芦別岳本沢コース(別名:地獄谷コース)

2017.05.18(木) 日帰り

活動データ

タイム

17:40

距離

14.2km

のぼり

1639m

くだり

1707m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
17 時間 40
休憩時間
3 時間 47
距離
14.2 km
のぼり / くだり
1639 / 1707 m
3 21
7 14
25
14
4 43

活動詳細

すべて見る

岩壁に囲まれた深い渓谷を遡るコースで、6年振り5回目です。 1回目が2007年5月24日 2回目が2009年5月16日 3回目が2010年5月30日 4回目が2011年5月24日 全て雪渓の落ち着いている5月になっています。 アイゼン・ピッケル・ヘルメットが必需品。 結果的に、私にとっては無謀な登山でした。 新道口に駐車し、4:00に出発。 下山は22:30で、18時間30分の所要時間でした。 以前ならまだまだ明るい内に下山できていたのに・・・・・ 70歳台になると、スピードがガクンと落ちる様です。 この先、もうこのコースは無理でしょうね。 何とかフラフラになりながらも無事下山出来ましたが、遭難に繋がってもおかしくない状況でした。 でも、思い出深い冥土の土産になる山行でもありました。 コースは参考になりますが、タイムは全く参考になりませんので、悪しからず🙇。

芦別岳 登山口。
駐車スペースあり。
登山口。 駐車スペースあり。
芦別岳 雪渓が現れ始めました。
雪渓が現れ始めました。
芦別岳 丸木橋。
靴の接地面が丸いので、怖い❗怖い‼
丸木橋。 靴の接地面が丸いので、怖い❗怖い‼
芦別岳 三段の滝。
たっぷりの水量です。
三段の滝。 たっぷりの水量です。
芦別岳 1箇所だけ梯子あり。
1箇所だけ梯子あり。
芦別岳 旧道との分岐点。
旧道との分岐点。
芦別岳 ユーフレ小屋。
ここで、後から来た40才の男性と会う。
私の所要時間の半分で来たそうです。
本日の芦別岳登山者は、2人だけでした。
ユーフレ小屋。 ここで、後から来た40才の男性と会う。 私の所要時間の半分で来たそうです。 本日の芦別岳登山者は、2人だけでした。
芦別岳 谷に入ると、本谷に向かってこの様な雪崩の跡が数えきれない位。
谷に入ると、本谷に向かってこの様な雪崩の跡が数えきれない位。
芦別岳 ここでアイゼン装着。
背中が写ってるのは、40才の男性。
遅い私に付き合ってもらうのは気の毒なので、先に行ってもらいます。
ここでアイゼン装着。 背中が写ってるのは、40才の男性。 遅い私に付き合ってもらうのは気の毒なので、先に行ってもらいます。
芦別岳 雪崩の痕跡。
雪崩の痕跡。
芦別岳 狭いゴルジュを通って。
狭いゴルジュを通って。
芦別岳 雪崩の痕跡。
雪崩の痕跡。
芦別岳 進む方向。
デプリだらけ。
進む方向。 デプリだらけ。
芦別岳 進む方向。
気持ちの良い晴天なり。
進む方向。 気持ちの良い晴天なり。
芦別岳 デプリごろごろ。
この上を行きます。
デプリごろごろ。 この上を行きます。
芦別岳 来し方を振り返って。
来し方を振り返って。
芦別岳 休憩。
アイゼンは55年前に購入した門田製8本爪。ワンタッチ式がこの登山靴に合わないので・・・・・
休憩。 アイゼンは55年前に購入した門田製8本爪。ワンタッチ式がこの登山靴に合わないので・・・・・
芦別岳 ピッケルも門田製で、55年前に購入した物。
長いので、グリセードに最適なんです。
斜度60度位。
ピッケルも門田製で、55年前に購入した物。 長いので、グリセードに最適なんです。 斜度60度位。
芦別岳 尾根に出た所から頂上迄後少し。
頑張ろう‼
尾根に出た所から頂上迄後少し。 頑張ろう‼
芦別岳 頂上標識。
頂上標識。
芦別岳 頂上から夕張岳方向。
手前はポントナシベツ山。
頂上から夕張岳方向。 手前はポントナシベツ山。
芦別岳 旧道方向。
旧道方向。
芦別岳 南茅部の町並み。
南茅部の町並み。
芦別岳 頂上直下でグリセード。
足腰がガタガタの為、後半はグリ尻セードになってました。
頂上直下でグリセード。 足腰がガタガタの為、後半はグリ尻セードになってました。
芦別岳 頂上を振り返る。
頂上を振り返る。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。