【過去ログ】御正体山など富士山東側山域を44km縦走

2016.05.13(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 45
休憩時間
1 時間 34
距離
44.0 km
のぼり / くだり
2552 / 2579 m
22
1 40
11
9
42
17
17
17
5
12
22
7
11
12
17
15
3
3
1

活動詳細

すべて見る
御正体山・杓子山・石割山 始発で向かうために21時に就寝しようとしたら、とくダネ!から仕事が入りまして、結局寝たのは23時。電車の中でも仮眠できず、ねぼけまなこで現地に到着です。
始発で向かうために21時に就寝しようとしたら、とくダネ!から仕事が入りまして、結局寝たのは23時。電車の中でも仮眠できず、ねぼけまなこで現地に到着です。
御正体山・杓子山・石割山 昨年末に行った三つ峠山。予想通り今日は快晴ですね。
昨年末に行った三つ峠山。予想通り今日は快晴ですね。
御正体山・杓子山・石割山 麓までバスが通っているのですが、始発バス待っていたら遅れるので歩きます。左奥に見えるのが本日最初で最高峰の御正体山(日本二百名山)です。
麓までバスが通っているのですが、始発バス待っていたら遅れるので歩きます。左奥に見えるのが本日最初で最高峰の御正体山(日本二百名山)です。
御正体山・杓子山・石割山 登山口に着きました。駅からおよそ40分。ところがこの後入口を間違います。三輪神社に寄ろうとしたら違う道に。結局は合流するのでそのまま進んで問題無いですが、地図に無いのでドキドキします。あ、そろそろとくダネ!が始まる時間ですね。一応録画しました。
登山口に着きました。駅からおよそ40分。ところがこの後入口を間違います。三輪神社に寄ろうとしたら違う道に。結局は合流するのでそのまま進んで問題無いですが、地図に無いのでドキドキします。あ、そろそろとくダネ!が始まる時間ですね。一応録画しました。
御正体山・杓子山・石割山 ここから山道です。夏だったら入りたい水たまり。
ここから山道です。夏だったら入りたい水たまり。
御正体山・杓子山・石割山 しばらく車道と並走するため、車道を歩く人が多いのか、道はかなり生い茂っておりました。蜘蛛の巣も多いので枝を振り回しながら進みます。
しばらく車道と並走するため、車道を歩く人が多いのか、道はかなり生い茂っておりました。蜘蛛の巣も多いので枝を振り回しながら進みます。
御正体山・杓子山・石割山 大菩薩連峰が見えます。だんだんと山座同定力が向上してきました。まだまだですが。
大菩薩連峰が見えます。だんだんと山座同定力が向上してきました。まだまだですが。
御正体山・杓子山・石割山 峰宮跡展望台からの富士山。木の隙間からかろうじて見えます。雲一つ無くて良いですね!このまま夕方まで晴れてくれれば良いのですが…
峰宮跡展望台からの富士山。木の隙間からかろうじて見えます。雲一つ無くて良いですね!このまま夕方まで晴れてくれれば良いのですが…
御正体山・杓子山・石割山 御正体山山頂に到着です!
御正体山山頂に到着です!
御正体山・杓子山・石割山 別にコレクトしているわけではないですが、そこそこ増えてきました。

~登覇した山の数~
日本百名山  (21/100)
日本二百名山 (12/100)
日本三百名山 (07/100)
関東百名山  (35/100)
甲信越百名山 (27/100)
別にコレクトしているわけではないですが、そこそこ増えてきました。 ~登覇した山の数~ 日本百名山  (21/100) 日本二百名山 (12/100) 日本三百名山 (07/100) 関東百名山  (35/100) 甲信越百名山 (27/100)
御正体山・杓子山・石割山 山頂は展望ありません。十数年前に皇太子も登頂したとのことですが、なぜゆえこの山にしたのか気になります。
山頂は展望ありません。十数年前に皇太子も登頂したとのことですが、なぜゆえこの山にしたのか気になります。
御正体山・杓子山・石割山 しばらく展望はありません。富士山が雲に覆われてしまわないか、悶々としながら進みます。
しばらく展望はありません。富士山が雲に覆われてしまわないか、悶々としながら進みます。
御正体山・杓子山・石割山 失敗しちゃいました。地図で「送電鉄塔」で全方面に展望ありのマークがあったのですが、マークのあるところに着くと、鉄塔があるのは登山道より少し西。なので道から逸れて見に行ったら大して景色良くない。後から気が付いたのですが、景色が良いのは次の鉄塔でした。場所は登山道と送電線が交差しているところで、地図上だと1cmも差がある。「大事なスポットの位置を記載ミスするのだけは勘弁してー」っていつものように思っていたら、地図には256という鉄塔の番号が。私の向かったのは255。あ、これを見れば位置が違うって気が付けたのね…送電線が通っているところはその番号にも注意するということを覚えました。なお、この寄り道のせいでアドバンテージは全て吹っ飛びます。
失敗しちゃいました。地図で「送電鉄塔」で全方面に展望ありのマークがあったのですが、マークのあるところに着くと、鉄塔があるのは登山道より少し西。なので道から逸れて見に行ったら大して景色良くない。後から気が付いたのですが、景色が良いのは次の鉄塔でした。場所は登山道と送電線が交差しているところで、地図上だと1cmも差がある。「大事なスポットの位置を記載ミスするのだけは勘弁してー」っていつものように思っていたら、地図には256という鉄塔の番号が。私の向かったのは255。あ、これを見れば位置が違うって気が付けたのね…送電線が通っているところはその番号にも注意するということを覚えました。なお、この寄り道のせいでアドバンテージは全て吹っ飛びます。
御正体山・杓子山・石割山 なお、255鉄塔との往復の道には鹿の糞が足の踏み場もないほど転がっている!先日ニュースで見たら、捕獲した鹿はお金をかけて焼却処分されているらしい。ナントもったいないことか…鹿肉は美味しいので、どこかの牛丼チェーンが鹿丼などを作って需要を喚起できないのかな。
なお、255鉄塔との往復の道には鹿の糞が足の踏み場もないほど転がっている!先日ニュースで見たら、捕獲した鹿はお金をかけて焼却処分されているらしい。ナントもったいないことか…鹿肉は美味しいので、どこかの牛丼チェーンが鹿丼などを作って需要を喚起できないのかな。
御正体山・杓子山・石割山 見通しの良い256に来たら本当に眺望が良かった。こちらは丹沢方面。残念ながら少し雲に覆われているようです。塔ノ岳~檜洞丸は昨年行きましたが、大室山、鍋割山、大野山あたりはまだ行っていないので、そのうち行きたいです。
見通しの良い256に来たら本当に眺望が良かった。こちらは丹沢方面。残念ながら少し雲に覆われているようです。塔ノ岳~檜洞丸は昨年行きましたが、大室山、鍋割山、大野山あたりはまだ行っていないので、そのうち行きたいです。
御正体山・杓子山・石割山 どーん!ようやく快晴の富士山が拝めました。が、手前の日向峰があるのでいまいちかな。これからもっと眺望の良いコースなので、それまで晴れていて欲しい。
どーん!ようやく快晴の富士山が拝めました。が、手前の日向峰があるのでいまいちかな。これからもっと眺望の良いコースなので、それまで晴れていて欲しい。
御正体山・杓子山・石割山 南アルプスもしっかりと見えます。去年行った白根三山もギリギリ。富士山は日帰りで往復できますが、南アルプスはできないので、なぜか恋しくなるのです。プチ遠距離恋愛に近いのでしょうか(笑)
南アルプスもしっかりと見えます。去年行った白根三山もギリギリ。富士山は日帰りで往復できますが、南アルプスはできないので、なぜか恋しくなるのです。プチ遠距離恋愛に近いのでしょうか(笑)
御正体山・杓子山・石割山 山伏峠は地図に載っていない道が多いです。私が地図編集者なら性格上、「漏れないようにするぞー!」という思いなのですが、載せない理由は何かあるのでしょうか。
山伏峠は地図に載っていない道が多いです。私が地図編集者なら性格上、「漏れないようにするぞー!」という思いなのですが、載せない理由は何かあるのでしょうか。
御正体山・杓子山・石割山 御正体山が結構遠くなりました。
御正体山が結構遠くなりました。
御正体山・杓子山・石割山 あれ?ヘリコプターがこっちをにらんできます。え、ここまで私を捕まえに来たの!?私何も悪いことしていないよ!と思ったら電線のチェックをしてみたい。お疲れ様です。
あれ?ヘリコプターがこっちをにらんできます。え、ここまで私を捕まえに来たの!?私何も悪いことしていないよ!と思ったら電線のチェックをしてみたい。お疲れ様です。
御正体山・杓子山・石割山 さて、ここからは富士山眺望コースに入ります。まずは一番北の「富士岬平」に到着。
さて、ここからは富士山眺望コースに入ります。まずは一番北の「富士岬平」に到着。
御正体山・杓子山・石割山 どーん!
どーん!
御正体山・杓子山・石割山 アップでどーん!
アップでどーん!
御正体山・杓子山・石割山 さらにアップでどーん!(性能の悪いデジカメではこれが限界です)
さらにアップでどーん!(性能の悪いデジカメではこれが限界です)
御正体山・杓子山・石割山 さて、次はお隣の高指山。ここまですれ違った人は5名でしたが、ここでは50名くらいの児童が春の遠足で山頂を賑わせておりました。
さて、次はお隣の高指山。ここまですれ違った人は5名でしたが、ここでは50名くらいの児童が春の遠足で山頂を賑わせておりました。
御正体山・杓子山・石割山 富士岬平から10分くらいしか経っていないのに、ちょっと雲が出てきてしまった…
富士岬平から10分くらいしか経っていないのに、ちょっと雲が出てきてしまった…
御正体山・杓子山・石割山 遠足のインストラクターをしていた方から、「明神山の登りはダラダラと続いていて大変だよ」と教えて頂いたのですが、本当にその通りでダラダラと登りが続きます。でも山頂に近付くと…
遠足のインストラクターをしていた方から、「明神山の登りはダラダラと続いていて大変だよ」と教えて頂いたのですが、本当にその通りでダラダラと登りが続きます。でも山頂に近付くと…
御正体山・杓子山・石割山 富士山が待ち受けてくれている!しかもさっきより雲が無い!
富士山が待ち受けてくれている!しかもさっきより雲が無い!
御正体山・杓子山・石割山 どーん!
どーん!
御正体山・杓子山・石割山 鉄砲木の頭(明神山)の山頂に到着です。うん、ここが一番景色が良く、開放感もたっぷりです。
鉄砲木の頭(明神山)の山頂に到着です。うん、ここが一番景色が良く、開放感もたっぷりです。
御正体山・杓子山・石割山 言葉は要りません
言葉は要りません
御正体山・杓子山・石割山 これから左に見える山域を進みます。インストラクターの人によると次の山からは原生林で展望はほぼ無いとのこと。何とか時間通りに行けそうです。
これから左に見える山域を進みます。インストラクターの人によると次の山からは原生林で展望はほぼ無いとのこと。何とか時間通りに行けそうです。
御正体山・杓子山・石割山 御正体山(中央)もあんなに小さくなりました。
御正体山(中央)もあんなに小さくなりました。
御正体山・杓子山・石割山 いったん麓のパノラマ台に下ります。んで、この下りが本当に最高!道はギャリってて滑りやすいですが、草原の中、富士山に向かって行く感じが何とも素晴らしい!初心者におススメしたいハイキングコースのベスト10には入るのではないでしょうか!
いったん麓のパノラマ台に下ります。んで、この下りが本当に最高!道はギャリってて滑りやすいですが、草原の中、富士山に向かって行く感じが何とも素晴らしい!初心者におススメしたいハイキングコースのベスト10には入るのではないでしょうか!
御正体山・杓子山・石割山 明神山を振り返ります。
明神山を振り返ります。
御正体山・杓子山・石割山 パノラマ台に到着しました。富士山の絶景スポットとされるパノラマ台ですが、正直明神山山頂からの景色に比べたら見劣りすると思います。頑張って撮影している人がたくさんいましたが、「山頂のほうが綺麗ですよー」と言いたかった。
パノラマ台に到着しました。富士山の絶景スポットとされるパノラマ台ですが、正直明神山山頂からの景色に比べたら見劣りすると思います。頑張って撮影している人がたくさんいましたが、「山頂のほうが綺麗ですよー」と言いたかった。
御正体山・杓子山・石割山 稜線に戻るために舗装道路を駆け上がります。ドライブコースとしても最適ですな。
稜線に戻るために舗装道路を駆け上がります。ドライブコースとしても最適ですな。
御正体山・杓子山・石割山 事故が起きないか不安です。
事故が起きないか不安です。
御正体山・杓子山・石割山 どことなく蓼科のビーナスラインに雰囲気が似ていますね。
どことなく蓼科のビーナスラインに雰囲気が似ていますね。
御正体山・杓子山・石割山 運転しているとじっくり景色を堪能できないので、やっぱり私は徒歩が好きです。自分もゆっくり堪能したいので、ドライブデートには行きません。
運転しているとじっくり景色を堪能できないので、やっぱり私は徒歩が好きです。自分もゆっくり堪能したいので、ドライブデートには行きません。
御正体山・杓子山・石割山 眺望コースはここで終了。ここから山道に戻ります。
眺望コースはここで終了。ここから山道に戻ります。
御正体山・杓子山・石割山 山道に入ったら早速ヘビちゃんが!!!アオダイショウですね。野生を近くで見るのは15年ぶりくらいかな。
山道に入ったら早速ヘビちゃんが!!!アオダイショウですね。野生を近くで見るのは15年ぶりくらいかな。
御正体山・杓子山・石割山 三国山山頂に到着です。山梨、神奈川、静岡の県境なのですね。
三国山山頂に到着です。山梨、神奈川、静岡の県境なのですね。
御正体山・杓子山・石割山 箱根の山が見えます。手前のおにぎりっぽいのが金時山で、右奥が神山。大涌谷周辺の茶色が目立ちますね。山北駅から矢倉岳、金時山、箱根関、箱根旧街道で箱根湯本駅までの縦走はいつかやってみたい。
箱根の山が見えます。手前のおにぎりっぽいのが金時山で、右奥が神山。大涌谷周辺の茶色が目立ちますね。山北駅から矢倉岳、金時山、箱根関、箱根旧街道で箱根湯本駅までの縦走はいつかやってみたい。
御正体山・杓子山・石割山 大洞山通過
大洞山通過
御正体山・杓子山・石割山 木々の間から時々富士山が見えます。
木々の間から時々富士山が見えます。
御正体山・杓子山・石割山 先月縦走した愛鷹山が見えました。鋸岳はとても楽しかった。今日の御正体山で、富士山を取り囲む200名山で行っていないのは毛無山。でもあそこ、電車とバスの接続が悪いせいで早い時間に麓に着くことができず、縦走できないから後回しになっています。
先月縦走した愛鷹山が見えました。鋸岳はとても楽しかった。今日の御正体山で、富士山を取り囲む200名山で行っていないのは毛無山。でもあそこ、電車とバスの接続が悪いせいで早い時間に麓に着くことができず、縦走できないから後回しになっています。
御正体山・杓子山・石割山 さぁ本日最後ののぼりです。頑張るぞー!
さぁ本日最後ののぼりです。頑張るぞー!
御正体山・杓子山・石割山 立山に到着しました。富山の立山ではありません。読み方も「たちやま」だそうです。
立山に到着しました。富山の立山ではありません。読み方も「たちやま」だそうです。
御正体山・杓子山・石割山 展望台にも来ました。確かに先ほどの展望コースよりも距離的には近いですが、ちょっと木が多いですね。さらに逆光になる時間帯だったためあまり堪能できず。
展望台にも来ました。確かに先ほどの展望コースよりも距離的には近いですが、ちょっと木が多いですね。さらに逆光になる時間帯だったためあまり堪能できず。
御正体山・杓子山・石割山 ミツバツヅジですよね?至る所に咲いていました。
ミツバツヅジですよね?至る所に咲いていました。
御正体山・杓子山・石割山 山頂に変な形の雲が!一瞬噴火かと思って焦りましたよ。
山頂に変な形の雲が!一瞬噴火かと思って焦りましたよ。
御正体山・杓子山・石割山 無事登山道終了ですー!お疲れさまでした。これから道の駅で夜ご飯です。30分以上アドバンテージがあるので、これはもしやバスを使わず御殿場駅まで歩けるかも!
無事登山道終了ですー!お疲れさまでした。これから道の駅で夜ご飯です。30分以上アドバンテージがあるので、これはもしやバスを使わず御殿場駅まで歩けるかも!
御正体山・杓子山・石割山 別荘が立ち並んでいます。いいな…
別荘が立ち並んでいます。いいな…
御正体山・杓子山・石割山 地図に書いてあったセブンイレブンが潰れている!とりあえず道の駅まで我慢です…水をくれ~!
地図に書いてあったセブンイレブンが潰れている!とりあえず道の駅まで我慢です…水をくれ~!
御正体山・杓子山・石割山 道の駅すばしりに到着です。鳴沢の道の駅も景色が良いことで有名ですが、ここも素晴らしいですね。
道の駅すばしりに到着です。鳴沢の道の駅も景色が良いことで有名ですが、ここも素晴らしいですね。
御正体山・杓子山・石割山 毎度おなじみ山登り後のB級グルメ、本日は富士山ごうりきうどんを食べます。要するに「吉田うどん」ですね。もちもちした弾力のある触感がたまりません。富士周辺の山に来た時はいつも吉田うどんを食べている気がする。
毎度おなじみ山登り後のB級グルメ、本日は富士山ごうりきうどんを食べます。要するに「吉田うどん」ですね。もちもちした弾力のある触感がたまりません。富士周辺の山に来た時はいつも吉田うどんを食べている気がする。
御正体山・杓子山・石割山 富士山を眺めながら食べておりますよ。ちなみにコップ8杯くらい水を飲みました。普段水をあまり飲まないのですが、山登りした後は異常に喉が乾きます。
富士山を眺めながら食べておりますよ。ちなみにコップ8杯くらい水を飲みました。普段水をあまり飲まないのですが、山登りした後は異常に喉が乾きます。
御正体山・杓子山・石割山 道の駅すばしりを後にします。夕焼けがとても良い感じ。
道の駅すばしりを後にします。夕焼けがとても良い感じ。
御正体山・杓子山・石割山 須走の登山口。須走はまだ経験無いので、いつか行きたい。
須走の登山口。須走はまだ経験無いので、いつか行きたい。
御正体山・杓子山・石割山 東口浅間神社に到着です。世界遺産登録おめでとうございます。
東口浅間神社に到着です。世界遺産登録おめでとうございます。
御正体山・杓子山・石割山 人もおらず、とても雰囲気あります。
人もおらず、とても雰囲気あります。
御正体山・杓子山・石割山 入口はこんな感じ。左側に小さな滝みたいなのがあってとても良い雰囲気です。
入口はこんな感じ。左側に小さな滝みたいなのがあってとても良い雰囲気です。
御正体山・杓子山・石割山 本当はここからバスに乗る予定でした。ちょうどバスも着てる。でもこのまま御殿場駅まで走ることにします。Yahoo!で検索すると駅まで10.1km。電車は20時発なので、タイムリミットは1時間半です。既に34km山登りした後ですが、下りオンリーなので何とかなるはず!
本当はここからバスに乗る予定でした。ちょうどバスも着てる。でもこのまま御殿場駅まで走ることにします。Yahoo!で検索すると駅まで10.1km。電車は20時発なので、タイムリミットは1時間半です。既に34km山登りした後ですが、下りオンリーなので何とかなるはず!
御正体山・杓子山・石割山 神社の南には良い感じの商店街がありました。
神社の南には良い感じの商店街がありました。
御正体山・杓子山・石割山 須走道路の建設現場です。私は鉄道と高速道路の新設・延伸オタクというとてもニッチなオタクなので、ミッシングリンク(道路と道路が途切れているころ)になっていたこの道路がようやく建設に向かって嬉しい。これで地元の渋滞が減り、観光業が賑わえば一石二鳥です。
須走道路の建設現場です。私は鉄道と高速道路の新設・延伸オタクというとてもニッチなオタクなので、ミッシングリンク(道路と道路が途切れているころ)になっていたこの道路がようやく建設に向かって嬉しい。これで地元の渋滞が減り、観光業が賑わえば一石二鳥です。
御正体山・杓子山・石割山 御殿場駅に何とか到着しました。1時間20分での到着です。危ない危ない。やはり下りとはいえ、長時間山登りしたあとは思うようにスピードが出ないですね。
なお、本日は距離にして44.22km。3月の房総半島横断に続き、何とか40kmを超えることができました。
御殿場駅に何とか到着しました。1時間20分での到着です。危ない危ない。やはり下りとはいえ、長時間山登りしたあとは思うようにスピードが出ないですね。 なお、本日は距離にして44.22km。3月の房総半島横断に続き、何とか40kmを超えることができました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。