残雪の真白き燧ケ岳

2017.05.07(日) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
26
距離
7.5 km
のぼり / くだり
606 / 126 m
DAY 2
合計時間
11 時間 14
休憩時間
2 時間 36
距離
17.4 km
のぼり / くだり
822 / 1304 m

活動詳細

すべて見る

GWが終わった7日~8日で、大清水から尾瀬沼、翌朝、長英新道から燧ケ岳に登ってきました。  大好きな燧ケ岳、何度も行きましたが、雪の時は初めて、あこがれの白い頂を目指して、(本当はあまり好きではない)長英新道を登りました。静かな尾瀬沼、誰もいない山頂?と思ったら、御池からどんどんスキーヤーが登ってくるではありませんか。みれば、真っ白な雪面がずっと続いているよう。 2日間ともいいお天気に恵まれ、特に登頂した日は、朝から快晴、風もまずまずで、日焼けが怖いくらい。 ミノブチ岳あたりから、冬だけのルートの急傾斜、なかなか楽しかった~  少々時間がかかって、大清水に帰り着いたのは、6時近くとなりましたが、楽しい2日間となりました。

尾瀬・燧ヶ岳 大清水登山口に集合。
大清水登山口に集合。
尾瀬・燧ヶ岳 一見、雪はないのかな?と思っていると・・・・
一見、雪はないのかな?と思っていると・・・・
尾瀬・燧ヶ岳 すぐに雪道。
すぐに雪道。
尾瀬・燧ヶ岳 一ノ瀬休憩所、雪が消えると、大清水からここまで1時間強の林道を、乗合タクシーが走ります。
一ノ瀬休憩所、雪が消えると、大清水からここまで1時間強の林道を、乗合タクシーが走ります。
尾瀬・燧ヶ岳 向うの橋を渡ると、沢沿いの登山道が始まります。
向うの橋を渡ると、沢沿いの登山道が始まります。
尾瀬・燧ヶ岳 沢沿いの九十九折をぐんぐん登ると、大分上がってきたな。そろそろ広い稜線に出ます。
沢沿いの九十九折をぐんぐん登ると、大分上がってきたな。そろそろ広い稜線に出ます。
尾瀬・燧ヶ岳 あれれ? 峠はこの辺では?? と探すと・・・
あれれ? 峠はこの辺では?? と探すと・・・
尾瀬・燧ヶ岳 ありました!三平峠標識! 雪に半分以上埋もれていました。
ありました!三平峠標識! 雪に半分以上埋もれていました。
尾瀬・燧ヶ岳 腰を掛けて
腰を掛けて
尾瀬・燧ヶ岳 三平峠からは、もう沼が見えてきます。
三平峠からは、もう沼が見えてきます。
尾瀬・燧ヶ岳 急坂を下ると、尾瀬沼、そして燧ヶ岳です。
急坂を下ると、尾瀬沼、そして燧ヶ岳です。
尾瀬・燧ヶ岳 来た! 沼畔からの燧ヶ岳、大好き。
来た! 沼畔からの燧ヶ岳、大好き。
尾瀬・燧ヶ岳 ここは湖面ぎりぎり?だと思うけど、歩けます。
ここは湖面ぎりぎり?だと思うけど、歩けます。
尾瀬・燧ヶ岳 今日の宿泊は「尾瀬沼ヒュッテ」 連休が終わったばかりなので、宿泊客は私たち3人だけ。
今日の宿泊は「尾瀬沼ヒュッテ」 連休が終わったばかりなので、宿泊客は私たち3人だけ。
尾瀬・燧ヶ岳 お疲れ様~ 一時過ぎには到着~ ここまではツボ足で来ました。 
お疲れ様~ 一時過ぎには到着~ ここまではツボ足で来ました。 
尾瀬・燧ヶ岳 さて、翌朝、出発します。宿からはアイゼンで。
さて、翌朝、出発します。宿からはアイゼンで。
尾瀬・燧ヶ岳 快晴の空!、テンションもマックス!
快晴の空!、テンションもマックス!
尾瀬・燧ヶ岳 よい天気~ 燧ケ岳の長いすそ野を行く、長英新道を頂上目指して登ります。
よい天気~ 燧ケ岳の長いすそ野を行く、長英新道を頂上目指して登ります。
尾瀬・燧ヶ岳 三本カラマツ
三本カラマツ
尾瀬・燧ヶ岳 長英新道は、下の方が穏やかだけど、なにしろ長い! 飽きるほど歩いて歩いて・・・・
長英新道は、下の方が穏やかだけど、なにしろ長い! 飽きるほど歩いて歩いて・・・・
尾瀬・燧ヶ岳 だいぶ上まで登ってきました。 燧ケ岳山頂の俎嵓が見えてきた!
だいぶ上まで登ってきました。 燧ケ岳山頂の俎嵓が見えてきた!
尾瀬・燧ヶ岳 真っ白に見えるのは、尾瀬沼、その上、ちょこんと飛び出しているのは、関東以北最高峰の日光白根山、左へ日光連山、中央左は女峰山です。
なかなかの眺めにしばし休憩~
真っ白に見えるのは、尾瀬沼、その上、ちょこんと飛び出しているのは、関東以北最高峰の日光白根山、左へ日光連山、中央左は女峰山です。 なかなかの眺めにしばし休憩~
尾瀬・燧ヶ岳 そして目指す俎嵓(まないたぐら)、ここはすでに夏道ではなくて、冬専用。 夏には登れない急斜面。ミノブチ岳の脇、左のハイマツ帯に沿って登ります。かなりの急登だよ~
そして目指す俎嵓(まないたぐら)、ここはすでに夏道ではなくて、冬専用。 夏には登れない急斜面。ミノブチ岳の脇、左のハイマツ帯に沿って登ります。かなりの急登だよ~
尾瀬・燧ヶ岳 こんな感じになります。
こんな感じになります。
尾瀬・燧ヶ岳 あと少しだ!
あと少しだ!
尾瀬・燧ヶ岳 手前のドームは、燧ケ岳最高峰の柴安嵓、俎嵓より10m高いのです。尾瀬ヶ原を挟んで真っ白いのが至仏山。この日はもう入山規制がかかったので、6月末まで登れません。
手前のドームは、燧ケ岳最高峰の柴安嵓、俎嵓より10m高いのです。尾瀬ヶ原を挟んで真っ白いのが至仏山。この日はもう入山規制がかかったので、6月末まで登れません。
尾瀬・燧ヶ岳 山頂に着いた~! 俎嵓山頂2346m! いい眺め~  至仏山の左の白い山は、上州武尊山です。ここもいつか行ってみたいな。
山頂に着いた~! 俎嵓山頂2346m! いい眺め~  至仏山の左の白い山は、上州武尊山です。ここもいつか行ってみたいな。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬ヶ原を蛇行して流れるヨッピ川。 向うは群馬とこちらは福島。川が県境になります。
尾瀬ヶ原を蛇行して流れるヨッピ川。 向うは群馬とこちらは福島。川が県境になります。
尾瀬・燧ヶ岳 真っ白い尾瀬沼の向うにそびえるのは、日光白根山、その左が日光連山です。
真っ白い尾瀬沼の向うにそびえるのは、日光白根山、その左が日光連山です。
尾瀬・燧ヶ岳 沼から登る人はいなかったけれど、御池ルートからは、春スキーのメッカということもあって、平日にもかかわらずたくさんのスキーヤー。
沼から登る人はいなかったけれど、御池ルートからは、春スキーのメッカということもあって、平日にもかかわらずたくさんのスキーヤー。
尾瀬・燧ヶ岳 上から見る限り、まっしろな雪面がずっと続いているように見えます。次回は御池ルートを登りたい! 雪がない時にも御池ルートは大好きです。
上から見る限り、まっしろな雪面がずっと続いているように見えます。次回は御池ルートを登りたい! 雪がない時にも御池ルートは大好きです。
尾瀬・燧ヶ岳 名残惜しいけど、下山です。スキーヤーと違って我々は歩きですから。
名残惜しいけど、下山です。スキーヤーと違って我々は歩きですから。
尾瀬・燧ヶ岳 真っ白な雪面と青い空
真っ白な雪面と青い空
尾瀬・燧ヶ岳 急斜面もそろそろ終わり。
急斜面もそろそろ終わり。
尾瀬・燧ヶ岳 このあと、ダラダラ長い樹林帯を延々と下り、沼畔へ。 山小屋に寄って、荷物を整理して、帰路に着きます。まだまだ先がある・・・・
このあと、ダラダラ長い樹林帯を延々と下り、沼畔へ。 山小屋に寄って、荷物を整理して、帰路に着きます。まだまだ先がある・・・・
尾瀬・燧ヶ岳 燧ケ岳ビューポイントまで来ました。ここの湖畔歩きもなかなか堪えます。さぁ、最後の上り、三平峠が待ってる・・・・・・
燧ケ岳ビューポイントまで来ました。ここの湖畔歩きもなかなか堪えます。さぁ、最後の上り、三平峠が待ってる・・・・・・
尾瀬・燧ヶ岳 ああ~、また登るのかぁ、と恨めし気に上を眺める。たとえ20分でももう登りたくない~
ああ~、また登るのかぁ、と恨めし気に上を眺める。たとえ20分でももう登りたくない~
尾瀬・燧ヶ岳 やっと三平峠、ここからは全部下り。午後の斜めの光が差し込んでいます。ちょっと遅くなっちゃった。
やっと三平峠、ここからは全部下り。午後の斜めの光が差し込んでいます。ちょっと遅くなっちゃった。
尾瀬・燧ヶ岳 一の瀬休憩所、やれやれこれからまだ林道を1時間弱もある・・・・・ 疲れた体に堪えます・・・・・
一の瀬休憩所、やれやれこれからまだ林道を1時間弱もある・・・・・ 疲れた体に堪えます・・・・・
尾瀬・燧ヶ岳 そして大清水口に戻ってきました。 よく歩きました。 
そして大清水口に戻ってきました。 よく歩きました。 

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。