蒜山縦走

2017.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 10
休憩時間
59
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1243 / 1135 m
1 22
1 25
48
3
21
41

活動詳細

すべて見る

 今日は、猿行者さん、ハイジさんのお誘いに乗って、鳥取県蒜山まで足を伸ばしました。  関西の人は、蒜山を「ひるぜん」と読める人が多いと思うのですけど、それは、蒜山ジャージー牛乳を飲んでいたお蔭。(ただの憶測ですが。)  というわけで、下山後、蒜山の冷たい牛乳を飲むぞーと心に秘めつつ、上中下の蒜山三山を踏破しました。  ルートは、笹が覆いかぶさるほど生い茂る、なかなかワイルドな道もありましたが、稜線は笹原で視界が大きく広がる、気持ちの良い道がほとんどで、山の姿も秀麗、今回も良い山に出会えました。  ちなみに、最も標高の高い上蒜山。三角点設置場所まで行くには、深い熊笹のやぶ漕ぎが待っていますが、マーカーは数多く残っております。三角点コレクターは避けて通れないところです。中蒜山からのルートが、槍ヶ峯へ向かう下山路と交わる場所から、往復30分弱でした。

蒜山 犬狭峠、下蒜山登山口から、蒜山縦走開始。
犬狭峠、下蒜山登山口から、蒜山縦走開始。
蒜山 ウィキって調べましたよ~。これはタニウツギで満開です。田植えの時期に咲くので田植え花と呼ばれているそうです。
ウィキって調べましたよ~。これはタニウツギで満開です。田植えの時期に咲くので田植え花と呼ばれているそうです。
蒜山 この辺りから、視界が開け、見通しがぐんと良くなります。
この辺りから、視界が開け、見通しがぐんと良くなります。
蒜山 下蒜山山頂。ラストは急登の予感。
下蒜山山頂。ラストは急登の予感。
蒜山 今日は、健気な花があちこちで咲き誇っていました。
今日は、健気な花があちこちで咲き誇っていました。
蒜山 ここの眺望が三山の中で最も優れているようですが、今日は運に恵まれず。
ここの眺望が三山の中で最も優れているようですが、今日は運に恵まれず。
蒜山 次は、中蒜山に向かいま~す
次は、中蒜山に向かいま~す
蒜山 グーンと下って、ガーンと標高を上げる。結構きつい。
グーンと下って、ガーンと標高を上げる。結構きつい。
蒜山 蒜山高原方面。大昔は、湖だったらしい。
蒜山高原方面。大昔は、湖だったらしい。
蒜山 振り返って下蒜山。良い姿です。
振り返って下蒜山。良い姿です。
蒜山 これはイワカガミだと判明。先週行った上高地にも咲いてました。花の名前を覚えるのは難しい。
これはイワカガミだと判明。先週行った上高地にも咲いてました。花の名前を覚えるのは難しい。
蒜山 中蒜山山頂碑。晴れていれば、日本海まで見え、眺望はいい感じだと思います。
中蒜山山頂碑。晴れていれば、日本海まで見え、眺望はいい感じだと思います。
蒜山 本日のランチは、いつもの袋ラーメンに餅とポークソーセージ
本日のランチは、いつもの袋ラーメンに餅とポークソーセージ
蒜山 腹を満たし、次なる目標、上蒜山に向け出発!
腹を満たし、次なる目標、上蒜山に向け出発!
蒜山 良い地形。
良い地形。
蒜山 ググってみるも、微妙・・・
ググってみるも、微妙・・・
蒜山 上蒜山に向かってま~す。
上蒜山に向かってま~す。
蒜山 たぶん、コバノミズカマ・・・
たぶん、コバノミズカマ・・・
蒜山 中蒜山山頂方面を。
中蒜山山頂方面を。
蒜山 中蒜山を振り返る。
中蒜山を振り返る。
蒜山 ここが上蒜山山頂か?と思いきや、三角点は別の場所に。
ちなみにここの標高は1202メートル
ここが上蒜山山頂か?と思いきや、三角点は別の場所に。 ちなみにここの標高は1202メートル
蒜山 上蒜山三角点探索の入口。キワモノ好きの方はどうぞ!
上蒜山三角点探索の入口。キワモノ好きの方はどうぞ!
蒜山 片道10分ほどですが、熊笹が茂りまくり。やぶ漕ぎで腕が疲れた~
片道10分ほどですが、熊笹が茂りまくり。やぶ漕ぎで腕が疲れた~
蒜山 上蒜山の二等三角点。
ちなみにここの標高は1199メートル。どっちが山頂や~
上蒜山の二等三角点。 ちなみにここの標高は1199メートル。どっちが山頂や~
蒜山 山頂碑もなく、殺風景ですが、三角点の周囲3,4メートルは草木が刈りはらわれていました。
山頂碑もなく、殺風景ですが、三角点の周囲3,4メートルは草木が刈りはらわれていました。
蒜山 槍ヶ峯手前から、上中下の蒜山を振り返る。
槍ヶ峯手前から、上中下の蒜山を振り返る。
蒜山 大山方面の眺望は⤵
大山方面の眺望は⤵
蒜山 蒜山高原方面の眺望は⤴
蒜山高原方面の眺望は⤴
蒜山 上蒜山登山口に到達!牧場が広がります。
上蒜山登山口に到達!牧場が広がります。
蒜山 蒜山と言えば、酪農ですよう。
帰りに、中蒜山の塩釜ロッジでカフェオレをいただきました。おいひい~
蒜山と言えば、酪農ですよう。 帰りに、中蒜山の塩釜ロッジでカフェオレをいただきました。おいひい~

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。