ちょっと足慣らしに黒木山へ(なか・やちよの森)

2017.06.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 24
休憩時間
50
距離
6.2 km
のぼり / くだり
534 / 528 m
1 49
21

活動詳細

すべて見る

今週土曜日は体がだるくて動けず、 日曜日は天気がイマイチのようなので、どうしようかと思いましたが 日曜の天気が好転してきたので、前日にとりあえず行こうとは決めたものの テンションが上がらず、結局は気楽に軽く歩けるなか・やちよの森の黒木山へ。 ここは県立の公園なので登山路は整備されてあり(所々悪路もありますが)、 気楽に登れます。 また、自転車をデポすればプチ縦走も出来るので足慣らしにもってこいです。 自然林も多く、野鳥もたくさんいます。 バードウォッチャー初心者なので、なかなか肉眼で見ることがないですが ウグイス、カッコウ、ホトトギス、コガラ、ヤマガラ、キビタキなど 常に鳥の鳴き声がどこからか聞こえてくるので聴覚でも 癒されます。 頂上からは千ヶ峰、笠形山、妙見山の多可三山がすぐ近くに見渡せて なかなかの眺めです。 今日は意外に涼しく、快適な山散歩が出来ました。 さて来週はどこにするかな・・・・

笠形山(播磨富士) なか・やちよの森の北側端の林間広場に車を停めてスタート
トイレもあり、10台以上は停めれる広い広場です。
なか・やちよの森の北側端の林間広場に車を停めてスタート トイレもあり、10台以上は停めれる広い広場です。
笠形山(播磨富士) 整備された新緑の登山路が続きます。
整備された新緑の登山路が続きます。
笠形山(播磨富士) 10分たらずで東屋に到着
10分たらずで東屋に到着
笠形山(播磨富士) 翠明湖が見えてきました
翠明湖が見えてきました
笠形山(播磨富士) 分岐には標識が必ずあります。
分岐には標識が必ずあります。
笠形山(播磨富士) 案内板も所々に設置されてますが、ひび割れ?が激しすぎて見えない
案内板もありました。
そろそろ更新が必要な感じです。
案内板も所々に設置されてますが、ひび割れ?が激しすぎて見えない 案内板もありました。 そろそろ更新が必要な感じです。
笠形山(播磨富士) 今日は尾根道ではなく湖に沿って、山をトラバースしていく遊歩道を
歩きました。
下のアスファルト道へ下りる道は他にも希望の小径、スギの小径、サクラの小径、
ツツジの小径などたくさんあります。
今日は尾根道ではなく湖に沿って、山をトラバースしていく遊歩道を 歩きました。 下のアスファルト道へ下りる道は他にも希望の小径、スギの小径、サクラの小径、 ツツジの小径などたくさんあります。
笠形山(播磨富士) トラバース道は多少のアップダウンはありますが
楽に歩ける遊歩道といった感じです。
高度ははそんなに変わりません。
トラバース道は多少のアップダウンはありますが 楽に歩ける遊歩道といった感じです。 高度ははそんなに変わりません。
笠形山(播磨富士) 山桜っぽい木ですが、ねじねじのアートです
山桜っぽい木ですが、ねじねじのアートです
笠形山(播磨富士) こちらの案内板の風化はまだましなので、なんとか
読めました。
こちらの案内板の風化はまだましなので、なんとか 読めました。
笠形山(播磨富士) ここはブナ、ミズナラなどの自然林がほとんどなので新緑が気持ちいいです。
木には、名称の説明板が付けれらてあり、勉強になります。
ちなみにヒノキは「火の木」(火をおこすために使われていた木)からきたそうです。
へ~~~
ここはブナ、ミズナラなどの自然林がほとんどなので新緑が気持ちいいです。 木には、名称の説明板が付けれらてあり、勉強になります。 ちなみにヒノキは「火の木」(火をおこすために使われていた木)からきたそうです。 へ~~~
笠形山(播磨富士) いつも休憩で使用している展望所の東屋が改修中で、使えなかったので
昼食は別の場所に変更します。
いつも休憩で使用している展望所の東屋が改修中で、使えなかったので 昼食は別の場所に変更します。
笠形山(播磨富士) 展望所といってもまだ高度はそんなに高くないです。
展望所といってもまだ高度はそんなに高くないです。
笠形山(播磨富士) いいネーミングです。
ここは4方向から道が来ているのでどこへでも行けます。
逆に間違って反対側に下りるとえらいことになります。
いいネーミングです。 ここは4方向から道が来ているのでどこへでも行けます。 逆に間違って反対側に下りるとえらいことになります。
笠形山(播磨富士) 交差点から見た黒木山頂上
展望所から黒木山までは思っている以上にアップダウンが激しく
疲れます。
交差点から見た黒木山頂上 展望所から黒木山までは思っている以上にアップダウンが激しく 疲れます。
笠形山(播磨富士) もうすぐ
もうすぐ
笠形山(播磨富士) 黒木山頂上到着!
黒木山頂上到着!
笠形山(播磨富士) 真ん中の高いピークが千ヶ峰
真ん中の高いピークが千ヶ峰
笠形山(播磨富士) とんがっているピークが笠形山
とんがっているピークが笠形山
笠形山(播磨富士) どっしりとした独立峰の妙見山
どっしりとした独立峰の妙見山
笠形山(播磨富士) 頂上で昼食
今日はラーメンとおにぎり🍙
頂上で昼食 今日はラーメンとおにぎり🍙
笠形山(播磨富士) 下りは湖畔の広場へ下ります。
激下りです。
下り始めるとすぐ、広場が見えてきます。
下りは湖畔の広場へ下ります。 激下りです。 下り始めるとすぐ、広場が見えてきます。
笠形山(播磨富士) 標高を下げるとシダが増えてきます。
標高を下げるとシダが増えてきます。
笠形山(播磨富士) 湖畔の広場の登山口に到着
湖畔の広場の登山口に到着
笠形山(播磨富士) ビオトープがあります。
色んな昆虫がいます。
この時期でもトンボも飛んでました。
ビオトープがあります。 色んな昆虫がいます。 この時期でもトンボも飛んでました。
笠形山(播磨富士) 広場にある公園の案内板
広場にある公園の案内板
笠形山(播磨富士) 下山後は湖に沿ったアスファルト道をテクテクと歩いて戻ります。
湖畔の道沿いはほとんどが桜です。
4月の桜の開花時期だとサイクリング&花見ができます。
下山後は湖に沿ったアスファルト道をテクテクと歩いて戻ります。 湖畔の道沿いはほとんどが桜です。 4月の桜の開花時期だとサイクリング&花見ができます。
笠形山(播磨富士) 朝来るときに途中でデポしておいたチャリンコの場所まで戻ってきました。
この後は湖畔をサイクリングで駐車地点まで戻りました。
朝来るときに途中でデポしておいたチャリンコの場所まで戻ってきました。 この後は湖畔をサイクリングで駐車地点まで戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。