晃石山【栃木百名山】

2017.06.24(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
1 時間 32
距離
7.5 km
のぼり / くだり
611 / 612 m
7
12
10
24
21
21
1 34

活動詳細

すべて見る

[感想] 晃石山に登りました。この晃石山に関しては太平山神社周辺とセットで登ると趣も増し、納得のいく山登りができるので大好きな山の1つでもあります。特にあじさいの時期は感動すること間違いなしで、個人的には栃木百名山の中で最もあじさいの似合う山だと思います。 今回そのあじさいを紹介することができたのでとても嬉しく思っています。 前回この晃石山へは電車とバスを利用して登りましたが、今回は車を使ってアプローチしました。 駐車場に関してはあじさい坂に一番屋近い「あじさい坂駐車場」を利用しました。普段は無料ですがあじさいまつりの期間中(今年は6月16日~7月2日、9時~17時の間)は有料となっています。 登山道に関してはとてもよく整備されているので迷うことはないかと思います。 トイレに関しても太平山神社周辺の至るところにあるので問題はないかと思います。 この晃石山、栃木百名山としては89座目(89番目の高さ)になっています。標高も419mと低山ですが、見所もたくさんあるので入門的な山としても人気があります。 今回はあじさいの咲く時期と重なり、多くの人で賑わっていたのでやはり人気の高さがうかがえました。 高低差は313m、累積標高は800m程とそれほど負担にはならないので「これから山登りを始めよう!」と思っている方にもお勧めです。

太平山・晃石山・唐沢山 晃石山に登りました。この写真は大平下駅付近から見た晃石山です。今回はあじさいを求めて太平山神社と晃石山に訪れました。
晃石山に登りました。この写真は大平下駅付近から見た晃石山です。今回はあじさいを求めて太平山神社と晃石山に訪れました。
太平山・晃石山・唐沢山 スタートはここ、国学院栃木高校近くにある「あじさい坂駐車場」です。ここでYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、国学院栃木高校近くにある「あじさい坂駐車場」です。ここでYAMAPをセットし出発です。
太平山・晃石山・唐沢山 こちらは駐車場入口にある「太平山ハイキングマップ」です。この案内板には太平山の見所や駐車場とトイレの場所、三大名物やその由来など多くの情報が記載されています。また今回のルートですが、あじさい坂から太平山神社を経て晃石山まで登り、大中寺経由で駐車場まで戻ろうかと思います。
こちらは駐車場入口にある「太平山ハイキングマップ」です。この案内板には太平山の見所や駐車場とトイレの場所、三大名物やその由来など多くの情報が記載されています。また今回のルートですが、あじさい坂から太平山神社を経て晃石山まで登り、大中寺経由で駐車場まで戻ろうかと思います。
太平山・晃石山・唐沢山 まずはお目当てのあじさい坂です。駐車場を出るとすぐにカラフルなあじさいが出迎えてくれます。
まずはお目当てのあじさい坂です。駐車場を出るとすぐにカラフルなあじさいが出迎えてくれます。
太平山・晃石山・唐沢山 今の時期としては六割程ですが、それでも見事なあじさいに心打たれます。
今の時期としては六割程ですが、それでも見事なあじさいに心打たれます。
太平山・晃石山・唐沢山 六角堂付近のあじさいです。あじさいの花言葉をちょっと調べてみましたが、写真にもあるように数多くの色や種類が存在するので、たくさんの花言葉があるようです。
六角堂付近のあじさいです。あじさいの花言葉をちょっと調べてみましたが、写真にもあるように数多くの色や種類が存在するので、たくさんの花言葉があるようです。
太平山・晃石山・唐沢山 ちなみに青いあじさいの花言葉は「幻想」や「清澄」。「まさにぴったりだなぁ」と思いながらあじさい坂を歩いていきます。
ちなみに青いあじさいの花言葉は「幻想」や「清澄」。「まさにぴったりだなぁ」と思いながらあじさい坂を歩いていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 この随神門に至るあじさい坂ですが、2500本の西洋あじさいをはじめ、額あじさいや山あじさいなど多くのあじさいが植樹されているとのことです。
この随神門に至るあじさい坂ですが、2500本の西洋あじさいをはじめ、額あじさいや山あじさいなど多くのあじさいが植樹されているとのことです。
太平山・晃石山・唐沢山 また坂の途中には「あじさい茶屋」などもあります。長い坂が続くので休憩しながらあじさいを楽しむのもいいかもしれません。
また坂の途中には「あじさい茶屋」などもあります。長い坂が続くので休憩しながらあじさいを楽しむのもいいかもしれません。
太平山・晃石山・唐沢山 随神門です。あじさい坂を抜け石段を登ると目の前に荘厳な朱色の門が現れます。
随神門です。あじさい坂を抜け石段を登ると目の前に荘厳な朱色の門が現れます。
太平山・晃石山・唐沢山 そして随神門から長い石段を登ると太平山神社に到着します。昨年もこの太平山神社に訪れましたが、今年も登山の無事をお祈りすることができました。
そして随神門から長い石段を登ると太平山神社に到着します。昨年もこの太平山神社に訪れましたが、今年も登山の無事をお祈りすることができました。
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山へは太平山神社の右手にある、この案内板から登っていきます。
晃石山へは太平山神社の右手にある、この案内板から登っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山に至る登山道に関してはきれいに整備されているので、まず迷うことはないでしょう。
晃石山に至る登山道に関してはきれいに整備されているので、まず迷うことはないでしょう。
太平山・晃石山・唐沢山 途中にある太平山神社奥宮です。あじさいの花言葉の1つに「平和」がありますが、この奥宮は天下泰平なども守護しているようです。一礼して通過します。
途中にある太平山神社奥宮です。あじさいの花言葉の1つに「平和」がありますが、この奥宮は天下泰平なども守護しているようです。一礼して通過します。
太平山・晃石山・唐沢山 分岐に着きました。左が晃石山方面。直進が富士浅間神社方面です。時間もあるのでそのまま直進して富士浅間神社に立ち寄ります。
分岐に着きました。左が晃石山方面。直進が富士浅間神社方面です。時間もあるのでそのまま直進して富士浅間神社に立ち寄ります。
太平山・晃石山・唐沢山 分岐から5分程登ると富士浅間神社に到着です。この場所は太平山の山頂にもなっています。また太平山城址にもなっているようですが、特に展望もないので参拝した後、晃石山を目指します。
分岐から5分程登ると富士浅間神社に到着です。この場所は太平山の山頂にもなっています。また太平山城址にもなっているようですが、特に展望もないので参拝した後、晃石山を目指します。
太平山・晃石山・唐沢山 晃石山へは急斜面を一旦下ります。この時期は雨も降り登山道はとても滑りやすいので慎重に下っていきます。
晃石山へは急斜面を一旦下ります。この時期は雨も降り登山道はとても滑りやすいので慎重に下っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 ぐみの木峠に着きました。この峠は晃石山と大中寺との分岐になっています。帰りはここから大中寺に向かいます。まずはそのまま尾根を直進し、晃石山を目指します。
ぐみの木峠に着きました。この峠は晃石山と大中寺との分岐になっています。帰りはここから大中寺に向かいます。まずはそのまま尾根を直進し、晃石山を目指します。
太平山・晃石山・唐沢山 ぐみの木峠からはアップダウンを繰り返しながら登り返していきます。所々にベンチもあり展望のよい場所もあるので休み休み登るのもいいかもしれません。
ぐみの木峠からはアップダウンを繰り返しながら登り返していきます。所々にベンチもあり展望のよい場所もあるので休み休み登るのもいいかもしれません。
太平山・晃石山・唐沢山 駒形石を通過です。石の真ん中に馬が蹴りこんだようなの跡があります。この辺りは登りのきついところもありますが、奇石が疲れた体を和ませてくれます。
駒形石を通過です。石の真ん中に馬が蹴りこんだようなの跡があります。この辺りは登りのきついところもありますが、奇石が疲れた体を和ませてくれます。
太平山・晃石山・唐沢山 パラシュート発進地です。今まさに飛び立とうとしています。その勇気に心からアッパレです。
パラシュート発進地です。今まさに飛び立とうとしています。その勇気に心からアッパレです。
太平山・晃石山・唐沢山 そして太平山神社から登ること約60分、一等三角点のある晃石山に到着です。
そして太平山神社から登ること約60分、一等三角点のある晃石山に到着です。
太平山・晃石山・唐沢山 山頂からの景色に関しては北西側が少し開けています。天気がよければ日光連山なども望むことができます。
山頂からの景色に関しては北西側が少し開けています。天気がよければ日光連山なども望むことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 こちらは南西側の景色です。佐野市街や三毳山なども望むことができます。
こちらは南西側の景色です。佐野市街や三毳山なども望むことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 山頂直下にある晃石神社です。写真右下にもありますが、各名所には案内板もあるので、由来や歴史などを感じながら登るのもまた楽しいかと思います。晃石山で休憩した後、ここからぐみの木峠まで戻り大中寺に向かいます。
山頂直下にある晃石神社です。写真右下にもありますが、各名所には案内板もあるので、由来や歴史などを感じながら登るのもまた楽しいかと思います。晃石山で休憩した後、ここからぐみの木峠まで戻り大中寺に向かいます。
太平山・晃石山・唐沢山 ぐみの木峠まで戻ってきました。ここから南に方向を変え大中寺を目指します。
ぐみの木峠まで戻ってきました。ここから南に方向を変え大中寺を目指します。
太平山・晃石山・唐沢山 ぐみの木峠からは急斜面を一気に下っていきます。この大中寺に至る登山道もとても滑りやすいので慎重に下っていきます。
ぐみの木峠からは急斜面を一気に下っていきます。この大中寺に至る登山道もとても滑りやすいので慎重に下っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 そしてぐみの木峠から30分、晃石山からは50分程でしょうか、雨月物語でも有名な大中寺に到着です。またこの大中寺、あじさいに関しても有名で、
そしてぐみの木峠から30分、晃石山からは50分程でしょうか、雨月物語でも有名な大中寺に到着です。またこの大中寺、あじさいに関しても有名で、
太平山・晃石山・唐沢山 参道や境内にはあじさいを観賞する方々が訪れていました。
参道や境内にはあじさいを観賞する方々が訪れていました。
太平山・晃石山・唐沢山 こちらは額あじさい。花言葉は「謙虚」。大中寺もいろいろな種類のあじさいが咲き揃っているので、あじさい坂と同様に心ゆくまであじさいを楽しむことができます。
こちらは額あじさい。花言葉は「謙虚」。大中寺もいろいろな種類のあじさいが咲き揃っているので、あじさい坂と同様に心ゆくまであじさいを楽しむことができます。
太平山・晃石山・唐沢山 大中寺であじさいを観賞した後は、お食事処が集まる場所を経由して駐車場まで戻ります。大中寺からは七不思議の1つ「馬首の井戸」の左側から[太平山→]とある案内板を頼りに戻っていきます。
大中寺であじさいを観賞した後は、お食事処が集まる場所を経由して駐車場まで戻ります。大中寺からは七不思議の1つ「馬首の井戸」の左側から[太平山→]とある案内板を頼りに戻っていきます。
太平山・晃石山・唐沢山 少し急ではありますが、整備された登山道を戻るとお食事処のある場所まで戻れます。
少し急ではありますが、整備された登山道を戻るとお食事処のある場所まで戻れます。
太平山・晃石山・唐沢山 そして「路傍の石」の一節が刻まれている山本有三文学碑、
そして「路傍の石」の一節が刻まれている山本有三文学碑、
太平山・晃石山・唐沢山 上杉謙信が関東平野の広さに驚いたとされる「謙信平」で
上杉謙信が関東平野の広さに驚いたとされる「謙信平」で
太平山・晃石山・唐沢山 眼下に広がる景色を満喫し、
眼下に広がる景色を満喫し、
太平山・晃石山・唐沢山 お食事処で太平山の三大名物を美味しくいただいた後、駐車場まで戻りました。今回は晃石山、そしてあじさい坂や大中寺を中心にめぐりましたが、改めてあじさいの色や種類の豊富さに魅了された1日でもありました。お疲れ様でした。
お食事処で太平山の三大名物を美味しくいただいた後、駐車場まで戻りました。今回は晃石山、そしてあじさい坂や大中寺を中心にめぐりましたが、改めてあじさいの色や種類の豊富さに魅了された1日でもありました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。