そろそろ桜は咲いたかな?「ひるがの高原」

2017.04.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 27
休憩時間
3
距離
4.1 km
のぼり / くだり
193 / 193 m
1 30

活動詳細

すべて見る

今日は午前中に実家の用事があり、午後から少し時間をとってバイク(スクーター)に乗りつつ愛犬と近所の散歩に行ってきました。 行動記録スタートは国道156沿いにある「駒ヶ滝」から、そのすぐ近くにある「夫婦滝」にも立ち寄ってから「ひるがの高原」までスクーター移動。 札幌でも桜が咲き始めたそうなので、市内北部の「ひるがの高原」でもそろそろ見頃になってるかなー・・・と向かったわけですが、何とまだ全然咲いてませんでした。 かろうじて「分水嶺公園」前で咲き始めた桜が1本ほど有った程度。 でも、園内ではカタクリやショウジョウバカマ、ミズバショウが咲いてました。 その後はひるがの高原スキー場に移動してお散歩開始。 最後はクタクタになったクッキーを背負ってゲレンデ最上部まで登ってみました。 この時期で桜が咲かないとなると、さらに奥にある「荘川桜」はGWが終わってからしか咲きそうにないですね!!

大日ヶ岳・毘沙門岳 記録スタートはR156沿いの「駒ヶ滝」、クッキー姫同伴です
記録スタートはR156沿いの「駒ヶ滝」、クッキー姫同伴です
大日ヶ岳・毘沙門岳 すぐ近くの「夫婦滝」へ向かいます、駐車場には積雪
すぐ近くの「夫婦滝」へ向かいます、駐車場には積雪
大日ヶ岳・毘沙門岳 郡上市の名瀑
郡上市の名瀑
大日ヶ岳・毘沙門岳 「キクザキイチゲ」(白)が咲いてました
「キクザキイチゲ」(白)が咲いてました
大日ヶ岳・毘沙門岳 駐車場から150mほどです
駐車場から150mほどです
大日ヶ岳・毘沙門岳 「キクザキイチゲ」(紫)
「キクザキイチゲ」(紫)
大日ヶ岳・毘沙門岳 クッキーは初めて見るね!
クッキーは初めて見るね!
大日ヶ岳・毘沙門岳 その名の通り、仲良く2つの流れ
その名の通り、仲良く2つの流れ
大日ヶ岳・毘沙門岳 有毒の「ハシリドコロ」
有毒の「ハシリドコロ」
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここは長良川の最上流部です
ここは長良川の最上流部です
大日ヶ岳・毘沙門岳 夫婦滝の説明
夫婦滝の説明
大日ヶ岳・毘沙門岳 「分水嶺公園」までバイク移動しました。
「分水嶺公園」までバイク移動しました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 園内にはちょうど見頃の「カタクリ」・「キクザキイチゲ」・「ショウジョウバカマ」
園内にはちょうど見頃の「カタクリ」・「キクザキイチゲ」・「ショウジョウバカマ」
大日ヶ岳・毘沙門岳 今年初めて見た「カタクリ」です。
今年初めて見た「カタクリ」です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 その奥には「ミズバショウ」、この後もっと多い所へ向かいますけど。
その奥には「ミズバショウ」、この後もっと多い所へ向かいますけど。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここでは見頃の「ショウジョウバカマ」
ここでは見頃の「ショウジョウバカマ」
大日ヶ岳・毘沙門岳 「ミツバノバイカオウレン」
「ミツバノバイカオウレン」
大日ヶ岳・毘沙門岳 唯一1本だけ咲き始めてた桜
唯一1本だけ咲き始めてた桜
大日ヶ岳・毘沙門岳 スキー場北側のミズバショウ群生地に移動
スキー場北側のミズバショウ群生地に移動
大日ヶ岳・毘沙門岳 「ミズバショウ」は見頃でした
「ミズバショウ」は見頃でした
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここからクッキーをお散歩に同行
ここからクッキーをお散歩に同行
大日ヶ岳・毘沙門岳 スキー場横の「あやめ沢湿原」を歩きます
スキー場横の「あやめ沢湿原」を歩きます
大日ヶ岳・毘沙門岳 コブシが咲いてました
コブシが咲いてました
大日ヶ岳・毘沙門岳 こちらも沢山の「ミズバショウ」
こちらも沢山の「ミズバショウ」
大日ヶ岳・毘沙門岳 春らしい清楚な花ですね
春らしい清楚な花ですね
大日ヶ岳・毘沙門岳 春の訪れを感じます
春の訪れを感じます
大日ヶ岳・毘沙門岳 クッキーも休憩
クッキーも休憩
大日ヶ岳・毘沙門岳 花には興味なし(笑)
花には興味なし(笑)
大日ヶ岳・毘沙門岳 奥に見えるのは残雪の「大日ヶ岳」
奥に見えるのは残雪の「大日ヶ岳」
大日ヶ岳・毘沙門岳 木道を歩きます
木道を歩きます
大日ヶ岳・毘沙門岳 スキー場のゲレンデまで歩いてきました。ここにも「ミズバショウ」
スキー場のゲレンデまで歩いてきました。ここにも「ミズバショウ」
大日ヶ岳・毘沙門岳 クッキーの息があがってきました
クッキーの息があがってきました
大日ヶ岳・毘沙門岳 室内犬なので、運動不足がたたってます(笑)
室内犬なので、運動不足がたたってます(笑)
大日ヶ岳・毘沙門岳 最後は歩行拒否・・・
最後は歩行拒否・・・
大日ヶ岳・毘沙門岳 仕方ないので、また背負って登ります
仕方ないので、また背負って登ります
大日ヶ岳・毘沙門岳 目指すゲレンデ最上部
目指すゲレンデ最上部
大日ヶ岳・毘沙門岳 北側を見ると、白山から三方岩岳方面
北側を見ると、白山から三方岩岳方面
大日ヶ岳・毘沙門岳 向かいには「大日ヶ岳」
向かいには「大日ヶ岳」
大日ヶ岳・毘沙門岳 展望台に到着、見える山が説明してありました
展望台に到着、見える山が説明してありました
大日ヶ岳・毘沙門岳 白山のズームアップ
白山のズームアップ
大日ヶ岳・毘沙門岳 今年は積雪が多いのかな?
今年は積雪が多いのかな?
大日ヶ岳・毘沙門岳 ゲレンデ最上部のリフト下り場に到着、これから下ります
ゲレンデ最上部のリフト下り場に到着、これから下ります
大日ヶ岳・毘沙門岳 こんなの出てきたら驚きますね(笑)
こんなの出てきたら驚きますね(笑)
大日ヶ岳・毘沙門岳 満開のコブシ
満開のコブシ
大日ヶ岳・毘沙門岳 ゲレンデ前の休憩場所でクッキーも休憩
ゲレンデ前の休憩場所でクッキーも休憩
大日ヶ岳・毘沙門岳 「ひるがの湿原植物園」で見上げた桜、来週には咲くかな?
「ひるがの湿原植物園」で見上げた桜、来週には咲くかな?
大日ヶ岳・毘沙門岳 帰りの「西洞」地区は今が満開でした
帰りの「西洞」地区は今が満開でした
大日ヶ岳・毘沙門岳 同じ市内なんですけどね・・
同じ市内なんですけどね・・
大日ヶ岳・毘沙門岳 クッキーもお疲れ様でした。
クッキーもお疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。