リハビリ京都市内ウォーク(京都国立博物館-祇園)

2017.05.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:18

距離

5.9km

のぼり

40m

くだり

35m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 18
休憩時間
1 時間 12
距離
5.9 km
のぼり / くだり
40 / 35 m
3 18

活動詳細

すべて見る

瑠璃渓に行った際に左脚を傷めていたようで、どうも捻挫していたらしく、結構腫れてしまいました。なんとか来週は葛城に行きたいので、大人しくしているべきなところ、あまりにも天気がいいので、国立博物館の海北友松展、その後祇園あたりまでぶらぶら歩いてきました。 開場30分ほど前に着いたら案の定行列ですが、琳派の時ほどではなく、帰る頃には待ちなしで入れるくらいでした。龍の絵は迫力あってよかったですよ。ただ、一度も使ってないライトニングケーブルを落としてしまったのが残念。 その後、豊国神社の前から六波羅蜜寺へ。歴史教科書常連の空也像と平清盛像。続いて六道珍皇寺。特別公開をやってましたが、入らず。ただ、これも有名な小野篁像は見ることができました。それから安井金刀比羅宮。ここ、変わった神社ですね。鳥居をくぐった後、参道に面してラブホテルがあるという・・・ 結局、店舗に行くのは20年ぶりくらいの一銭洋食を食べて帰宅。ただ、まだ脚は痛いです。あと1週間で回復するでしょうか。帰りはロープウェイでいいので、登ることさえできればいいのですが。 このレポートはヤマレコのミラーです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1131631.html

京都市 六波羅蜜寺にある空也像。 これは隠し撮りではなくて、パンフレットの写真を撮影。宝物殿は撮影禁止です。
六波羅蜜寺にある空也像。 これは隠し撮りではなくて、パンフレットの写真を撮影。宝物殿は撮影禁止です。
京都市 到着時でも行列ができてますが、まあ予想の範囲内。
到着時でも行列ができてますが、まあ予想の範囲内。
京都市 博物館の本館ですが、ここには入りません。
博物館の本館ですが、ここには入りません。
京都市 出てきました。
出てきました。
京都市 豊国神社。
豊国神社。
京都市 豊国神社前のT字交差点。大和大路正面の交差点は、妙に広いのですが、それには理由があって・・・というのは、最近の京都歩きの本にはよく書いてあります。
豊国神社前のT字交差点。大和大路正面の交差点は、妙に広いのですが、それには理由があって・・・というのは、最近の京都歩きの本にはよく書いてあります。
京都市 六波羅蜜寺。初めて来たと思います。
六波羅蜜寺。初めて来たと思います。
京都市 これもパンフレットから平清盛像。教科書によく載っていた姿ですね。
これもパンフレットから平清盛像。教科書によく載っていた姿ですね。
京都市 正面から。
正面から。
京都市 六道珍皇寺。最近流行りだと思うのですが、ここも初めて。
六道珍皇寺。最近流行りだと思うのですが、ここも初めて。
京都市 有名な小野篁像はこの中にあります。隣には閻魔像。撮影禁止なので、建物だけ。
有名な小野篁像はこの中にあります。隣には閻魔像。撮影禁止なので、建物だけ。
京都市 小野篁が地獄に通ったという井戸は、どうも見ることができないようでした(拝観料を払わなかったので)。
小野篁が地獄に通ったという井戸は、どうも見ることができないようでした(拝観料を払わなかったので)。
京都市 八坂の塔。
八坂の塔。
京都市 安井金刀比羅宮。
安井金刀比羅宮。
京都市 米朝師匠の声かけで集まった絵馬。上の方にある桂小米というのは、枝雀師匠のことでしょうか(枝雀師匠の絵馬は別にあるのですが)。
米朝師匠の声かけで集まった絵馬。上の方にある桂小米というのは、枝雀師匠のことでしょうか(枝雀師匠の絵馬は別にあるのですが)。
京都市 縁結び・縁切り石。列ができています。
縁結び・縁切り石。列ができています。
京都市 崇徳帝の御廟ですが、実際の陵墓は別にあるようです。
崇徳帝の御廟ですが、実際の陵墓は別にあるようです。
京都市 ここもお茶屋さんなんでしょうか。
ここもお茶屋さんなんでしょうか。
京都市 お茶屋風の佐川急便。
お茶屋風の佐川急便。
京都市 青くないローソン。
青くないローソン。
京都市 八坂神社。
八坂神社。
京都市 結局お昼ご飯は一銭洋食で。
結局お昼ご飯は一銭洋食で。
京都市 のらくろ、ベティ・ブープ、タンクタンクロー。
のらくろ、ベティ・ブープ、タンクタンクロー。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。