今日は国東半島に遠征その2 午後は中山仙境に登りました。

2017.05.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:43

距離

2.9km

のぼり

282m

くだり

287m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 43
休憩時間
3
距離
2.9 km
のぼり / くだり
282 / 287 m
33
10
12

活動詳細

すべて見る

両子山下山からの続きになります。 両子山を下山したのが11:00前でした。せっかく国東まで来たのでもう一か所行ってみたいとこがあり、迷わず行ってみる事に しました。 って事で着いたのは中山仙境。 ココは低山の割に絶壁の連続なんで一回登ってみたいと思っていたのと、両子山では仕事のモヤモヤが解消されなかったので ココならっと思った次第です。 結果は・・・吹っ切る事ができました。というかビビりまくりの山行でした。 周回するまで2時間もかかりませんが、低山での山行でこんなにスリリングにビビるとこがあったのは新たな発見でした。 無名橋を渡る時の緊張感や金城山頂の狭さといい、馬の背の尾根の感覚の狭さといいビビりの連続でした。 又、仕事のストレスやモヤモヤ感が解消しきれない時はココに来て恐怖に打ち勝って来ようと決めて中山仙境を後にしました。

六郷満山(国東半島) 正確には夷登山口からの出発になります。
正確には夷登山口からの出発になります。
六郷満山(国東半島) 最初の尾根を登って高城へ向かいます。
最初の尾根を登って高城へ向かいます。
六郷満山(国東半島) 鎖場結構あります。
鎖場結構あります。
六郷満山(国東半島) 所々展望が拝めます。景色が半端なく感動!!
所々展望が拝めます。景色が半端なく感動!!
六郷満山(国東半島) ココも鎖場。
ココも鎖場。
六郷満山(国東半島) この岩の脇を進みます。
この岩の脇を進みます。
六郷満山(国東半島) 無明橋に着いた。真ん中で岩のブロックが合わさって橋になっています。
ココを渡るには精神統一をしないといけないかなあ・・
無明橋に着いた。真ん中で岩のブロックが合わさって橋になっています。 ココを渡るには精神統一をしないといけないかなあ・・
六郷満山(国東半島) 無明橋を渡っている画
無明橋を渡っている画
六郷満山(国東半島) ココ結構ビビります。
ココ結構ビビります。
六郷満山(国東半島) 絶壁!!
絶壁!!
六郷満山(国東半島) クライミングしているような感じで登ります。
クライミングしているような感じで登ります。
六郷満山(国東半島) 岩場を上がると石像が所々にあります。
岩場を上がると石像が所々にあります。
六郷満山(国東半島) プチ無名橋?
プチ無名橋?
六郷満山(国東半島) ココの急斜を登ると高城に着くはずですが・・・
ココの急斜を登ると高城に着くはずですが・・・
六郷満山(国東半島) あの尾根すっげ~ビビるけど進んでみたい。先端は行き止まりですが。
あの尾根すっげ~ビビるけど進んでみたい。先端は行き止まりですが。
六郷満山(国東半島) 高城山頂に到着①標高は317mです。 けどビビります。ココ。
高城山頂に到着①標高は317mです。 けどビビります。ココ。
六郷満山(国東半島) 高城山頂に到着②
高城山頂に到着②
六郷満山(国東半島) 三角点
三角点
六郷満山(国東半島) 高城から見た景観です。
高城から見た景観です。
六郷満山(国東半島) これも。
これも。
六郷満山(国東半島) 高城を過ぎてもう一回ピークに到達します。
高城を過ぎてもう一回ピークに到達します。
六郷満山(国東半島) ピークを過ぎてから尾根の先端に行ってみました。
ピークを過ぎてから尾根の先端に行ってみました。
六郷満山(国東半島) 尾根の先端からの景色①
尾根の先端からの景色①
六郷満山(国東半島) 尾根の先端からの景色②
尾根の先端からの景色②
六郷満山(国東半島) こちらが馬の背です。こちらを進みます。
こちらが馬の背です。こちらを進みます。
六郷満山(国東半島) 馬の背からの絶壁。
馬の背からの絶壁。
六郷満山(国東半島) この看板から下山しますが急所の連続です・・・
この看板から下山しますが急所の連続です・・・
六郷満山(国東半島) からの鎖場の急所。
からの鎖場の急所。
六郷満山(国東半島) 隠洞穴(かくれうど)に到着です。ココから下山口まで600mです。
隠洞穴(かくれうど)に到着です。ココから下山口まで600mです。
六郷満山(国東半島) なんか要塞小屋っぽい。
なんか要塞小屋っぽい。
六郷満山(国東半島) 下山口にでました。
下山口にでました。
六郷満山(国東半島) 夷登山口に戻りました。ゴールです。
夷登山口に戻りました。ゴールです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。