2017年4月22日(土)~23日(日) 栂池~天狗原~蓮華温泉~木地屋 BCスキー

2017.04.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
11
距離
15.5 km
のぼり / くだり
594 / 1401 m

活動詳細

すべて見る

4月22日(土) 06時00分 栂池高原スキー場集合 06時30分 木地屋に車をデポしに出発 08時30分 ゴンドラ乗車(ロープウェイとで1920円) 09時25分 ロープウェイ山頂駅よりハイクアップ開始 H1829M 10時25分 天狗原到着 H2200M 10時55分 白馬乗鞍岳へハイクアップ開始 11時20分 白馬乗鞍岳、山頂直下到着 11時45分 白馬乗鞍岳、つぼ足にて H2456M 12時45分 滑走開始 13時00分 蓮華温泉に向けて出発 14時10分 蓮華温泉ロッジ到着 H1470M 天気 曇り時々霧&霧雨(雪のような)、微風 4月23日(日) 07時55分 蓮華温泉ロッジ出発 H1470M 08時55分 ヤッホー平通過 09時20分 林道合流 ~ 小休止(20分) 10時10分 登り返して滑走 10時30分 林道とわかれて角小屋峠へ 11時00分 角小屋峠 H1610M ~ 小休止(15分) 11時35分 ウド川源頭部通過 11時40分 登り返して滑走&休憩(50分) 12時30分 ツアー再開 13時05分 白池 13時15分 林道合流 13時45分 車到着 H680M 天気 晴れ、角小屋峠からは霧 メンバー Tさん、R君、Mちゃん、たけさん、Tory 栂池高原スキー場の駐車場に集合して1台を木地屋の除雪終了地点にデポ。 デポ場所は2015年、2016年の4月初旬とほぼ同じ場所でした(今年よりも2週間前の週末なので今年は雪が多いようです)。 ツアールートはピンクリボンがあるので濃霧でなければ迷うことは無く。 また、今年は4月末でも川も渡渉、う回することなく通過出来ましたが通常は4月上旬くらいでは? 雪はザラメでよく板が滑りました。 また登りやすい雪でもあったので日曜日はあえての登って滑走ポイント以外はステップソールのままでした。 下山後は車で来馬温泉『風吹荘』(500円)さんへ。 こじんまりした浴室でした湯はとても良かった。 最後は白馬街中のちとせさんでとんかつ食べて解散となりました。

雪倉岳・朝日岳・風吹岳 蓮華温泉ロッジより。
今日は青空!
6時の朝食が終わると皆さん次々に旅立っていく。
我々は雪が緩むのまってのんびりスタート。
蓮華温泉ロッジより。 今日は青空! 6時の朝食が終わると皆さん次々に旅立っていく。 我々は雪が緩むのまってのんびりスタート。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 来年は行くよ!雪倉岳。
来年は行くよ!雪倉岳。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 のんびり撮影してから出発!
のんびり撮影してから出発!
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雪が堅いので登りで手こずる。
ステップソールの3人はそのまま、2人はシールでの移動。
雪が堅いので登りで手こずる。 ステップソールの3人はそのまま、2人はシールでの移動。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここも雪が堅いのでちょっと緊張~
ここも雪が堅いのでちょっと緊張~
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この橋渡って林道使って木地屋へ。
この橋渡って林道使って木地屋へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 と思ったら雪道はここで終了~
先には進めないのでUターン
と思ったら雪道はここで終了~ 先には進めないのでUターン
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 もう一度橋を渡って正規のツアーコースで。
もう一度橋を渡って正規のツアーコースで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 昨日も確認したこの看板が目印です。
ただ、この下は川になっていて本日はなんとか通過出来たけど雪解け進むと難しそう。
昨日も確認したこの看板が目印です。 ただ、この下は川になっていて本日はなんとか通過出来たけど雪解け進むと難しそう。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 結構急斜面。
結構急斜面。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 日があたってザラメになりつつあったのでなんとかクリア。
1時間早かったらがちがちで1時間遅かったら快適なんだろうな、って雪でした。
日があたってザラメになりつつあったのでなんとかクリア。 1時間早かったらがちがちで1時間遅かったら快適なんだろうな、って雪でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 こちらがなんとか通過出来たスノーブリッジ。
こちらがなんとか通過出来たスノーブリッジ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 対岸から見るとこんな感じ。
適度に雪が緩んでいたので横滑りしながら慎重に。
対岸から見るとこんな感じ。 適度に雪が緩んでいたので横滑りしながら慎重に。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 上から見るとこんな感じ。
人が通過するのを見るのは怖いけど実際には恐怖感は無く。
でもゴーゴーという水音が恐怖を誘う。
上から見るとこんな感じ。 人が通過するのを見るのは怖いけど実際には恐怖感は無く。 でもゴーゴーという水音が恐怖を誘う。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ヤッホー平
ヤッホーと叫びながら♪
ステップソール組はそのままでなんとか登れる斜度でした。
ヤッホー平 ヤッホーと叫びながら♪ ステップソール組はそのままでなんとか登れる斜度でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 林道に合流
林道に合流
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 林道が右に90度カーブしている場所で小休憩。
そして来年行く(予定の)雪倉などを偵察。
このあたりから時々雲が掛かり始める。
林道が右に90度カーブしている場所で小休憩。 そして来年行く(予定の)雪倉などを偵察。 このあたりから時々雲が掛かり始める。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 一ヶ所だけ雪が切れて1Mほどアスファルトの上を通りました。
一ヶ所だけ雪が切れて1Mほどアスファルトの上を通りました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 楽しそうな斜面があったのでステップソール3人組はがしがし登る。
Tさんはシール付けて。
楽しそうな斜面があったのでステップソール3人組はがしがし登る。 Tさんはシール付けて。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ザラメで楽しいはず!と思って頑張りました。
ザラメで楽しいはず!と思って頑張りました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 楽しかったけど、まだまだ先は長いのでおかわりは無しで。
楽しかったけど、まだまだ先は長いのでおかわりは無しで。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 左は栂平。
正面の丘を越えて向こう側へ。
左は栂平。 正面の丘を越えて向こう側へ。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ステップソールのたけさんと私はシール無しで頑張りましたよ!
道路から見た時は無理~って思ったけど歩き始めたらシール無しでも大丈夫でした。
ステップソールのたけさんと私はシール無しで頑張りましたよ! 道路から見た時は無理~って思ったけど歩き始めたらシール無しでも大丈夫でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ここは板外して。
もう少し左側に行けば雪は繋がっていたそうです。
ここは板外して。 もう少し左側に行けば雪は繋がっていたそうです。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 登り切った場所で小休止。
向こう側、進むルート上は真っ白!
登り切った場所で小休止。 向こう側、進むルート上は真っ白!
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 雲も降りてきてしまった。
雲も降りてきてしまった。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 暫くこんな感じの白さでした。
暫くこんな感じの白さでした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この斜面、快適ザラメだったけど最初のターンでバランス崩して滑落~(涙)
なんてもったいないことしてしまったんだろう。
木も岩もないので安心して滑落出来たけど、全くもって止まる気がしなかった(実際止まらずに下まで落ちてしまったよ)
この斜面、快適ザラメだったけど最初のターンでバランス崩して滑落~(涙) なんてもったいないことしてしまったんだろう。 木も岩もないので安心して滑落出来たけど、全くもって止まる気がしなかった(実際止まらずに下まで落ちてしまったよ)
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ウド川の源頭部を無事に通過して少し進んでこのあたりの斜面を滑走。
流石に急斜面なここはシール付けて登りました。
登るほどに斜度はきつくなり。
Mちゃん登りで滑落~(5Mくらいかな?)
ウド川の源頭部を無事に通過して少し進んでこのあたりの斜面を滑走。 流石に急斜面なここはシール付けて登りました。 登るほどに斜度はきつくなり。 Mちゃん登りで滑落~(5Mくらいかな?)
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 早々に滑走して下で待機していたTさんと私。
上ではMちゃんが滑落したらしい音と男性陣の声がするのみで真っ白で何も見えずでちょっと心配していたけど、笑い声が聞こえてきて一安心。
ちなみに雪は快適ザラメでした。
早々に滑走して下で待機していたTさんと私。 上ではMちゃんが滑落したらしい音と男性陣の声がするのみで真っ白で何も見えずでちょっと心配していたけど、笑い声が聞こえてきて一安心。 ちなみに雪は快適ザラメでした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 今日は滑る雪なので緩い斜度でも快適♪
今日は滑る雪なので緩い斜度でも快適♪
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 ちょっとどきどきな場所もありましたが、危険ってほどでもなく。
ちょっとどきどきな場所もありましたが、危険ってほどでもなく。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 早朝のかたい雪はちょっと怖いかも?!
早朝のかたい雪はちょっと怖いかも?!
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この倒木の残った部分が少しだけ顔を出していてちょっと危険でした。
この倒木の残った部分が少しだけ顔を出していてちょっと危険でした。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 穴に落ちないように慎重に。
穴に落ちないように慎重に。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 林道に出てからはところどころショートカット。
でもこちらも穴に注意です。
林道に出てからはところどころショートカット。 でもこちらも穴に注意です。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 この先は林道を進むだけ。
R君がネットで調べたら林道じゃないコースもあったようで、この先の合流地にトレースがありました。 ただ、入口がわからずでしたが。
この先は林道を進むだけ。 R君がネットで調べたら林道じゃないコースもあったようで、この先の合流地にトレースがありました。 ただ、入口がわからずでしたが。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 水芭蕉
水芭蕉
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 大きくアスファルトが出ている箇所もありましたがこちらもう回して通過出来ました。
大きくアスファルトが出ている箇所もありましたがこちらもう回して通過出来ました。
雪倉岳・朝日岳・風吹岳 なんとかスキー履いたままで車のデポ地点到着!
昨日よりも車の台数が増えていて5台ほどありました。
なんとかスキー履いたままで車のデポ地点到着! 昨日よりも車の台数が増えていて5台ほどありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。