急登!絶景!「六角牛山」

2017.04.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 24
休憩時間
1 時間
距離
7.4 km
のぼり / くだり
778 / 780 m
2 2
2 22

活動詳細

すべて見る

とにかく急登な六角牛山。 でも景色は最高! 山頂でお昼してたらSL銀河の汽笛が聞こえて来ました。 背丈ほどの笹に囲まれたルートもあるので、長袖、サングラスが必要かもしれません。 下山した中沢コースは落ち葉で登山道を見失いそうになります。 ピンテ見失わないように要注意です。

六角牛山 六角牛神社に立ち寄ってみる
六角牛神社に立ち寄ってみる
六角牛山 六角牛山登山口
六角牛山登山口
六角牛山 位置関係がよくわからない・・・
位置関係がよくわからない・・・
六角牛山 目指す山頂
目指す山頂
六角牛山 広葉樹の登山道は気持ちがいい
広葉樹の登山道は気持ちがいい
六角牛山 二合目「休石」を過ぎると傾斜は徐々にきつくなります
二合目「休石」を過ぎると傾斜は徐々にきつくなります
六角牛山 三合目
三合目
六角牛山 四合目
四合目
六角牛山 六合目。殆ど直登の登山道きつ過ぎます。
六合目。殆ど直登の登山道きつ過ぎます。
六角牛山 七合目、これまでが可愛く思える程更に傾斜は増します。
七合目、これまでが可愛く思える程更に傾斜は増します。
六角牛山 急登は九合目まで続くことになります。
急登は九合目まで続くことになります。
六角牛山 八合目
八合目
六角牛山 九合目到着
九合目到着
六角牛山 ほぼ廃墟・・・
ほぼ廃墟・・・
六角牛山 山頂は少し登り返した場所にあるようです。
片羽山が綺麗に見えます。
山頂は少し登り返した場所にあるようです。 片羽山が綺麗に見えます。
六角牛山 山頂への登り返しは残雪の道。
山頂への登り返しは残雪の道。
六角牛山 もう少し
もう少し
六角牛山 先行のお二人が立っている所が山頂です。
先行のお二人が立っている所が山頂です。
六角牛山 登頂です!
登頂です!
六角牛山 五葉山
五葉山
六角牛山 片羽山が近い!
片羽山が近い!
六角牛山 早池峰方面、先週登った鶏頭山も見えます。
なんか嬉しい。
早池峰方面、先週登った鶏頭山も見えます。 なんか嬉しい。
六角牛山 遠野市側
遠野市側
六角牛山 その先に霞んで見えるのは鳥海山?
その先に霞んで見えるのは鳥海山?
六角牛山 山頂下の六神石神社奥宮
山頂下の六神石神社奥宮
六角牛山 お昼
お昼
六角牛山 コーヒーのお供は剥き栗。
チョコ系はもう溶ける季節になってしまいました。
コーヒーのお供は剥き栗。 チョコ系はもう溶ける季節になってしまいました。
六角牛山 石像に立ち寄って下山開始します。
石像に立ち寄って下山開始します。
六角牛山 急坂を下るのは嫌なので中沢口に向かいます。
急坂を下るのは嫌なので中沢口に向かいます。
六角牛山 背丈ほどもある笹の中を下りますが、こちらも登山道は綺麗に管理されています。
背丈ほどもある笹の中を下りますが、こちらも登山道は綺麗に管理されています。
六角牛山 高原のように開けた広葉樹の森
高原のように開けた広葉樹の森
六角牛山 何処を歩いてもOK的な気分になりますが、ピンテを見失うと登山道探すのが大変になるのでご注意を。
何処を歩いてもOK的な気分になりますが、ピンテを見失うと登山道探すのが大変になるのでご注意を。
六角牛山 伐採された場所に出ます。
伐採された場所に出ます。
六角牛山 山頂付近は少し風があったので、ここまで下りてから切り株の上でお昼にしても良かったな。
山頂付近は少し風があったので、ここまで下りてから切り株の上でお昼にしても良かったな。
六角牛山 逆五合目
逆五合目
六角牛山 暮坪・中沢口の分岐が逆四合目地点
暮坪・中沢口の分岐が逆四合目地点
六角牛山 中沢口まで1200mとあります。
中沢口まで1200mとあります。
六角牛山 カタクリが少しだけ咲いていました。
カタクリが少しだけ咲いていました。
六角牛山 沢と合流
沢と合流
六角牛山 中沢口到着
中沢口到着
六角牛山 その先の林道は崩落個所がありました。
その先の林道は崩落個所がありました。
六角牛山 林道を登山口向かいます。
林道を登山口向かいます。
六角牛山 少し歩くと大滝の分岐(ここを大滝方面に向かわないと遠回り)
少し歩くと大滝の分岐(ここを大滝方面に向かわないと遠回り)
六角牛山 荒れた林道を登り返します。
荒れた林道を登り返します。
六角牛山 更に分岐、ここは左に。
更に分岐、ここは左に。
六角牛山 猫柳が咲いていました。
猫柳が咲いていました。
六角牛山 大瀧神社跡?
大瀧神社跡?
六角牛山 登山口に到着、御塚様でした。
急登もきつかったけど、それ以上に中沢口から戻ってくるのが辛かった気がする・・・。
登山口に到着、御塚様でした。 急登もきつかったけど、それ以上に中沢口から戻ってくるのが辛かった気がする・・・。

動画

活動の装備

  • ニコン(Nikon)
    keymission170
  • その他(Other)
    jetboil flashlight
  • ニコン(Nikon)
    COOLPIX P300
  • プラティパス(Platypus)
    ハイドレーションSoftBottleソフトボトル1.0Lプラティロゴ【日本正規品】25248
  • モンベル(mont-bell)
    野箸
  • モンベル(mont-bell)
    トレッキングパック 55
  • スノーピーク(snow peak)
    チタンシングルマグ450
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    ヴェルトS3KIIGORE-TEX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。