やった!!鞍岳大周回(孫岳・ツームシ山・鞍岳・女岳・子岳)

2015.06.06(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:32

距離

15.1km

のぼり

1081m

くだり

1083m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 32
休憩時間
1 時間 19
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1081 / 1083 m
2 4
6
24
1
7
9
2 24

活動詳細

すべて見る

梅雨の中休みでしょうか?週末の天気予報、よくハズレますが、「明日は久しぶり晴れ間」という予報の前日金曜日、急きょ行きたい処を決めようとしますが、行きたい処が頭に湧いてきません。今年は九重のミヤマキリシマは、虫くいでよくないと聞いておりましたが、やはり今の時期は九重のミヤマでしょうと、扇ヶ鼻~久住周回を企てました。そして、岳友達を誘いましたが、バタ氏よりお花とは関係のない今回のルートの提案がありまして、即決したところでした。 鞍岳の縦走コースということで、少し、バカにしていたところもありましたが、どうしてどうして、なかなかグッドなコースでした。メジャーなルートではありませんので、当然、GPSは必携です。尾根をはずさないように進むことは大原則ですが、ところどころ、別方向に別の尾根が延びておりますので、進むべき尾根を間違えないようにしなければいけません。 しかし、このコースの尾根道は、面白いですネ。尾根の稜線が、町と隣町との境界になっているようです。その印として、杭が打ち込んであって、尾根道が2~3m幅の防火帯になっているように感じました。まさか、尾根道が防火帯などであろうはずはないと思いますが・・・・・。とにかく道幅広くて、藪漕ぎなどなくてグーですよ。でも、夏に入ろうとする今の時期は、萱が元気よく伸びて、小生達の行く手のジャマになりました。それで、この萱と雑草などの枯れる冬場の時期が、このコースのお勧めの時期と思いました。 また、今日は、鞍岳家族を全てお訪ねする予定ではありませんでしたが、女岳と子岳も立ち寄って、鞍岳家族の団らんも垣間見ることもできました。部外者の小生達を、気持ちよく出迎えてくれたようです。また、季節のいい時、是非訪れたいですネ。 帰宅途中から改めて眺める秀麗な鞍岳、ファミリーでも当然ですが、中上級者でも十分楽しめるお山ということを再認識した一日でした。さすが、九州百名山です。 ラップ: 駐車地点(8:15)~孫岳(10:20)~ツームシ(10:35)~鞍岳(11:05/11:40)~女岳(11:50)~子岳(12:00)~パノラマコース分岐(12:40)~駐車地点(14:45) http://outdoor.geocities.jp/vumjq6/

ツームシ山・鞍岳 歩いた尾根をバックに上機嫌、(^^♪
歩いた尾根をバックに上機嫌、(^^♪
ツームシ山・鞍岳 伊牟田地区の林道路側に駐車、いざ出発!
伊牟田地区の林道路側に駐車、いざ出発!
ツームシ山・鞍岳 林道からさらに支道を進む。
林道からさらに支道を進む。
ツームシ山・鞍岳 植林地、適当な処から尾根へ上ります。
植林地、適当な処から尾根へ上ります。
ツームシ山・鞍岳 尾根上は未整備で笹か萱の中を進みます。ところどころ、赤テープが指示。尾根を外さない様に・・・!?
尾根上は未整備で笹か萱の中を進みます。ところどころ、赤テープが指示。尾根を外さない様に・・・!?
ツームシ山・鞍岳 たまに、整備?されたようなキレイな尾根道もありました。ちょっとピンボケ、m(__)m
たまに、整備?されたようなキレイな尾根道もありました。ちょっとピンボケ、m(__)m
ツームシ山・鞍岳 たまに整備?されたようなキレイな尾根道。これもピンボケ、m(__)m
たまに整備?されたようなキレイな尾根道。これもピンボケ、m(__)m
ツームシ山・鞍岳 三島三角点、往路のほぼ中間点です。
三島三角点、往路のほぼ中間点です。
ツームシ山・鞍岳 やっと開けました。鹿央?の峰々ですね。
やっと開けました。鹿央?の峰々ですね。
ツームシ山・鞍岳 また、草ボウボウの尾根道です。藪漕ぎは、ありませんでした。
また、草ボウボウの尾根道です。藪漕ぎは、ありませんでした。
ツームシ山・鞍岳 孫岳に到着、バックはツームシ山です。今から参りますヨー、(^^♪
孫岳に到着、バックはツームシ山です。今から参りますヨー、(^^♪
ツームシ山・鞍岳 キレイなあざみ、写真が拙作、m(__)m
キレイなあざみ、写真が拙作、m(__)m
ツームシ山・鞍岳 ツームシ山斜面から孫岳をふり返りました。
ツームシ山斜面から孫岳をふり返りました。
ツームシ山・鞍岳 ツームシ山、山頂です。バックは鞍岳で、いつ来ても気持ちイイ場所です。
ツームシ山、山頂です。バックは鞍岳で、いつ来ても気持ちイイ場所です。
ツームシ山・鞍岳 鞍岳山頂から望む往路の縦走路です。
鞍岳山頂から望む往路の縦走路です。
ツームシ山・鞍岳 鞍岳山頂からの絶景。
鞍岳山頂からの絶景。
ツームシ山・鞍岳 鞍岳鞍部の賑わい。
鞍岳鞍部の賑わい。
ツームシ山・鞍岳 今から女岳と子岳を目ざします。
今から女岳と子岳を目ざします。
ツームシ山・鞍岳 すぐ近く、女岳の山頂です。バックは鞍岳。
すぐ近く、女岳の山頂です。バックは鞍岳。
ツームシ山・鞍岳 女岳の奇岩?。これが山頂らしい・・・です、
女岳の奇岩?。これが山頂らしい・・・です、
ツームシ山・鞍岳 子岳へ下ります。
子岳へ下ります。
ツームシ山・鞍岳 子岳山頂で、バックは鞍岳(男岳)と女岳。
子岳山頂で、バックは鞍岳(男岳)と女岳。
ツームシ山・鞍岳 帰路途中から、ツームシとまご岳を望みます。
帰路途中から、ツームシとまご岳を望みます。
ツームシ山・鞍岳 帰路の縦走路を望みます。
帰路の縦走路を望みます。
ツームシ山・鞍岳 パノラマコースのここから、別のルートに入ります。
パノラマコースのここから、別のルートに入ります。
ツームシ山・鞍岳 また、萱の道を上りで辿ります。
また、萱の道を上りで辿ります。
ツームシ山・鞍岳 後ろを振り返りますと、鞍岳の雄姿が見えました。
後ろを振り返りますと、鞍岳の雄姿が見えました。
ツームシ山・鞍岳 ヤマボウシがたくさんありました。
ヤマボウシがたくさんありました。
ツームシ山・鞍岳 やまツツジも終わりに近いですが、そこそこありました。
やまツツジも終わりに近いですが、そこそこありました。
ツームシ山・鞍岳 これが、尾根と言い難い急坂を下りました。GPSは必携です。
これが、尾根と言い難い急坂を下りました。GPSは必携です。
ツームシ山・鞍岳 上の道か、下の林道か、究極の選択です。上を行きました。
上の道か、下の林道か、究極の選択です。上を行きました。
ツームシ山・鞍岳 尾根の道は、防火帯でしょうか?藪は全くありませんでした。
尾根の道は、防火帯でしょうか?藪は全くありませんでした。
ツームシ山・鞍岳 あれは、きっと八方ヶ岳に間違いありません。
あれは、きっと八方ヶ岳に間違いありません。
ツームシ山・鞍岳 左手にお茶畑が見えると、終わりが近いです。
左手にお茶畑が見えると、終わりが近いです。
ツームシ山・鞍岳 ここが帰路の尾根道の最後となります。壁の左がコンクリの階段になっております。
ここが帰路の尾根道の最後となります。壁の左がコンクリの階段になっております。
ツームシ山・鞍岳 九州百名山、鞍岳の雄姿です。帰路の車の中から。
九州百名山、鞍岳の雄姿です。帰路の車の中から。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。