外秩父七峰トレイル

2017.05.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 17
休憩時間
36
距離
41.1 km
のぼり / くだり
2340 / 2347 m
1 18
11
3
8
1
30
15
28
21
37
8
6
13
11
1 12
2
24

活動詳細

すべて見る

総距離40kmくらいでお手頃な山は無いか地図を見ながら探していたところ、近場でちょうどいいルートを見つけたので、行って来ました。 こちらは先月、外秩父七峰縦走ハイキング大会があったルートです。7000人?が参加する大規模な大会での後だったので、随所に標識があり、道迷いのリスクはありませんでした。 ただそれだけ多くの人が歩いたので、登山道が硬く踏み固められており、露出した赤土がツルンツルンに滑りますので、注意が必要! ちなみに今回は帰りの交通の便を考慮し、逆走しました。 40kmとは言っても、半分くらいは舗装路を走るので、トレランと言うよりはクロスカントリーと言ったところ。 ハイカーよりもバイカーの方が多いルートです。 無理に車道歩きで7つの山を繋げる必要はないと思います。 割と長瀞や飯能の山にも近いので、そちらもルートと合わせて縦走した方が面白いかもしれません。 ただし、茶店や牧場の売店などエイドは豊富にありますので、夏のアルプスに向け、ロングトレイルしたい方にはちょうどいいかもですね♪

官ノ倉山 寄居駅の近くを流れる荒川。川底が巨大な一枚岩になっているのが印象的。
寄居駅の近くを流れる荒川。川底が巨大な一枚岩になっているのが印象的。
官ノ倉山 川の先には鉢形城があります。こちらでは北条祭りが開催されてました。
川の先には鉢形城があります。こちらでは北条祭りが開催されてました。
官ノ倉山 鉢形城は戦国時代、北条氏による北関東支配の一大拠点となっていた城です。
鉢形城は戦国時代、北条氏による北関東支配の一大拠点となっていた城です。
官ノ倉山 掘割が再現されてますが、かなり大規模な城です。
掘割が再現されてますが、かなり大規模な城です。
官ノ倉山 ちょうど北条祭りの当日でした。
ちょうど北条祭りの当日でした。
官ノ倉山 最初から10kmくらいは延々車道歩きです。
最初から10kmくらいは延々車道歩きです。
官ノ倉山 見晴台に出ると、寄居の街がよく見えます。
見晴台に出ると、寄居の街がよく見えます。
官ノ倉山 釜伏峠の頂上にある神社。ここまで自転車のグループと抜きつ抜かれつの大攻防が。。
自転車をトレランで抜かすのは気持ちがいいもんですね☆
釜伏峠の頂上にある神社。ここまで自転車のグループと抜きつ抜かれつの大攻防が。。 自転車をトレランで抜かすのは気持ちがいいもんですね☆
官ノ倉山 最近開かれたハイキング大会の標識。
今日は8割くらいはこのコース通りに走りました。
最近開かれたハイキング大会の標識。 今日は8割くらいはこのコース通りに走りました。
官ノ倉山 まずは第一の峰、登谷山。
まずは第一の峰、登谷山。
官ノ倉山 眺望はまずまず。
眺望はまずまず。
官ノ倉山 第二峰、皇鈴山。
第二峰、皇鈴山。
官ノ倉山 この辺りはツツジが満開でした。
この辺りはツツジが満開でした。
官ノ倉山 人も少ないので、静かなトレイルが楽しめます。
人も少ないので、静かなトレイルが楽しめます。
官ノ倉山 愛宕山。
愛宕山。
官ノ倉山 この山々を今日は縦走しました。
この山々を今日は縦走しました。
官ノ倉山 秩父高原牧場です。こちらの売店では水団やアイスが売っていましたのが、先を急ぐためスルーしました。
秩父高原牧場です。こちらの売店では水団やアイスが売っていましたのが、先を急ぐためスルーしました。
官ノ倉山 牧歌的な光景。
牧歌的な光景。
官ノ倉山 なぜかカメラ目線でこちらを見つめるヤギさん。
なぜかカメラ目線でこちらを見つめるヤギさん。
官ノ倉山 第三峰、大霧山。
第三峰、大霧山。
官ノ倉山 獅子岩。まぁ何となくライオンに見えなくもないですね(^_^;)
獅子岩。まぁ何となくライオンに見えなくもないですね(^_^;)
官ノ倉山 定峰峠の茶店。この辺の峠道は自転車愛好家にとってはメジャーなルートらしく、たくさんの自転車が止まってました。
定峰峠の茶店。この辺の峠道は自転車愛好家にとってはメジャーなルートらしく、たくさんの自転車が止まってました。
官ノ倉山 白石峠の移動アイス売り。このルートはとにかくエイドが豊富。食料補給には困りません。
白石峠の移動アイス売り。このルートはとにかくエイドが豊富。食料補給には困りません。
官ノ倉山 相変わらず多い自転車の方々。
相変わらず多い自転車の方々。
官ノ倉山 第四峰、剣ヶ峰。
第四峰、剣ヶ峰。
官ノ倉山 こちらの天文台が第五峰、堂平山。
車道を走ってたらそのまま着いてしまったので、山登りという感覚は全然ないですね。
こちらの天文台が第五峰、堂平山。 車道を走ってたらそのまま着いてしまったので、山登りという感覚は全然ないですね。
官ノ倉山 山頂は開けてるんで、けっこう見晴らしはいいですね。
山頂は開けてるんで、けっこう見晴らしはいいですね。
官ノ倉山 こちらが第六峰、笠山。
こちらが第六峰、笠山。
官ノ倉山 山頂にある神社。この山の下りで膝が痛くなり、けっこう辛い事に。。
長い車道走りが膝にきたかも。。
山頂にある神社。この山の下りで膝が痛くなり、けっこう辛い事に。。 長い車道走りが膝にきたかも。。
官ノ倉山 しばらく車道走りで、東秩父にある和紙の里道の駅に。
この木造の建物はバス停です。
ここでエスケープしようか悩みましたが、残り少ないので最後まで行く事に。
しばらく車道走りで、東秩父にある和紙の里道の駅に。 この木造の建物はバス停です。 ここでエスケープしようか悩みましたが、残り少ないので最後まで行く事に。
官ノ倉山 ラストの第七峰、官ノ倉山です。
この下りで膝が激痛に。
走るどころか歩くのもやっと。(^_^;)
標高300mくらいの山ですが、やっとの思いで下山。
ラストの第七峰、官ノ倉山です。 この下りで膝が激痛に。 走るどころか歩くのもやっと。(^_^;) 標高300mくらいの山ですが、やっとの思いで下山。
官ノ倉山 帰りは小川町駅から東上線にて。
初めてTJライナーに乗りました。
池袋でよく見かけるんですけど、意外に乗った事がありませんでした。
帰りは小川町駅から東上線にて。 初めてTJライナーに乗りました。 池袋でよく見かけるんですけど、意外に乗った事がありませんでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。