活動データ
タイム
05:04
距離
15.5km
のぼり
625m
くだり
306m
活動詳細
すべて見る一昨年の夏、花巻の友達と槍ヶ岳へ行くもまさかの雨!槍の穂先は貸し切りだったものの、景色は皆無(T.T) 天気のいいときもう一度行きたいけど、人気の山なので人が多い時は登りたくない(´~`) 2015年の雨の槍ヶ岳です↓ https://yamap.co.jp/sp/activity/138201 https://yamap.co.jp/sp/activity/139014 雨の槍ヶ岳登山の参考にどうぞ(;^_^A 先月唐松岳に行ったとき、泊まった八方池山荘の部屋でご一緒だった愛知県の山岳会の人達から、「5月のGW以降は人が少なくていいよ!」との情報をもらい、行ってきました(^^)/ とは言うものの、夏とは違い鎖はまだ雪の下、出てるのはほんの一部分。梯子は全部出ているものの、マークも雪で隠れていたりで私達の実力で行けるのか?ちょっと悩みましたが万全の準備をして行くことに。 当初、ババ平で二連泊のテン泊で軽いサブザックでピストンを予定していましたが、初日の天気が良くないので小屋泊に変更。 1日目鎗沢ロッジ泊 2日目槍ヶ岳山荘泊 3日目上高地へ下山 上高地を出て、雨脚が強くなり明神でカッパを着用(TT) この時期は花のオンパレード。中々先に進めませんが、鎗沢ロッジまでなのでのんびり行きます。 徳澤園で昼食。 横尾でカッパを脱いでいたら、こちらを見ている人が。私も見覚えあるけど、思い出せないまま出発。 途中雨が強くなったので、またカッパを着て行くと、先程のパーティがいた。 すれ違い様に声を掛けられた。 なんと、先月唐松岳の八方池山荘で私達に槍ヶ岳を勧めてくれた人達だった! なんという偶然!(^^)! 一足お先に鎗沢ロッヂに着いて、お風呂に入っているとご一行様入浴(*^^)v 今度は裸のお付き合い^^;で話しに花を咲かせて、ゆでだこ🐙になる前に上がりました。 あ、ゆでこっこでした🐔^^; 鎗沢ロッヂはお風呂が有りますが、入浴時間が決まっています。 この時期は男女交替制なので、入浴時間は鎗沢ロッヂに確認して下さい(v_v) 遅い到着だと入れない可能性大。 山の鉄則、早出早着のご褒美です。 ロッヂのパソコンでヤマテン見ると槍ヶ岳今夜は雷雨と雪と霰。 明日の槍は日中霧。夕方以後霧のち晴れ。風速18-19m!!( ; ロ)゚ ゚ 今週のオススメ山域に入ってなかったっけσ(^_^;)? 夕方からはここ鎗沢も雷雨⚡(T.T) テン泊やめたのは正解だったけど、明日は穂先に昇れるかぁ~(°ロ°; 三 ;`ロ´) そのうちツレが軌跡をまとめてアップすると思います。多分(;^_^A
活動の装備
- スカルパ(SCARPA)スカルパ トリオレプロGTX旧型
- プロトレック(PRO TREK)PRW30004JF
- その他(Other)ISUKA PURE SILK SHEET ピュアシルクシート
- その他(Other)マウンテンイクイップメント パウダーパンツ(ダウンパンツ)
- その他(Other)マウンテンイクイップメント トレイル・DLE・ゲーター
- モンベル(mont-bell)ストリームジャケット
- マムート(MAMMUT)TreaElement 25L
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。