[広島]大土山[キャンツー]

2017.05.16(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 39
休憩時間
41
距離
8.8 km
のぼり / くだり
482 / 482 m
20
1 6
1 37
1

活動詳細

すべて見る

三次の実家へ帰るついでにキャンプツーリング&トレイルしてきました。 場所は前々から気になってた大土山憩いの森キャンプ場(無料) JR芸備線の向原付近にあります。 トイレ(汲取り)は綺麗で、炊事場も水も出るし壊れていいません。 が、かまどが無いので別途用意が必要です。 直火をしてる場所が2ヶ所ぐらいあったのですが、汚いので止めてほしいですね~ どうしてもな場合はファイヤーサークルが2ヶ所あるので利用して良いかもですね^^ サイトは山側のクレイと遊歩道側の芝。 日陰は寒いかと思って芝の方にしましたが・・・日中は暑いです^^; 昨日から道中誰とも出会わなかったのですが、 14時過ぎにテントを片付けてると、10名ぐらいの先輩方が遊歩道から下山されて来て少しお話をしました。 分水嶺付近で道が判らなくなって引き返して天岩座によって戻って来たとのこと。 迎えの貸し切りバスの時間があって断念したそうですが、団体だとそういった事情もあるんですね~ 大土山は眺望が無いのでアレですが、見どころも在るので楽しかったですよ

三次市(中央エリア) ここをキャンプ地とする!(第二キャンプ場)
ここをキャンプ地とする!(第二キャンプ場)
三次市(中央エリア) 19時過ぎてご飯の準備。憩いの森には電灯無いので真っ暗になります。
19時過ぎてご飯の準備。憩いの森には電灯無いので真っ暗になります。
三次市(中央エリア) 翌朝、テント内は13℃で寒くはなかったです。前回氷点下でしたからね(笑
翌朝、テント内は13℃で寒くはなかったです。前回氷点下でしたからね(笑
三次市(中央エリア) キャンプした横にある大土山憩いの森登山口(高天原遊歩道口)から8時出発
キャンプした横にある大土山憩いの森登山口(高天原遊歩道口)から8時出発
三次市(中央エリア) 多少の倒木はあるみたいですが歩きやすい遊歩道です
多少の倒木はあるみたいですが歩きやすい遊歩道です
三次市(中央エリア) 尾根沿いに階段
尾根沿いに階段
三次市(中央エリア) 朽ちた展望台です(階段が朽ち落ちてるので上がれません)
朽ちた展望台です(階段が朽ち落ちてるので上がれません)
三次市(中央エリア) 分岐(右が尾根沿いに天岩座救世観音入口へ、倒木がある直進は天ノ岩座下へ、左は藪ってる)
分岐(右が尾根沿いに天岩座救世観音入口へ、倒木がある直進は天ノ岩座下へ、左は藪ってる)
三次市(中央エリア) 救世観音入口の古いトイレ
救世観音入口の古いトイレ
三次市(中央エリア) 救世観音入口の簡易トイレ
救世観音入口の簡易トイレ
三次市(中央エリア) 救世観音入口
救世観音入口
三次市(中央エリア) 横には林道があります
横には林道があります
三次市(中央エリア) 救世観音入口をくぐると天岩座の鳥居が見えます、折角なので寄ってみます
救世観音入口をくぐると天岩座の鳥居が見えます、折角なので寄ってみます
三次市(中央エリア) 天岩座
天岩座
三次市(中央エリア) 注意書き
注意書き
三次市(中央エリア) 神々の位置要図
神々の位置要図
三次市(中央エリア) 朝霧の巫女!?JR三次駅も様変わりしましたね~
朝霧の巫女!?JR三次駅も様変わりしましたね~
三次市(中央エリア) この辺の岩は登ったり座ったりしてはダメです
この辺の岩は登ったり座ったりしてはダメです
三次市(中央エリア) 大土山山頂の電波塔が見えます
大土山山頂の電波塔が見えます
三次市(中央エリア) 救世観音まで戻って簡易トイレの前にある登山道に入ります
救世観音まで戻って簡易トイレの前にある登山道に入ります
三次市(中央エリア) 土塁の上を歩く感じ
土塁の上を歩く感じ
三次市(中央エリア) 778.8m峰分水嶺別れ(直進:大土山、右:向井原方面)
778.8m峰分水嶺別れ(直進:大土山、右:向井原方面)
三次市(中央エリア) ネット沿いに進みます
ネット沿いに進みます
三次市(中央エリア) ネット終わり
ネット終わり
三次市(中央エリア) 水越峠別れ(右を向いて撮影)
水越峠別れ(右を向いて撮影)
三次市(中央エリア) 踏み跡は無くなってリボンが頼り!
踏み跡は無くなってリボンが頼り!
三次市(中央エリア) 念仏岩別れ(30mとあったので寄ってみます)
念仏岩別れ(30mとあったので寄ってみます)
三次市(中央エリア) ここで土塁を右へ跨ぎます
ここで土塁を右へ跨ぎます
三次市(中央エリア) 電波塔に着きました三角点は建物の裏にあります
電波塔に着きました三角点は建物の裏にあります
三次市(中央エリア) 大土山山頂799.8m三角点(眺望無し)
大土山山頂799.8m三角点(眺望無し)
三次市(中央エリア) 山頂から北側にリボンが続いています
山頂から北側にリボンが続いています
三次市(中央エリア) この境界標から左側へ
この境界標から左側へ
三次市(中央エリア) こぐり岩
こぐり岩
三次市(中央エリア) 入口はザックの幅位ありますが出口がちょい狭くなってます。なんとか潜り抜けれました~もちろんザックは置いてね^^;
入口はザックの幅位ありますが出口がちょい狭くなってます。なんとか潜り抜けれました~もちろんザックは置いてね^^;
三次市(中央エリア) さらに北へ直進するとピークっぽい所に大土山の説明版
さらに北へ直進するとピークっぽい所に大土山の説明版
三次市(中央エリア) 展望はあまりありません
展望はあまりありません
三次市(中央エリア) 分水嶺だからこういった書き方なのかな
分水嶺だからこういった書き方なのかな
三次市(中央エリア) 案内板からすぐ下に林道があるので斜面を無理やり下りました(写真は下りて来た方向)
案内板からすぐ下に林道があるので斜面を無理やり下りました(写真は下りて来た方向)
三次市(中央エリア) 試しに林道を数メートル登って行ったら行き止まり手前に取り付きっぽい目印がありました
試しに林道を数メートル登って行ったら行き止まり手前に取り付きっぽい目印がありました
三次市(中央エリア) 林道は藤の花が沢山咲いていましたよ
林道は藤の花が沢山咲いていましたよ
三次市(中央エリア) 町道に出ました(右:憩いの森、左:天岩座)
町道に出ました(右:憩いの森、左:天岩座)
三次市(中央エリア) 町道大土山線に合流(左:憩いの森、右:JR吉田口)
町道大土山線に合流(左:憩いの森、右:JR吉田口)
三次市(中央エリア) 大土山憩いの森案内図
大土山憩いの森案内図
三次市(中央エリア) テントサイトに戻ってきました
テントサイトに戻ってきました
三次市(中央エリア) 道中やけに暑いと思ったらタープ下の日陰でも32℃!
道中やけに暑いと思ったらタープ下の日陰でも32℃!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。