースターでも乗っている感覚なのだろうか?」と思わず思いました。道幅は割とありますし登山道自体は初級者でも行けると思いますが、なにせすぐ横が高さ200mの断崖絶壁なので高度感が抜群!思わず下界の桃源郷へ吸い込まれてしまいそうです。北アルプスなどで岩登りを練習したい人は、高度感のメンタルを鍛えたい場所にぴったりではないだろうか。 エアーズロックのような景観あり、曽爾高原周辺の山々を眺望できる山頂あり、美しい満開の桜あり、見所が沢山凝縮されたコースでした。

住塚山・兜岳・鎧岳 近鉄名張駅。AM8:05発の曽爾高原方面行の三重交通バスに乗ります。
近鉄名張駅。AM8:05発の曽爾高原方面行の三重交通バスに乗ります。
住塚山・兜岳・鎧岳 車窓から有名な香落渓
車窓から有名な香落渓
住塚山・兜岳・鎧岳 長野バス停
長野バス停
住塚山・兜岳・鎧岳 遠くに見える屏風岩目指して舗装道の坂道をゆっくり登っていく。長野バス停から3.2Kmもありほぼ50分くらいかかります。
遠くに見える屏風岩目指して舗装道の坂道をゆっくり登っていく。長野バス停から3.2Kmもありほぼ50分くらいかかります。
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩公苑にやっとたどり着いた。汗
屏風岩公苑にやっとたどり着いた。汗
住塚山・兜岳・鎧岳 桜と屏風岩と青空と三重奏 この光景を見たかった。
桜と屏風岩と青空と三重奏 この光景を見たかった。
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩公苑 桜が一杯
屏風岩公苑 桜が一杯
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩公苑 平日なのに満開の桜を見に多くの見物客がいます。
屏風岩公苑 平日なのに満開の桜を見に多くの見物客がいます。
住塚山・兜岳・鎧岳 山桜満開です。
山桜満開です。
住塚山・兜岳・鎧岳 反対側の高原の景色もなかなか
反対側の高原の景色もなかなか
住塚山・兜岳・鎧岳 桜と屏風岩と青空と三重奏
桜と屏風岩と青空と三重奏
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩全景と見事な一本の山桜
屏風岩全景と見事な一本の山桜
住塚山・兜岳・鎧岳 屏風岩全景 高868m 長さ1500m 高さ200mの柱状節理の巨大な岸壁は、国指定の天然記念物だ。
屏風岩全景 高868m 長さ1500m 高さ200mの柱状節理の巨大な岸壁は、国指定の天然記念物だ。
住塚山・兜岳・鎧岳 沢山の人が屏風岩と反対側にカメラを向けています。なにを撮るのかな?
沢山の人が屏風岩と反対側にカメラを向けています。なにを撮るのかな?
住塚山・兜岳・鎧岳 屛風岩公苑から住塚山登山口へ
屛風岩公苑から住塚山登山口へ
住塚山・兜岳・鎧岳 前半はしんどい急坂があります。
前半はしんどい急坂があります。
住塚山・兜岳・鎧岳 三分岐です。住塚山と逆方向の長野方面を登れば屏風岩頂上へ行けます。帰りにまたここに帰ってきました。住塚山方面へ行く。
三分岐です。住塚山と逆方向の長野方面を登れば屏風岩頂上へ行けます。帰りにまたここに帰ってきました。住塚山方面へ行く。
住塚山・兜岳・鎧岳 住塚山山頂1009m
住塚山山頂1009m
住塚山・兜岳・鎧岳 住塚山山頂かギザギザした屏風岩裏側と、まだ茶色の山肌の曽爾高原を望む。
住塚山山頂かギザギザした屏風岩裏側と、まだ茶色の山肌の曽爾高原を望む。
住塚山・兜岳・鎧岳 やせ尾根
やせ尾根
住塚山・兜岳・鎧岳 やせ尾根から屏風岩を望む。屏風岩の裏側をぐるっと回っていくコースですね。
やせ尾根から屏風岩を望む。屏風岩の裏側をぐるっと回っていくコースですね。
住塚山・兜岳・鎧岳 国見山山頂へは時々短いけどロープ場の岩登りがあります。
国見山山頂へは時々短いけどロープ場の岩登りがあります。
住塚山・兜岳・鎧岳 国見山山頂1016m
国見山山頂1016m
住塚山・兜岳・鎧岳 クマタワ峠と使えないトイレ小屋
クマタワ峠と使えないトイレ小屋
住塚山・兜岳・鎧岳 東海自然歩道は歩きやすい、しっかりした、つまらない道
東海自然歩道は歩きやすい、しっかりした、つまらない道
住塚山・兜岳・鎧岳 東海自然歩道を右折して屏風岩頂上への林道を登っていきます。舗装道です。このまままっすぐ行けば、昨年訪れた済浄坊渓谷・滝の分岐に行きます。
東海自然歩道を右折して屏風岩頂上への林道を登っていきます。舗装道です。このまままっすぐ行けば、昨年訪れた済浄坊渓谷・滝の分岐に行きます。
住塚山・兜岳・鎧岳 林道と屏風岩頂上への登山道の分岐。左折する。
林道と屏風岩頂上への登山道の分岐。左折する。
住塚山・兜岳・鎧岳 林道から分岐して屏風岩頂上への登山道を登っていく。
林道から分岐して屏風岩頂上への登山道を登っていく。
住塚山・兜岳・鎧岳 若宮峠 いよいよ屏風岩断崖頂上付近に来たみたいです。
若宮峠 いよいよ屏風岩断崖頂上付近に来たみたいです。
住塚山・兜岳・鎧岳 桜が視界に飛び込んできた。
桜が視界に飛び込んできた。
住塚山・兜岳・鎧岳 断崖の登山道はこんな感じ すぐ絶壁ですよ。
断崖の登山道はこんな感じ すぐ絶壁ですよ。
住塚山・兜岳・鎧岳 桜の海だ!駐車場にある車の大きさが、おもちゃのミニチュアみたいに小さく見えます。どのくらいの高度かわかるでしょう。
桜の海だ!駐車場にある車の大きさが、おもちゃのミニチュアみたいに小さく見えます。どのくらいの高度かわかるでしょう。
住塚山・兜岳・鎧岳 綺麗ですねー。震えながら両手を一杯伸ばして断崖から撮影しております。
綺麗ですねー。震えながら両手を一杯伸ばして断崖から撮影しております。
住塚山・兜岳・鎧岳 桜の雲海と断崖絶壁が
桜の雲海と断崖絶壁が
住塚山・兜岳・鎧岳 ここが屏風岩ピークか?標高936mの一の峰
ここが屏風岩ピークか?標高936mの一の峰
住塚山・兜岳・鎧岳 青ざめながらも桜を満喫できました。
青ざめながらも桜を満喫できました。
住塚山・兜岳・鎧岳 往路であった三叉路に戻ってきた。
往路であった三叉路に戻ってきた。
住塚山・兜岳・鎧岳 あんな高いところの木々の間から覗き込んでいたんや。
あんな高いところの木々の間から覗き込んでいたんや。
住塚山・兜岳・鎧岳 帰りはバス便の関係で、奈良交通バスで榛原駅へ。
帰りはバス便の関係で、奈良交通バスで榛原駅へ。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。